投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

20期生 三木一仁さん 世界コンテストで銀メダル獲得!(2015年8月)

三木一仁さん(芦高20期生)が2015年8月に東京・秋葉原で30か国以上の参加により開催されたヨーヨーの世界コンテスト「WORLD YO-YO CONTEST TOKYO 2015」(主催:一般社団法人 日本ヨーヨー連盟 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 20期生 三木一仁さん 世界コンテストで銀メダル獲得!(2015年8月) はコメントを受け付けていません

20期生 梶村太一郎さん 雑誌「世界」9月号に寄稿

ベルリン在住のジャーナリストとして国際的に活躍されている梶村太一郎さん(芦高20期生・ドイツ外国人記者協会会員)は、戦後70年の今年、ドイツの戦後の一断面を考察するレポート「ドイツ・負の歴史に終止符が打たれることはない」 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 20期生 梶村太一郎さん 雑誌「世界」9月号に寄稿 はコメントを受け付けていません

芦屋高校オープンカレッジ『ジャズ文化と出会おう!』第2回開講(8月29日)

今年7月から開講されている2015年度芦屋高校オープンカレッジの第2回は「ジャズ文化の歴史Ⅱ」で日本のジャズの歴史を学びます。立秋を過ぎても厳しい残暑の毎日ですが、冷房の効いたあしかび会館で、ジャズの生演奏を聴きながらジ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 芦屋高校オープンカレッジ『ジャズ文化と出会おう!』第2回開講(8月29日) はコメントを受け付けていません

25期生 川島令三さんが[図説]日本の鉄道 東北ライン第8巻 岩手・青森エリアと第9巻秋田エリアをご寄贈

鉄道アナリストとして活躍されている川島令三さん(芦高25期生)がこのほど、「[図説]日本の鉄道 東北ライン 全線・全駅・全配線」の第8巻青森・岩手エリアと第9巻秋田エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきま … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 25期生 川島令三さんが[図説]日本の鉄道 東北ライン第8巻 岩手・青森エリアと第9巻秋田エリアをご寄贈 はコメントを受け付けていません

40期生 新田恭子さんの「海を編む、美を編むーいわきの海と新田恭子作品展」のご案内(7月5日ー9月6日)

繊維造形作家として活躍されている新田恭子さん(芦高40期生)が、伊勢志摩国立公園のエリアにある三重県鳥羽市の海の博物館で9月6日(日)まで作品展を開催中です。 会 期:2015年7月5日(日)―9月6日(日) 時 間:9 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 40期生 新田恭子さんの「海を編む、美を編むーいわきの海と新田恭子作品展」のご案内(7月5日ー9月6日) はコメントを受け付けていません

「芦高Times」第3号発行!(部活紹介:陸上競技部・ヨット部)

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。) 芦高の広報紙「芦高Times」(第3号・7月号)がこのほど発行されました。第3号の紙面は、3年次対象の国公立大学進学説明会、部活紹介は陸上競技部(インターハイ出場)ヨッ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 「芦高Times」第3号発行!(部活紹介:陸上競技部・ヨット部) はコメントを受け付けていません

37期生 榊 千波留さんの新著「パーソナリティ千波留の読書ダイアリー」をご寄贈

パーソナリティ&ライターとして活躍されている榊(池田)千波留さん(芦高37期生)がこのほど新著「パーソナリティ千波留の読書ダイアリー」を出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 (画面をクリックすると拡大されて文字が … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 37期生 榊 千波留さんの新著「パーソナリティ千波留の読書ダイアリー」をご寄贈 はコメントを受け付けていません