卒業生の活動」カテゴリーアーカイブ

64期生吉岡美帆選手 セーリング470級世界選手権で優勝 2024パリ五輪出場枠獲得!(8月16日 オランダ・ハーグ)

オランダのハーグで開催のセーリングの世界選手権に岡田奎樹選手とともに出場した吉岡美帆選手(64期生 ヨット部OG ベネッセ)は8月16日、男女混合470級で優勝し、パリ五輪出場枠を獲得しました! 【セーリング】岡田奎樹& … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生吉岡美帆選手 セーリング470級世界選手権で優勝 2024パリ五輪出場枠獲得!(8月16日 オランダ・ハーグ) はコメントを受け付けていません

25期生 鳥居真知子さん著「アマミゾの彼方から」が神戸新聞などで紹介されました(2023.7.9神戸新聞掲載)

児童文学作家として活躍されている鳥居(伊藤)真知子さん(25期生・文芸部OB)著「アマミゾの彼方から」(海風社・1,650円)が7月9日、神戸新聞で紹介されました。 【神戸新聞 2023年7月9日掲載】 また7月13日に … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 25期生 鳥居真知子さん著「アマミゾの彼方から」が神戸新聞などで紹介されました(2023.7.9神戸新聞掲載) はコメントを受け付けていません

アシヤユースコーラス第61回リサイタルのご案内(9月18日 芦屋ルナ・ホール)

芦高コーラス部OBの三宅正誼さん(17期生)と朝井孝治さん(28期生)などが運営されているアシヤユースコーラスでは、恒例の第61回リサイタルを9月18日(月・祝)に芦屋ルナ・ホールで開催されます。(ポスターの画面をクリッ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | アシヤユースコーラス第61回リサイタルのご案内(9月18日 芦屋ルナ・ホール) はコメントを受け付けていません

25期生 川島令三さん 新著「新編 幻の鉄路を追う 東日本編」を出版 あしかび会にご寄贈(2023年8月)

鉄道アナリストとして長年幅広く活躍されている川島令三さん(25期生 鉄道研究部OB)が、このほど新著「新編 幻の鉄路を追う 東日本編」を株式会社天夢人から発行、山と渓谷社から発売され、あしかび会にご寄贈いただきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書, 鉄道研究部 | 25期生 川島令三さん 新著「新編 幻の鉄路を追う 東日本編」を出版 あしかび会にご寄贈(2023年8月) はコメントを受け付けていません

芦高書道部・書道部OG、書道展で入賞者続々!

芦屋高校の書道部と書道部OGの方々が下に記載の書道展で入賞されています。  第1回兵庫書写・書道フェスティバル席書大会 ・兵庫県知事賞 大野詩織さん(75期生) ・兵庫県書作家協会賞 和田楓花さん(2年) ・優秀賞 石田 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 芦高生の活躍 | 芦高書道部・書道部OG、書道展で入賞者続々! はコメントを受け付けていません

20期生 飯田浩さんの活動が神戸新聞で紹介されました(2023年6月30日掲載)

アスベスト(石綿)による健康被害で中皮腫や肺がんを発症した患者及び家族の支援活動を長年続けられている尼崎労働者安全衛生センター事務局長の飯田浩さん(20期生)の活動の様子が神戸新聞で紹介されました。 【神戸新聞NEXT  … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 20期生 飯田浩さんの活動が神戸新聞で紹介されました(2023年6月30日掲載) はコメントを受け付けていません

4期生 柴沼元さん 芦屋市善行賞「つつじ賞」を受賞

まちの美化や親切な行ないなどの身近な善行を続けられている個人及び団体に対し贈られる芦屋市善行賞「つつじ賞」の贈呈式が行われ、柴沼元さん(4期生)が受賞されました。柴沼さんは長年にわたり芦屋市老人クラブにて高齢者の生きがい … 続きを読む

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動, 叙勲 表彰関係 | 4期生 柴沼元さん 芦屋市善行賞「つつじ賞」を受賞 はコメントを受け付けていません