8月に芦屋ルナホールで開催された「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 inあしや」で、芦屋高校書道部が制作した作品が、12月4日の神戸新聞朝刊に兵庫県人権啓発協会の広告として掲載されました。
10月に人権啓発協会へ作品をお渡しした時の様子は芦屋高校のブログでご覧いただけます。
25 | 10月 | 2023 | 兵庫県立芦屋高等学校 オフィシャルブログ (hyogo-c.ed.jp)
8月に芦屋ルナホールで開催された「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 inあしや」で、芦屋高校書道部が制作した作品が、12月4日の神戸新聞朝刊に兵庫県人権啓発協会の広告として掲載されました。
10月に人権啓発協会へ作品をお渡しした時の様子は芦屋高校のブログでご覧いただけます。
25 | 10月 | 2023 | 兵庫県立芦屋高等学校 オフィシャルブログ (hyogo-c.ed.jp)
書家としても活躍されている芦屋高校書道部顧問の狩谷申子先生が参加される作品展のお知らせです。
・第17回 壘土舎展
期 間 2023年12月15日(金)~18日(月)
時 間 10:00~18:00
(初日は13:00より、12月17日(日)は17:00まで)
会 場 大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ
(大阪市中央区本町1―4-5)
入場料 無料
毎日書道会 | 会員展覧会情報 | 第17回 壘土舎展 (mainichishodo.org)
・第39回 毎日現代書関西代表作家展
期 間 2024年1月6日(土)~11日(木)
時 間 10:00~18:00
(最終日は17:00閉館。入館は閉館の30分前まで)
会 場 あべのハルカス近鉄本店 ウィング館8階 近鉄アート館
入場料 一般500円、学生400円、小学生以下無料
☆あしかび会員の方には狩谷先生から無料ご招待券をお預かりしています。ご入用の方はあしかび会事務局までご連絡ください。数に限りがございますのでご入用の方はお早めにお申し出ください。
(あしかび会事務局0797-31-3112 月水金)
イベント 席上揮毫会1/6(土)、1/8(月・祝)の詳細についてはHPをご確認ください。
毎日現代書関西代表作家展 | 毎日新聞社 (mainichi.co.jp)
☆画像をクリックすると拡大して見られます。
芦屋高校書道部は、神戸市灘区の兵庫県立美術館・原田の森ギャラリー(本館2階大展示室)で11月10日(金)~12日(土)まで開催の第47回兵庫県高等学校総合文化祭 兼 第69回兵庫県高等学校書道展に出展されます。
また、期間中には原田の森ギャラリー東館1階では、第40回兵庫県高等学校書道教員展を開催しており、書道部顧問の狩谷申子先生が出展されます。
【第47回兵庫県高等学校総合文化祭書道展 兼 第69回兵庫県高等学校書道展】
第47回兵庫県高等学校総合文化祭書道展
兼 第69回兵庫県高等学校書道展
・会期・令和5年11月10日(金)~12日(日)
10時~17時(12日は15時まで)
・会場・兵庫県立美術館王子分室 原田の森ギャラリー本館2階大展示室
第40回兵庫県高等学校書道教員展
・会期・令和5年11月10日(金)~12日(日)
10時~17時(12日は16時まで)
・会場・兵庫県立美術館王子分室 原田の森ギャラリー東館1階
兵庫県は2023年度の県文化賞、科学賞、スポーツ賞、社会賞などの受賞者を発表、三原舞依選手(73期生 甲南大大学院 シスメックス)がスポーツ賞特別賞を受賞されました。
文化賞、科学賞、スポーツ賞、社会賞 兵庫県最高位の賞にアーティスト藤本さんら19人1団体(神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース
その他の受賞者や受賞者の詳細については兵庫県のHPからご覧いただけます。
兵庫県/兵庫県文化賞・科学賞・スポーツ賞・社会賞及び芸術奨励賞受賞者の決定 (hyogo.lg.jp)