芦高生の活躍:サッカー部 県大会決勝ラウンドに進出!(10月18日)

芦高サッカー部は、10月3日から始まった2020年度兵庫県高校サッカー選手権大会予選(支部ラウンド・阪神⑤)に出場、伊丹北高、猪名川高、西宮甲山高を連破して決勝ラウンドに進出しました。

10月 3日:芦高 2-0 伊丹北高

10月10日:芦高 8-1 猪名川高

10月11日:芦高 5-1 西宮甲山高

(支部ラウンド対戦表をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

◎決勝ラウンド

10月18日(1回戦)芦屋 6―0 明石南 

10月24日(2回戦)芦屋 1-3 神戸星城

2回戦は、シード校の強豪神戸星城高と対戦、前半1-1で終了、後半も互角の試合展開でしたが、決め手を欠き得点できず惜敗しました。

対神戸星城高戦の試合展開は、芦高オフィシャルブログに写真入りで掲載されています。次のURLをクリックするとご覧になれます。

https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/kenashi-hs/?p=9576

 

*本大会は、新型コロナ感染防止のため、無観客で開催されています。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:サッカー部 県大会決勝ラウンドに進出!(10月18日) はコメントを受け付けていません

73期生 三原舞依選手 今シーズン復帰第1戦の近畿選手権で3位入賞!(2020年10月4日)

フィギュアスケートの三原舞依選手(芦高73期生 甲南大学 シスメックス)は体調が回復し566日ぶりに公式競技に復帰。10月3・4日に大阪府立臨海スポーツセンターで開催されたフィギュアスケート近畿選手権に出場し、総合173.38点で3位に入りました。そして、10月17・18日は全兵庫選手権に、10月29日(木)には京都アクアリーナで開幕する西日本選手権に出場します。

☆近畿選手権シニア女子シングルの記録

1位:坂本花織  218.35(SP:74.88 フリー:143.47)

2位:河辺愛菜  188.48(SP:57.92 フリー:130.56)

3位:三原舞依  173.38(SP:59.69 フリー:113.69)

4位:籠谷歩未  165.71(SP:55.93 フリー:109.78)

5位:滝野莉子  165.36(SP:60.46 フリー:104.90)

6位:白岩優奈  164.64(SP:57.20 フリー:107.44)

 

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

◎三原舞依選手 復帰第2戦の全兵庫選手権は2位!(10月18日)

尼崎スポーツの森で10月17・18日に開催されたフィギュアスケート全兵庫選手権大会に出場した三原舞依選手は、演技に3回転ジャンプを組み込み復活をアピール、総合191.00点をマークし2位に入りました。

☆全兵庫選手権女子シングルの記録

1位:坂本花織 214.39(SP:76.10 フリー:138.29)

2位:三原舞依 191.00(SP:63.60 フリー:127.40)

3位:宇佐美彩 110.79(SP:43.22 フリー: 67.57)

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 今シーズン復帰第1戦の近畿選手権で3位入賞!(2020年10月4日) はコメントを受け付けていません

18期生 熊野以素さんが新著「“奇天烈”議会奮闘記」を出版され あしかび会にご寄贈(2020年9月)

2011年に66歳で大阪府豊中市議会議員に初当選、74歳まで2期8年にわたり市会議員として活躍された熊野(上野)以素さん(芦高18期生 史学研究部OG)が、このほど『“奇天烈”議会奮闘記 市民派女性市議の8年間』を出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。

【はじめに】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【目次】

【著者紹介など】

☆著者の熊野さんからメッセージ(画面をクリックすると拡大されます。)

【お問合せ先】

熊野以素:090-8937-4619

kumakumapoo2007@tcct.zaq.ne.jp

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 18期生 熊野以素さんが新著「“奇天烈”議会奮闘記」を出版され あしかび会にご寄贈(2020年9月) はコメントを受け付けていません

なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その3:昭和22~24年)

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている芦高新聞、芦中新聞の
紙面を平成2年から昭和22年に遡って順次公開しています。

今回は、昭和22~24年の芦中新聞・芦高新聞(第15号~第27号)の紙面を公開します。
芦高新聞○○のアンダーラインを付した部分をクリックするとご覧になれます。

卒業生の皆さまの中学・高校時代を思い起こすよすがとなれば幸いです。(あしかび会事務局)

 

◎昭和24年

芦高新聞27号(1949.12.5) (記念祭特集 名士招待講演会・白川渥氏 論説「自治会の危機か」 新聞記者はかく見た1949年の表情 修学旅行・せんべい蒲団の思い出 透視「机の数」)

【芦高新聞27号:記念祭特集グラフ】(紙面をクリックすると拡大されます。)

【記念祭プログラム】

芦高新聞26号(1949.10.15)(藤岡栄自治会長と一問一答 論説「苦言一つ」 男女のエチケットが第一・阪部校長談 アルバイト斡旋も生活相談所 芦高生とデモの秋 代議員会 訃報 緑蔭雑記・鞍藤三太郎 芦高の盲点をめぐって 迫る文化祭 新時間割発表)

芦高新聞25号(1949.7.20) (暴力行為を断固排撃 芦高応援団結成・団長は高廣君 書記局員決まる 英語研究指定校に 新任紹介 岡本仁先生転任挨拶・人間的でありたい 忘れられた死への注視・御影高校生自殺 新校舎使用開始 自治会費未納者貼出し 幌馬車賞 弁論部阪神地区優勝 服装について・馬淵良俊 緑ヶ丘通信・土井健一郎先生 ソフトボール部 社会科学研究会 文芸部 詩「沈む心」水田恵三 透視「火を消す心が欲しい」柊恵造)

芦高新聞24号(1949.6.15)(校友会自治会組織の統一なる 自治会規約全文 藤岡内閣の顔触れ 論説「個人的見解」「藤岡内閣に望む」 新任・転任 新任教師を囲んで・洗練された高校生たれ ホームルーム指導教官 新旧自治会長挨拶 代議員氏名一覧 自治会予算・校友会予算 新校舎問題 転任教員の一言 中西清先生創元会入選 7人制に全関西制覇ラグビー部 マスク・津田重雄 死に至るであろう記・村越英明 篠山高校訪問記 新設の部:映画研究部、フランス語部、拳闘部、送球部、ソフトボール部、相撲部、人体解剖見学記・生物研究部 透視「校歌を護れ」)

芦高新聞23号(1949.3.15)(県債3月中に消化 自治会校友会の単一化 男女共学総決算特集号 御影高校共学に関する希望 記者座談会:男も女も殻を破れ 共学所感・金坂豊先生 多彩な校内行事 将来性ある拳闘部 週番日誌より「芦高興隆の捨石たれ」住本好正 兵教組主催弁論大会・岸本、佐脇中央大会へ 離見・田隅恒生 人間論・白倉卓郎 人生録音・中村啓純 街頭録音職員室版:五つの問題(池尻景順先生、石田三男先生、乾東一先生、井上良信先生、花田一郎先生、林翁介先生、富永隆先生、土井健一郎先生、金崎義正先生、金坂豊先生、横田覚先生、中谷美雄先生、中西清先生、魚崎茂子先生、山納義民先生、福山敏郎先生、福田政次郎先生、岸仁先生、神保永夫先生、 新宅忠夫先生、樋口秀雄先生、杢谷舜造先生、平子道一先生)第1回職員会議傍聴記 幸福に達せんが為の努力・杢谷舜造先生 サッカー大会評・岸仁先生 制覇の陰にこの苦あり・硬式野球部 女子に睨まれた分析節 第1回校内マラソン 木原博士講演 映画「シベリア物語」 ある女に・荒木関寛 詩「白椿」平位安起子 新聞部会計報告)

芦高新聞22号(1949.1.25)(学区制:教師の大巾交流も断行 学区は新中単位に 平等はあり得ず 教科書「民主主義(上)」への批判 論説「選挙を立候補制に」 週番1ヶ月崩壊の可能性含む テニスコート完成 訃報 自治会長に橋本満君 山岳部合宿 ラグビー部全灘高を圧倒 鉄道研究部・鳳電車区を見学 兵庫駅伝競争 成人の日記念植樹 アメリカンスクール見学記 東大新聞無期休刊 芦高新聞のこと・村越英明 一人の女性へ・馬淵良俊 詩「朝夕」荒木関寛 透視「責任と声援」)

【芦高新聞創成のころ:田隅恒生(5期生)】
(会誌「あしかび82号」より 誌面をクリックすると拡大されます。)

【GHQの検閲を受けた芦高新聞】
(国立国会図書館より提供:紙面をクリックすると拡大されます。)

◇芦高新聞第22号(1949.1.25)

◇芦高新聞第23号(1949.3.15)

◇芦高新聞第24号(1949.6.15)

◇芦高新聞第25号(1949.7.20)

【GHQの検閲とプランゲ文庫】
(国立国会図書館ホームページより抜粋)

*国会図書館の関連ホームページ


【プランゲ文庫資料の保存】
(米国メリーランド大学図書館ホームページより)

【ゴードン・W・プランゲ氏の紹介】
(米国メリーランド大学図書館ホームページより)

【芦高小史:昭和23・24年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

 

◎昭和23年

芦高新聞21号(1948.11.30)(若人の熱溢るる秋興奮の記念祭展 頼母しき前進の姿・阪部校長談 御影高でも学芸会 論説「芦高発展の一シンボルとして・発刊一周年」 全校週番制設置 規約改正委員会 第3回文化祭批判と反省 文化祭公演総評・杢谷舜造先生 覆い難き知性の貧困・中谷美雄先生 記念祭反省会:目立つ無秩序な行動 大きく荒けずり・吉田尚子 嵐について・小野創造 文化祭の本質・西本淳 詩「無題」藤井一美 フォークダンス見学記 男女共学の歴史的検討・西本淳 男女共学について・津田陽子 宗教について・高田晴年 俳句「湖畔の柿」金坂豊先生・中学3年生の作品 詩「踏切」中原孝作 第3回体育祭共学風景も和やかに 硬式野球部国体に活躍 国体に参加して・有本義明主将 ラグビー部惜敗 新任先生自己紹介 美化同好会誕生 美術部兵庫最優秀校に 文化祭展覧会場を廻って 文苑:私の書評帳より・梅田隆男 人生毒舌・金坂豊先生 詩「あなたは見たか」荒木関寛 詩二題・柏木恵美子 文化祭について・花田一郎先生 悲痛な民族の怒号を読もう・土井健一郎先生 透視「面白くない自治会」藤岡栄)

芦高新聞20号(1948.9.20)共学の経過は良好 1年生38名を交換 女子の方が活発だがまだ両方とも猫かぶり 御影・芦屋交流された先生 論説「二学期に望む」 夏休みアルバイト調査 武庫高校を併置 教科書展示会 再度の甲子園出場・全国高校野球選手権大会 甲子園を顧る座談会 全校自治会長に藤岡栄君 兵庫県新制高校新聞連盟結成 新校舎落成大記念祭迫る 新任先生自己紹介 ラグビー部合宿記 運動部対戦成績 学芸:偶感 スポーツと運動会・岸仁先生 「見逃すまいぞ青い鳥」 山手町=横浜・馬淵良俊 夏休み日記より・浅野二朗 透視「激励会から」「自治会選挙」「芦高精神」)

 

☆「アサヒスポーツ編甲子園大会」(朝日新聞社刊)の『代表校の横顔』より

*昭和23年の硬式野球部の皆さん(「翠球」芦高野球部五十年史より)

芦高新聞19号(1948.6.30)(校友会活動活発化 不活発な学校自治会 統合問題決まる/男女共学の注意事項 GHQ軍政部指令・新制高校の英語名:New Upper Secondary School 学校新聞相互批判座談会 全校自治会記者席 風紀委員制とは 希望図書調査報告 理髪部開業 文化部各部の進境著し 運動部対戦成績 近畿野球優勝戦を顧て・井上良信先生 外部に発展の弁論部・内部に落ち着く文芸部 をりをりの歌:土井健一郎先生・浅野二朗・水無瀬信義 芦屋市美術展を観て・高田晴年 詩)

芦高新聞18号(1948.6.15)意気天をつく芦屋高校の発足 阪部由松校長当日訓話 校章解説 論説「芦高発足に際し」 芦高新聞自由の宣言 芦高図書室設置 禁止事項 新任教官 新学年事務分担 校舎・土地 PTA発足 海外トピック 校外自治会はどうなる 校内自治会報 座談会・新制高校を語る 紙上討論会:教員ストは是なり否なり・藤岡栄、山下和彦 躍進するラグビー部 野球部、卓球部依然好調 期待される演劇部 新任教官自己紹介 校友会各部役員・予算 賢人と愚人・中村進 キリスト教に於ける奇蹟に就て・野本直道 悩める友へ・馬淵良俊 詩 欧州を割る二つの計画・トルーマン宣言から1年 芦屋美術協会結成 芦高新聞編集委員)

芦中新聞17号(1948.2.25)(風紀委員制実施自治会の良心たれ・阪部由松校長 校門前より見た我等が校舎 芦中論説「新制高校発足を前に」岩崎稜 スポーツに関する世論調査 神戸軍政部副司令官ルイスCハットン少佐のメッセージ 校内自治会報告 現代中学生風俗絵巻・永江裕 試験随想・西本淳 校内クラス対抗サッカー大会 将来を期すラグビー部 野球部4連敗を顧みて 芦中野球部遠征日記 軟式野球部報 弁論部報 文化部評・五年生が卒業したら 「芦笛」編集部 校内録音・新制高校への要望 学芸「自由の小鳥」石崎守男「春の別れ・雑詠」都築兼伍「民主主義の文学」森本政利「言語と文法」岡田實先生「詩二題」 沿線学園便り 就任に当りて・友成才先生)

◎昭和22年

芦中新聞16号(1947.12.25)(文化祭・華やかに繰り広げられた芦中文化の大絵巻 杉岡芦屋市長に聞く・特別教室は5月に 芦中論説「愛校心を沸立てよ」 文化祭を顧みて・中村俊郎先生 映画に関する世論調査 学芸:紙上討論会【5年生側】三代の努力は無駄なりや【弁論部側】過去の批判は未来の創造 運動部対戦成績 生命の起源・福田政次郎先生 透視「先生の声」「中学のバザー」「昼食のこと」新聞編集委員)

芦中新聞15号(1947.11.25)【活版印刷第1号】(自らの学舎を得て新たなる息吹きみなぎる 芦中論説「真理への思慕」井上良信先生 読書傾向調査―頼もしき上級生の思索への意欲 移転記念体育祭 校内自治会のあり方 『裏表独語』 座談会・芦中の将来を語る会 全関西弁論優勝原稿・岸本昌弘 運動部:全勝街道を猛進・野球部、1中の牙城に迫る・サッカー部 文化部:弁論部、文芸部 教育者と三つの類型・岡本仁先生 学芸「機関車に寄せる詩情」杢谷舜造先生「学び舎を」井上良信先生「自然・人間・季節」金坂豊先生「或る手紙」「詩二題」岩崎稜 アシタヅ移転記念号 美術絵画部 音楽研究会 法隆寺見学 新聞編集委員)

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

【芦高小史:昭和22年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

 

【芦高小史:昭和15年~21年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その3:昭和22~24年) はコメントを受け付けていません

31期生 村田隆子さん 秋のチャペルコンサートのご案内(10月10日 芦屋浜教会)

初夏におくるチャペルコンサート(5月)が延期になり、10月10日に感染対策を実施し、お客様を定員の3分の1程度に減らして、開催させていただきます。ご都合つかれましたら宜しくお願い致します。ご予約はサイトで伺っております。
”クラシックのつばさ”のサイトです。(31期生 村田隆子)

☆日 時:2020年10月10日(土)14時30分開演(14時開場)

☆会 場:日本キリスト教団 芦屋浜教会(電話:0797-31-3224)

☆所在地:芦屋市南宮町11-14(阪神打出駅より南へ徒歩7分)
(ポスターをクリックすると拡大されて文字が読めます。)

☆入場料:前売り:2500円 当日:3000円(高校生以下 1500円)

☆ご予約:クラシックのつばさ http://www.classic-tubasa.com/

☆お問合せ:(前日まで)090-3277-2618(村田)

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 31期生 村田隆子さん 秋のチャペルコンサートのご案内(10月10日 芦屋浜教会) はコメントを受け付けていません

なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その2:昭和25~26年)

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている芦高新聞、芦中新聞の
紙面を平成2年から昭和22年に遡って順次公開しています。

今回は、昭和25・26年の芦高新聞(第28号~第38号)の紙面を公開します。
芦高新聞○○のアンダーラインを付した部分をクリックするとご覧になれます。

卒業生の皆さまの高校時代を思い起こすよすがとなれば幸いです。(あしかび会事務局)

◎昭和26年

芦高新聞38号(1951.12.20)(学園理想化を目指して新執行部発足 代議員会報告 論説「期末考査をめぐる考察」 スポーツ短信 講演会阪大仁田勇博士 自治会崩壊の危機か代議員会の無能 全県下高校自治会長連絡会に出席して・山村耕造 新役員点描 図書館便り 透視)

芦高新聞37号(1951.11.26)歓喜の波長は秋天に第3回記念祭 輝かしい戦績・国体に5種目出場 論説「学園の自治のために」 教育の民主化を叫び兵教組争議開始 体育祭 弁論大会 阪大森昭先生講演概要 文化祭 怒りとしての演劇 日本舞踊について・松井みどり 文芸部機関誌“花火”打ち上がる! 芝居こぼれ話 一つの立場 校内マラソン大会 選挙速報 音楽会・聴衆は興奮の坩堝 音楽の三分野 展覧会―百花繚乱の研究成果 記念祭反省会・分散現存に両論 牧野詠子さん画歴紹介 神戸高校の生態を探る―自由・自治の反動化か? 国体資金カンパをめぐって コント「犬」 新装成った芦高図書館 弁論部の動きを追う)

【芦高新聞37号3面  体育祭写真特集】(紙面をクリックすると拡大されます。)

【5面 文化祭写真特集】(紙面をクリックすると拡大されます。)

芦高新聞36号(1951.10.10)(記念祭日程 論説「文化祭に寄す」 姫路西高文化祭を訪ねて 学園寸描・飯野三峯校長 学芸:鉄路のアンナ―デュヴィヴィエの技術について―杢谷舜造先生、一青年の声・小松八郎先生 校内英語弁論大会 各高校の制服あれこれ―女子制服を見る―東京九段高、日比谷高、慶應女子高、熊本人吉高、香川高松一高、東京城南高、広島海田市高、香川観音寺高、秋空に意気高し続々国体出場、球心拝措 音楽部・西日本予選に入選 ピカソを見て・山川幸平先生、シラノ・ド・ベルジュラックとその偉大な鼻への讃歌・中野順一 伝統不要・弓月道則 校外短信)

【「芦高十五年史」より】

【芦高新聞第36号の紙面から】

 

芦高新聞35号(1951.6.18)(自治会予算 論説「新たなる自覚を」 各H・R代議員 華道・茶道・書道部新設 新任紹介 初夏随想:顧問の弁・山田幸平先生、マチス展を見て・中西清先生、ロラン「第九交響曲」について・津本明男先生 修学旅行世論調査 校内トピックス 校外トピックス 透視:女生徒諸君へ、机上の落書)

芦高新聞34号(1951.4.26)阪部由松校長先生御勇退 学問とスポーツの並行 新校長に飯野竹二郎先生 新担任決定 論説「新中執委に寄す」 3先生転任 余剰金問題解決 卒業式答辞「自由と独立の歌声と共に」石崎守男 読書調査・教養の高い女生徒 外出許可性の是非を聞く 校内大会 運動部対戦成績 執行部本格的活動に 透視「生徒会申合せ事項」を見て・荒木通美 能楽鑑賞会・金坂豊先生 新任先生自己紹介 芦高新聞回顧・井上良信先生 大いなる夢・飯野新校長 回顧・乾東一先生 訃報)

芦高新聞34号付録進学就職状況 (昭和26年卒業生の進学就職状況一覧)

 

【芦高小史:昭和25~26年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

◎昭和25年

芦高新聞33号(1950.12.15) (記念祭特集:十周年の華開く・美と力の祭典 論説「日の丸と君が代」 体育祭 文化祭 音楽会・金澤益孝氏の熱演 新文化部長に井本太郎君 運動部長は請田忠君 講演会:原子物理学の発展・阪大伏見康治博士 図書館貸出統計 PINK PURGE 「夜」村田昇二)

芦高新聞33号:記念祭反省会(記念祭反省座談会 全ては終わった次の前進へ 蜂の巣の子供達 10周年回顧座談会-定期の買えぬ創立当初

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

芦高新聞32号(1950.10.5)(記念祭日程 新校舎のぞ記 第2運動場 論説「記念祭を控えて」 職員異動 ジェーン台風見舞金 標準テスト 迷走横丁・名村喜久江先生 堂々県下制覇・軟式野球部 硬式庭球部・全国大会出場 文化部運動部傍観記(二)ラグビー部・音楽部・美術部・陸上競技部 演劇部両派紛争)

芦高新聞31号(1950.7.19) (校内風紀問題の強化取締 論説「我々を取巻くもの」 懇談会報告記 学生演劇発展の好機 文化部運動部傍観見(一)バレー部・山岳部・鉄道研究部・硬式野球部 ある心の風景・岡田洋一 映画「きけわだつみの声」 透視・曲学阿世 最近の出版界と学園文芸 新応援団結成)

芦高新聞30号(1950.6.17)(関頭に立つ自治運動 学生運動への関心:東大・早大・神大 京大入試科目 10周年記念演劇大会 京大宇治からの便り・馬淵良俊 運動部対戦成績 球のつれづれに・石田侃 一寸拝見・授業法アレコレ 清掃強調運動)

芦高新聞29号(1950.5.7)(文化部運動部の明文規定成る 生徒大会 第3回卒業式 対面式 論説「再び規約改正に寄す」 校務分掌 教員異動 予算会議 自治会規約全文 自治会機構図 選挙規定 代議員会規定 規約解説 卒業式答辞・吉田邦男 大学進学者・就職者状況 新任自己紹介 創元会展無鑑査出品・中西清先生 国文サークル A Day in American School 新入生はかく思う 新入生に与う)

【全関西高等学校優勝弁論大会プログラム】

(プログラムの画面をクリックすると拡大されます。)

芦高新聞28号(1950.2.20)(石崎内閣成る 論説「二代目中執委に寄す」 新学期から二部授業か1年定員500人 県下教員集めて研究授業  執行部よりお願い 自治会費月額100円 全関西弁論大会 ユネスコ運動 校内マラソン大会 新内閣よ強くあれ・上田雄 文化部長になった私・宅見晴海 多彩な3学期校内行事 水泳部幹事 校内討論大会 1949年はかくありき(写真) 随筆:流鏑馬・馬淵良俊、家庭・吉田尚子、訣別・村越英明 哲夫の厭世の理由・中西伸夫、今日の歌・津田重雄)

【芦高十五年史より】

 

*昭和22~24年の芦中新聞・芦高新聞は、
次のURLをクリックするとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=12997

 

 

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その2:昭和25~26年) はコメントを受け付けていません

73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート近畿選手権にエントリー!(2020年10月)

2019ユニバーシアード優勝、2017四大陸フィギュアスケート選手権優勝など数々の国際大会で輝かしい実績をもつ三原舞依選手(芦高73期生 甲南大学 シスメックス)は、昨年から長期休養中でしたが、今年7月のシニア強化合宿に参加、10月1日から開催のフィギュアスケート近畿選手権にエントリーしたことが各新聞で報道されました。

三原舞依選手の今シーズン銀盤の活躍に、卒業生の皆さまのご声援をよろしくお願いいたします。(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

【スポーツ報知2020.9.13】

【デイリースポーツ9.13】

【朝日新聞2020.7.22】

 

 

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート近畿選手権にエントリー!(2020年10月) はコメントを受け付けていません