14期生 永田京子さんの孫と二人の写真展「永田京子写真展 Promenade」のご案内(9月20日~26日 東京 銀座)

今年の同窓会誌あしかび87号に趣味の写真について寄稿された永田(森)京子さん(芦高14期生)が9月20日(金)から東京銀座のギャラリー・アートグラフで孫と二人の写真展「永田京子写真展 Promenade」を開催されます。

☆日 時:2019年9月20日(金)~26日(木)10時~18時  
                     但し、土日祝日と最終日:17時まで

☆会 場:ギャラリー・アートグラフ(TEL.03-3538-6630)

☆所在地:東京都中央区銀座2丁目9-14 銀座ビル1階

☆交 通:東京メトロ銀座線・銀座駅A13出口から3分

有楽町線・銀座一丁目駅10番出口から1分

【永田京子さんのメッセージ】

孫は大学では法律を専攻しながら吹奏楽でサックスを吹き
趣味として写真を撮っていました。小学生のころから私の
写真展を(20年~)欠かさず観に来てくれていて、
私が「どう?」と聞くと「いいんじゃない?」と返す
優しい子でした。

2人の接点は何かを楽しみながらご高覧下さい!

 

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 14期生 永田京子さんの孫と二人の写真展「永田京子写真展 Promenade」のご案内(9月20日~26日 東京 銀座) はコメントを受け付けていません

20期生 樋野伸二郎さんの講演会「中東及び世界から見た日本」のご案内(9月6日 西宮市立中央図書館)

アラブ首長国連邦(UAE)のラッセルカイマ王国財務大臣の特別顧問を務められ、UAEと日本の文化交流にも尽力されてきた樋野伸二郎さん(芦高20期生 硬式野球部OB)が、西宮市立中央図書館で香櫨園文化交流講座の講師として、「中東及び世界から見た日本」というテーマで講演されます。

☆日 時:令和元年9月6日(金)13時30分~15時30分

☆会 場:西宮市立中央図書館 2階集会室(60名)(下の地図参照)

☆所在地:西宮市川添町15―26(西宮市教育文化センター内)

☆交 通:阪神・香櫨園駅から徒歩約6分 JRさくら夙川駅から徒歩約13分

☆参加費:無料 先着順(申込み不要)

☆主 催:浜脇公民館地域学習推進員会

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 講演会 | 20期生 樋野伸二郎さんの講演会「中東及び世界から見た日本」のご案内(9月6日 西宮市立中央図書館) はコメントを受け付けていません

「43期生50歳記念同窓会」70名参加で賑やかに開催!(8月11日 ホテル竹園芦屋)

43期生が今年度、満50歳になるのを記念して去る11日に同窓会を開催いたしました。

今回はお世話になった先生方をご招待し、乾杯のご発声を学年主任であった小西征生先生にお願いし、またクラス担任であった山瀬順行先生、佐伯敏光先生、中村忠生先生に各クラス参加者の出席をとってもらうという趣向を凝らし、かつて喜びも悲しみも分かち合った同級生と楽しいひと時を過ごしました。(写真をクリックすると拡大されます。)

次は「還暦記念同窓会」??

(43期生50歳記念同窓会幹事一同)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 「43期生50歳記念同窓会」70名参加で賑やかに開催!(8月11日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

64期生 吉岡美帆選手の番組:スポーツ×ヒューマン「帆を張れふたりの心にセーリング吉田愛・吉岡美帆ペア」放送のご案内( 8月26日 NHKBS1)

8月に江の島ヨットハーバーで開催されたセーリング470級世界選手権で銀メダルを獲得し、2020東京オリンピック日本代表選手に内定した吉岡美帆選手(芦高64期生 ヨット部OG ベネッセ)と吉田愛選手が出演するテレビ番組:スポーツ×ヒューマン「帆を張れふたりの心にセーリング吉田愛・吉岡美帆ペア」が、8月26日(月)午後8時からNHKBS1で放送されます。

次のURLをクリックするとNHKの番組ホームページをご覧になれます。

https://www4.nhk.or.jp/P5629/

【再放送のご案内】
・8月31日(土)正午からNHKBS1

・9月5日(木)早朝(9月4日深夜)1時45分からNHK総合テレビ


(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: スポーツ関係, テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生 吉岡美帆選手の番組:スポーツ×ヒューマン「帆を張れふたりの心にセーリング吉田愛・吉岡美帆ペア」放送のご案内( 8月26日 NHKBS1) はコメントを受け付けていません

68期生 橋本将都選手のカヌースプリント五輪への挑戦がNHKニュースで放送!(2019年8月9日)

カヌースプリントのカナディアンで活躍している橋本将都選手(芦高68期生 カヌー部OB サコス)の2020東京五輪出場を目標にトレーニングに励む様子が、2019年8月9日放送のNHK京都放送局のニュース番組で紹介されました。


◎橋本選手は、日本カヌー連盟のカヌースプリント海外派遣選手最終選考会(3月)で優勝、2019カヌースプリント日本代表候補選手及び2019カヌースプリント・シニアナショナルチームのメンバーに選ばれています。8月21日からハンガリーで開催されるカヌースプリント世界選手権での活躍が期待されます。


 

カテゴリー: スポーツ関係, テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 68期生 橋本将都選手のカヌースプリント五輪への挑戦がNHKニュースで放送!(2019年8月9日) はコメントを受け付けていません

64期生吉岡美帆選手 セーリング470級世界選手権で銀メダル 2020東京五輪日本代表に内定!(8月9日 江の島ヨットハーバー)

神奈川県江の島ヨットハーバーで開催のセーリング470級世界選手権に吉田愛選手とともに出場した吉岡美帆選手(芦高64期生 ヨット部OG ベネッセ)は、8月5日から9日まで行われた12レースの合計で、イギリスチームに次ぐ総合2位となり銀メダルを獲得しました。

【女子470級の最終記録】(参加39艇)

優勝:イギリスチーム

2位:吉田・吉岡組

3位:フランスチーム

23位:宇田川・工藤組

芦高71期生の工藤彩乃選手(ヨット部OG 日大 ヤマハ)は宇田川真乃選手(ヤマハ)とともに出場し、23位と健闘しました。

日本セーリング連盟オリンピック強化委員会の規定により、吉田・吉岡組は2020東京五輪の日本代表選手に内定しました。前回のリオデジャネイロ大会に続き2大会連続オリンピック出場の快挙です。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)



◎吉田・吉岡両選手が黒岩祐治神奈川県知事を表敬訪問!(2019年12月17日)

◎日本経済新聞(2019年8月2日付朝刊)

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

カテゴリー: スポーツ関係, テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生吉岡美帆選手 セーリング470級世界選手権で銀メダル 2020東京五輪日本代表に内定!(8月9日 江の島ヨットハーバー) はコメントを受け付けていません

45期生 服部愛生さんのソプラノリサイタル「旅への誘い」のご案内(2019年9月1日 芦屋 サロンクラシック)

ニューヨークなど北米を中心にオペラ歌手として活躍されている服部愛生さん(芦高45期生)の帰国リサイタル「旅への誘い」が、9月1日(日)芦屋市のサロンクラシックで開催されます。

☆日 時:2019年9月1日(日)15時から(開場は14時30分)

☆会 場:サロンクラシック(芦屋市東芦屋町3-9)

☆交 通:阪急芦屋川駅から東へ線路沿いに徒歩3分 JR芦屋駅から北西へ7分

☆入場料:3500円

☆お問合せ・お申込み:ポスターをご参照ください。(ポスターの画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【服部愛生さんのメッセージ】

こんにちは、45期生の服部愛生(はっとりまなみ)です。在米歴が20年を超えてしまいました。

今回夏休みの帰省に合わせて、10数年ぶりに地元芦屋でソプラノリサイタルを開催することになりました。9月1日クラッシク芦屋(阪急芦屋川駅より徒歩3分)にて、午後3時からです。 ずっと歌い続けてこれた事に感謝して、皆様と楽しい時間を一緒に時空、感情を超えた旅を音楽で導きたいと、企画いたしました。お喋りを入れながら、気軽にクラッシックなどを聞いていただけたらと思います。

芦屋の着物ドレスデザイナーの方々にもご協力いただき、今回着物ドレスもこの度お披露目いたします。

最後に一緒に歌おうのコーナーも設けました。奮ってご参加くださいませ。チケットまだまだご用意できます。もし東京近辺在住の方々いらっしゃいましたら、8月21日(水)江東ティアラにて、19時30分からリサイタルございます。こちらも合わせてよろしくお願いします。

お問合せ:050-6870-0294(服部愛生)

 

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 45期生 服部愛生さんのソプラノリサイタル「旅への誘い」のご案内(2019年9月1日 芦屋 サロンクラシック) はコメントを受け付けていません