73期生 三原舞依選手 2019ユニバーシアード日本代表選手団の主将として出場!(3月2日~12日 ロシア・クラスノヤルスク)

ロシア・シベリア中部の都市クラスノヤルスクで3月2日から開催される第29回ユニバーシアード冬季競技大会に、フィギュアスケートの三原舞依選手(芦高73期生・甲南大学1年)が日本代表選手団の主将として出場します。

(JOCのホームページより、画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)


◎2月24日に行われた日本代表選手団の出発式で、主将の三原選手は「主将として、日の丸を背負う日本代表として自覚を持って恥ずかしくない行動をとりたいと思います。また選手村での国際交流の経験は、今後の競技人生にとって貴重な経験だと考えています。大学生のオリンピックとも呼ばれているこのユニバーシアードで、きっと素晴らしい学びを得ることができると思いますし、それが2022年の北京冬季オリンピックにもつながっていくと思います。チームジャパンとして皆さん、いっしょに頑張っていきましょう」と決意表明しました。

【主な日程】

3月2日:開会式

3月3日:オープニングショー

3月5日:フィギュアスケート公式練習(会場:プラチナアリーナ)

3月6日:フィギュアスケート・セレモニー

3月8日:女子SP : 三原選手は75.92点で首位発進

3月9日:女子フリー: 三原選手は144.76点で位、総合220.68点で優勝! 

3月12日:閉会式

 

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 2019ユニバーシアード日本代表選手団の主将として出場!(3月2日~12日 ロシア・クラスノヤルスク) はコメントを受け付けていません

20期生・三木一仁さん 25期生・森岡秀人さん テレビ出演のお知らせ(2月27日NHK 3月9日関西テレビ)

◎20期生・三木一仁さん 3月9日(土)午後6時30分から関西テレビの番組「雨上がりのフォトぶら」に出演、肥後ちょんかけ独楽(熊本市無形文化財)の妙技を三木さんの地元伊丹市の中華料理店で披露されます。

(番組再放送:3月15日(金)午前4時55分から)

◎25期生・森岡秀人さん 2月27日(火)午後10時25分からNHK総合テレビの番組「歴史秘話ヒストリア 新発見!歴史ニュース2018」に出演、大阪の大山古墳(仁徳天皇陵)について説明されます。森岡さんは2月6日放送の『まぼろしの王国』につづいて歴史秘話ヒストリア2回目の出演です。

(番組再放送:3月2日(土)午前10時5分から)

 

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 20期生・三木一仁さん 25期生・森岡秀人さん テレビ出演のお知らせ(2月27日NHK 3月9日関西テレビ) はコメントを受け付けていません

元芦高野球部長の伊東 糾先生追悼集「悠々院釋球宴」があしかび会の蔵書に!

芦高野球部が夏の甲子園で全国優勝した1952年(昭和27年)に県立芦屋高校に着任され、1982年(昭和57年)まで30年にわたり野球部長を務められた伊東糾先生(保健体育)の追悼集「悠々院釋球宴」(昭和61年9月刊)を、このほど硬式野球部OB会・翠球会の桑原一之さん(芦高18期生)からあしかび会の蔵書にとご寄贈いただきました。

この追悼集は、伊東先生と同時期に芦高の教壇に立たれた先生方(忽那凱樹、斎藤興哉、高木正皓、中谷元紀、中村昭夫、桧垣守広、森木畯一、吉田錬二郎の諸先生)が編集されました。(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

・伊東先生の写真と『退任寸感』

・写真(昭和19年~昭和60年)



・年譜(大正11年~昭和60年)

 

・はじめに(編集委員一同)

・目次

・伊東先生の俳句「さなづら」句集より(14~19頁)


・伊東 博『弟・糾を失って』より抜粋(32~33頁)

・伊東先生の寄稿『茗渓ベースボール』15号(37頁)

・あとがき(桧垣守広) 『伊東 糾先生追悼集』編集委員会

◎芦高野球部の足跡をまとめておきたいとの伊東先生の構想は、1996年(平成8年)に『翠球』(兵庫県立芦屋高等学校野球部五十年史)となって結実した。
その経緯を13期生磯野伸也さんが野球部五十年史に寄稿されました。

 

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 著書 | 元芦高野球部長の伊東 糾先生追悼集「悠々院釋球宴」があしかび会の蔵書に! はコメントを受け付けていません

23期生 タイガー大越さんがヤマハ銀座でコンサート『トランペットの絵画vol.5』開催!(3月21日 東京・銀座)

2014年8月に外務大臣表彰を受けられたタイガー大越さん(芦高23期生・吹奏楽部OB・米国バークリー音楽大学教授)は、ヤマハ銀座スタジオで「トランペットの絵画 vol.5 Happy Birthday,Tiger !」のバースデー・ライブを開催されます。

☆日 時: 2019年3月21日(木・祝)午後7時開演 (開場:6時30分)
☆会 場: ヤマハ銀座スタジオ(銀座7丁目9-14・ヤマハ銀座ビルB2F)

☆出 演: タイガー大越(トランペット) マーク・ウォーカー(ドラム、パーカッション)マルコ・ピグナタロ(サックス) ジョージ・ラッセル(ピアノ)納浩一(ベース)

☆入場料: 4,000円
☆問合せ: ヤマハ銀座ビルインフォメーション(電話:03-3572-3171)

☆チケット販売:  お近くのセブンイレブン「チケットぴあ」の機械で

Pコード:140-809、で簡単に購入が可能です。

(店員さんにPコード番号を伝えれば、親切に教えてくれます)

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 23期生 タイガー大越さんがヤマハ銀座でコンサート『トランペットの絵画vol.5』開催!(3月21日 東京・銀座) はコメントを受け付けていません

73期生 三原舞依選手 2019四大陸フィギュアスケート選手権で銅メダル獲得 3年連続表彰台に!(2月8日 米国アナハイム)

米国カリフォルニア州アナハイムのHONDAセンターで開催された2019四大陸フィギュアスケート選手権に出場した三原舞依選手(芦高73期生 シスメックス)は、ショート(SP)65.15点で8位から8日のフリーで今シーズン自己ベスト更新の141.97点をマークし、総合207.12点でカザフスタンのツルシンバエワ選手に次いで3位銅メダルを獲得し、四大陸選手権大会3年連続表彰台に上がる活躍を見せました。

【主な女子選手の記録】

優勝:紀平梨花    221.99(SP 68.85 フリー153.14)

2位:ツルシンバエワ 207.46(SP 68.09 フリー139.37)

3位:三原舞依    207.12(SP 65.15 フリー141.97)

4位:坂本花織    206.79(SP 73.36 フリー133.43)

5位:テネル(米国) 202.07(SP 73.91 フリー128.16)

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)


 

【今後の出場予定】

第29回ユニバーシアード冬季競技大会 3月2日~12日 ロシア クラスノヤルスク
三原舞依選手(甲南大)はユニバーシアード日本代表選手団の主将として出場します

(JOC・日本オリンピック委員会のホームページ)

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

 

カテゴリー: スポーツ関係, テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 2019四大陸フィギュアスケート選手権で銅メダル獲得 3年連続表彰台に!(2月8日 米国アナハイム) はコメントを受け付けていません

バスケットボール部OB・OG 第3回 中村昭夫先生を囲む会(2018年10月13日 ホテル竹園芦屋)

2018年10月13日(土)、バスケットボール部OB、OG(28期生〜35期生)で、”第3回 中村昭夫先生を肴に楽しく集まる会”を芦屋竹園ホテルにて開催しました。
今回はアメリカからの参加も含め、約50名のメンバーが集合し、昔の珍プレー、エピソード等も語り合う、熱気に溢れ素晴らしい5時間でした。   (30期 小坂大介)

カテゴリー: バスケットボール部, 一般投稿, 卒業生の活動, 各部OB・OG会, 運動部OB・OG会 | バスケットボール部OB・OG 第3回 中村昭夫先生を囲む会(2018年10月13日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

21期生 海野 隆さんの「The U.S.A. 海野 隆写真展」のご案内(2月25日~3月10日 大阪・ピアスギャラリー)

30年以上前からアメリカの写真を撮り続けている海野 隆さん(芦高21期生)が、昨年に続き大阪のピアスギャラリーで「The U.S.A. 海野 隆写真展」を開催されます。

☆日 時:2019年2月25日(月)~3月10日(日)10時~19時
(土曜・日曜は18時まで 最終日は17時まで) 入場無料

☆会 場:ピアスギャラリー (電話:06-6376-1511)

☆所在地:大阪市北区豊崎3-19-3(ピアスタワー1階アトリウム)

☆交 通:阪急梅田駅 茶屋町口から北へ約5分/地下鉄御堂筋線中津駅 ③出口から3分
(案内ハガキと地図をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【海野 隆写真集『アメリカ・AMERICA』(1990年)】

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 21期生 海野 隆さんの「The U.S.A. 海野 隆写真展」のご案内(2月25日~3月10日 大阪・ピアスギャラリー) はコメントを受け付けていません