64期生吉岡美帆選手・71期生工藤彩乃選手 セーリングW杯江の島大会に出場!(2018年9月11日~16日)

8月に行われたセーリング世界選手権(デンマーク)とアジア大会(インドネシア)を連覇、金メダルを獲得した吉岡美帆選手(芦高64期生・ヨット部OG ベネッセ)と吉田愛選手(ベネッセ)は、9月11日から神奈川県江の島で始まったセーリングワールドカップ2019シリーズ江の島大会に出場しています。

15ヶ国から23艇が参加した女子470級の予選第1レース、吉田・吉岡組は11位と出遅れたものの第2レースではトップでゴールイン、大会初日の総合順位は5位となりました。また、工藤彩乃選手(芦高71期生・ヨット部OG 日大 ヤマハ)は宇田川真乃選手(ヤマハ)とともに出場し、初日の総合順位は18位でした。その後、第8レースまでの総合順位は吉田・吉岡組が2位、宇田川・工藤組は16位にそれぞれ順位を上げ健闘しています。

予選は第10レースまであり、9月16日には上位10組が出場するメダルレースが行われます。

9月11日のNHKTVでは、夕方のニュースと午後9時からの「ニュースウオッチ9」で吉岡美帆・吉田愛両選手の活躍ぶりが紹介されました。ニュース映像中央のヨットは吉田・吉岡組です。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

【吉岡美帆選手は銀メダル 工藤彩乃選手は16位】

W杯最終日の9月16日は朝から風が弱く、470級のメダルレースは中止になり、予選第8レースまでの順位が最終結果となりました。これにより、芦高ヨット部OGの吉岡美帆選手は銀メダル、工藤彩乃選手は16位が確定しました。

☆470級女子・最終成績☆

1位:Afrodite KYRANAKOU / Anneloes van VEEN(オランダ)
2位:吉田 愛/吉岡 美帆
3位:Nenedetta de SALLE / Alessandra DUBBINI(イタリア)
16位:宇田川 真乃/工藤 彩乃
19位:田中 美紗樹/野田 乙心
20位:林 優季/西代 周

 

 

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生吉岡美帆選手・71期生工藤彩乃選手 セーリングW杯江の島大会に出場!(2018年9月11日~16日) はコメントを受け付けていません

15期生 平松尚樹さん日本自費出版文化賞・特別賞を受賞!(2018年9月)

イラストレーターとして活躍されている平松尚樹さん(芦高15期生)が、こばやしゆかさんと共著で出版された『のり』『くれよん』『はさみ』三部作は第21回日本自費出版文化賞の特別賞に選ばれ、朝日新聞(2018年9月6日付朝刊)で紹介されました。
表彰式は10月6日(土)東京のアルカディア市ヶ谷で行われます。

【平松尚樹さんのコメント】

保育士小林さんの児童教育理論に共鳴してボランティアで絵を描かせていただいた。将来有望な小林さんの志を少しでも評価していただいたのかと喜んでいます。

【日本自費出版文化賞の目的】

毎年おおよそ数万点の書籍が発行され市場に流通しています。そして大きな流通ルートに乗らない、いわゆる自費出版物といわれる書籍も同じだけ発行されているといわれています。自費出版物は、流通する一般書籍と並ぶ出版文化の重要な位置を占め、これらの中には貴重なものが多くあります。ところが著者の労苦が報われることはきわめて少ないのが現状です。「日本自費出版文化賞」は、自費出版ホームページによる自費出版データの蓄積・公開活動と連動しながら、自費出版に光を当て、著者の功績を讃え、かつ自費出版に再評価、活性化を促進しようとするものです。

NPO法人日本自費出版ネットワークのホームページ:

https://www.jsjapan.net/pages/award#content9

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 15期生 平松尚樹さん日本自費出版文化賞・特別賞を受賞!(2018年9月) はコメントを受け付けていません

15期生 岡田親彦さん「丹波篠山・まちなみアートフェスティバル2018」に出展!(9月15日~17日/20日~24日)

兵庫県篠山市今田町にアトリエを構え、創作ガラス工芸作家として活躍されている岡田親彦さん(芦高15期生・美術部OB)が、9月15日(土)から城下町篠山の伝統的町屋「河原町妻入商家群」を舞台に開催される『丹波篠山・まちなみアートフェスティバル2018』に地元ゆかりの作家として出展されます。
(ポスターの画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【丹波篠山・まちなみアートフェスティバル2018】

☆日 時:2018年9月15日(土)~17日 / 20日~24日(月)10時~17時

☆休館日:9月18日・19日

☆会 場:篠山市「河原町妻入商家群」〈国重要伝統的建造物群保存地区〉を中心に

☆主 催:丹波篠山・まちなみアートフェスティバル実行委員会

☆後 援:文化庁、兵庫県、篠山市ほか

☆問合せ:事務局(丹波古陶館内 電話:079-552-2524)

☆オフィシャルホームページ:http://sasayama-art.com/index.htm#artist2018

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 15期生 岡田親彦さん「丹波篠山・まちなみアートフェスティバル2018」に出展!(9月15日~17日/20日~24日) はコメントを受け付けていません

15期生 藤田功さん・佐紀子さん二人展のご案内(9月21日~30日 あしや喜楽苑ギャラリー)

書・絵画・写真と多彩に活躍されている15期生の藤田功さんと藤田(川井)佐紀子さんの二人展のご案内があしかび会事務局に届きました。

【藤田功&佐紀子作品展】

☆日 時:2018年9月21日(金)~9月30日(日)

午前9時~午後5時 (最終日は午後3時まで)

☆会 場:あしや喜楽苑ギャラリー (電話:0797-34-9237 入場無料)

☆所在地:芦屋市潮見町31-1(下の地図参照)

☆交 通:阪急バス「シーサイド西口」下車南へ2分(11・12・13・15・16・17系統「芦屋浜営業所」行のバス)

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 15期生 藤田功さん・佐紀子さん二人展のご案内(9月21日~30日 あしや喜楽苑ギャラリー) はコメントを受け付けていません

台風21号襲来の南大東島から大東雄二さん(26期生)撮影の写真が届きました。(2018年9月3日)

大型台風21号が通過中の9月3日、沖縄県南大東島にお住まいの大東雄二さん(芦高26期生)から台風通過の報告と大東さん撮影の写真があしかび会事務局に届きました。大東さんは日本テレビの依頼を受けて、台風21号の情報と写真を提供されています。

【大東雄二さんからのメール】(9月3日13:28着信)

こんにちは、26期大東@南大東島です。今朝は夜明け前から、日テレの依頼で朝の情報番組スッキリからの依頼で、台風接近時の南大東島のビデオを撮っていました。テレビでは私の電話インタビューも流れたらしいです。

昼前には夕方のニュースエブリ用にビデオを撮って送って欲しいとのことで強風、豪雨の中でサトウキビ畑や港のビデオ撮影に行ってきました。

明日は本土に上陸すると思います。やんちゃなお客様ですので、くれぐれもご注意ください。そんなわけで、島の港に立つ高さ50mの波柱と強風の中でザワザワザワザワのサトウキビの写真を添付して見ます。

(地図をクリックすると文字が拡大されます。)

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 台風21号襲来の南大東島から大東雄二さん(26期生)撮影の写真が届きました。(2018年9月3日) はコメントを受け付けていません

祝 64期生吉岡美帆選手セーリング世界選手権に続いてアジア大会でも金メダル!(2018年8月31日 インドネシア)

インドネシア・ジャカルタで開催の第18回アジア競技大会のセーリング女子470級に吉田愛選手(ベネッセ)とともに出場した吉岡美帆選手(芦高64期生・ヨット部OG ベネッセ)は、全12レース中10レースを首位でフィニッシュする圧倒的なレース展開で見事金メダルを獲得しました。
8月9日デンマークのセーリング世界選手権で獲得した金メダルに続く2つ目の金メダルです。

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

◎吉岡選手と吉田選手は9月11日から神奈川県江の島で開催されるワールドカップに出場します。

 

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 祝 64期生吉岡美帆選手セーリング世界選手権に続いてアジア大会でも金メダル!(2018年8月31日 インドネシア) はコメントを受け付けていません

64期生 吉岡美帆選手 アジア大会セーリング女子470級で首位をキープ!(8月28日 インドネシア)

インドネシア・ジャカルタで開催中の第18回アジア競技大会に吉田愛選手(ベネッセ)とともに出場している吉岡美帆選手(芦高64期生・ヨット部OG ベネッセ)は、8月24日から始まったセーリング競技の女子470級で第レースを終え首位をキープしています。卒業生の皆さまのご声援よろしくお願いします。

【日本オリンピック委員会(JOC)のホームページ】

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

【第9レースまでの総合順位】(8月28日)

1位:日本
2位:中国
3位:マレーシア
4位:シンガポール
5位:タイ
6位:香港
7位:インドネシア

◎セーリング日本選手団は、アジア競技大会のセーリング会場・ジャカルタ湾の水質汚濁とも戦っていると報道されています。

 

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生 吉岡美帆選手 アジア大会セーリング女子470級で首位をキープ!(8月28日 インドネシア) はコメントを受け付けていません