兵庫県教育委員会の人事異動により、本校第26代校長 岡田 学 先生が定年退職され、
後任の第27代校長として辻井嘉介氏(県立尼崎高等学校長)が着任されました。
また、石川照子教頭は県立西宮香風高等学校長に昇任され、後任として切原賀子氏(県立芦屋特別支援学校教頭)が着任されました。
◎このほど、芦屋高校ホームページに第27代校長 辻井嘉介先生の学校長ご挨拶が掲載されました。学校のご了解を得て、あしかび会のホームページに掲載いたします。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)
兵庫県教育委員会の人事異動により、本校第26代校長 岡田 学 先生が定年退職され、
後任の第27代校長として辻井嘉介氏(県立尼崎高等学校長)が着任されました。
また、石川照子教頭は県立西宮香風高等学校長に昇任され、後任として切原賀子氏(県立芦屋特別支援学校教頭)が着任されました。
◎このほど、芦屋高校ホームページに第27代校長 辻井嘉介先生の学校長ご挨拶が掲載されました。学校のご了解を得て、あしかび会のホームページに掲載いたします。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)
芦屋高校在学中からテッケンのエースとして活躍、いまや日本を代表する鉄道アナリストとして活躍中の川島令三さん(芦高25期生・鉄道研究部OB 早稲田大学非常勤講師)が、今月、講談社から上梓された《【図説】日本の鉄道 全国通勤電車大解剖》をあしかび会にご寄贈くださいました。(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)
本著は「通勤電車歳時記」に始まり、満員電車のメカニズム、本邦地域別・路線別のラッシュ事情など多くのエピソードが満載。満員電車を解消することはできるのか?をメインテーマに、これらの混雑緩和に川島氏ならではの具体的秘策を著した、鉄道ファンをはじめ多くの通勤電車利用者へのナイスな社会派的提言が満載です。
芦高生の自治会活動や運動部・文化部などの幅広い活動を文字に載せて表現する場である「芦笛」、戦後まもなくの1948年2月に創刊号を発行、2018年2月には第71号が現在の第70代自治会執行部により発行されました。
第71号では【特別企画 :フィギュアスケート 三原舞依】が掲載され、2015年に入学し芦高生として学業に励みつつ、日本を代表するフィギュアスケート選手としての活動の両立に取組み、世界選手権はじめ数々の国際大会で輝かしい記録を残した三原舞依さん(73期生)の感謝の言葉と三原さんを支えた先生方と第69代自治会長の言葉が紹介されています。
豊中市美術協会会員としてタピストリーや陶芸の創作に活躍されている奥野多佳子さん(芦高26期生 旧姓:西山)の作品展・・・風のゆくえ・・・が尼崎市の尼信会館で開催されています。(写真をクリックすると拡大されます。)
☆日 時:2018年3月17日(土)~4月15日(日)10時~16時 月曜休館
☆会 場:尼信会館 3階展示室 (入場無料)(電話:06-6413-1121)
☆所在地:尼崎市東桜木町3
☆交 通:阪神尼崎駅南口から約6分
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)
【奥野多佳子さんのメッセージ】
『奥野多佳子展 ・・風のゆくえ・・』
今 25年ぶりに個展を開催しています。
芦高時代はバレーボール部でしたが 体を動かすことと同じように そのころから何かを『作る』ことが大好きでした。
タピストリー(壁かけ)を作り始めてもう30年になりますが 今回は10年ほど前から始めたガーデニングで 毎日手を加え日ごとに変化する庭を素材にした作品を中心に展示しています。
四季折々の風景を 染めた布と糸に置き換えて 絵を描くように作品にしました。
広い会場を埋め尽くしたタピストリーから 豊かな明るい陽ざしや鳥や虫の声、庭に吹き渡る心地よい風を感じていただければと思います。
私のブログでも個展の作品の紹介をしています。どうぞご覧ください。
『Soleil,の庭遊び・・布遊び』 https://soleilwind.exblog.jp/
2018年3月23日、四大陸フィギュアスケート選手権2018で銀メダルを獲得した三原舞依選手(芦高73期生 シスメックス)は、平昌五輪6位入賞の坂本花織選手(神戸野田高 シスメックス)とともに兵庫県の井戸敏三知事と神戸市の久元喜造市長をそれぞれ表敬訪問しました。両選手は来シーズンの世界選手権をめざして頑張ると決意を語りました。
なお、三原舞依選手は4月から甲南大学に進学します。
2月に芦高を卒業したばかりの三原舞依選手(芦高73期生 シスメックス)は、3月
16~18日に欧州ルクセンブルクで開催されたフィギュアスケート国際大会「クープ・ド・プランタン2018」に坂本花織選手、白岩優奈選手とともに出場、215.49点をマークし見事優勝。坂本選手は2位、白岩選手は3位で日本代表選手が表彰台を独占しました。
【日本代表女子選手の成績】
優勝:三原舞依 215.49(SP:72.98 フリー:142.51)
2位:坂本花織 202.56(SP:73.27 フリー:129.29)
3位:白岩優奈 181.79(SP:65.67 フリー:116.12)
芦中4期生の片山田一さんから、昨年10月にホテル竹園芦屋に21名参加で開催された4期生同窓会の報告と写真があしかび会事務局に届きました。写真には、4期生の方々の後ろに旧制芦屋中学の校章と校歌が見えます。