第7回芦屋高校オープンカレッジ「いけ花」のご案内(1月28日)

1月28日(土)の芦高オープンカレッジは、追手門学院大学准教授 小林善帆氏を講師にお招きして、「いけ花」をテーマに開講します。

日 時:1月28日(土)午前10時30分~正午(受付は10時から)
会 場:芦屋高校・あしかび会館2階ホール (芦屋市精道町1-1 下の地図参照)

内 容:いけ花~作品から読み解く歴史~
講 師:小林善帆氏(追手門学院大学地域創造学部准教授・国際いけ花学会会長)
受講料:無料

主 催:兵庫県立芦屋高等学校 芦屋市教育委員会

お申込み:1月27日(金)までに住所・氏名・電話番号を明記してファックスまたは
Eメールでお申し込みください。

ファックス:0797-32-2327

Eメール:zhaiteng0401@yahoo.co.jp

お問合せ:芦屋高校 総務課(齋藤尚文先生へ)0797-32-2325

 

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: 一般投稿 | 第7回芦屋高校オープンカレッジ「いけ花」のご案内(1月28日) はコメントを受け付けていません

芦屋高校軟式野球部OB忘年会盛会(平成28年11月30日)

平成28年11月30日(水)夜、大阪中央電気倶楽部で軟式野球部OB忘年会を開催しました。 第19期の徳増博幹事、第21期の横幕恵治副幹事の計画により、本年はOB家庭に眠る宝物を持ち寄り、景品として、くじ引きで順にお好みの品をゲットしました。 寄付品の中にはアメリカコカコーラ社の贈呈品の黄金のパターやヨーロッパのワインや婦人カーディガンやマフラーや棟方志功の皿やタイの木彫りの象や商品券や年末ジャンボ宝くじもあり、賞品机に満載されました。(写真をクリックすると拡大されます。)

今年は仕事や体調不良で5人程欠席があり、出席は昨年より4人少ない15人でした。 第6期の山本陽三会長から第22期の小西純男君まで元気に出席、各自が近況報告を行いました。第20期の森文彦君から長年の海外仕事の経験を生かした、瀬戸内海の直島での国際交流の活動報告が有りました。第6期の林保行OBより、「ああそれはNHKテレビで放映されているのを見た、素晴らしい活動だ」とお褒めの言葉を頂きました。第11期の松本敬三先輩の今なお還暦野球の現役捕手でその全国大会の話も聞けました。  第22期の平松均君はUSでカイロプラクティックを学び大阪で開業、最近は自宅で予約治療に従事している。今やOBの多くが腰痛世代です、皆の質問が彼に集中しました。数年前、筆者も治療+日常生活の注意点を鋭く指導頂き、お蔭様で元気に茨木市民マラソンやゴルフを楽しんでいます。

第20期の藤原治生君が横長の何期氏名住所自宅携帯電話等全て網羅した完璧な名簿をパソコンで作成配布してくれました、単なる住所録ではなく欠席者の便り入りです。
北海道の岩見沢市の第17期の長谷川光彦君が今年も下記便りをメールしてくれました、彼は昔4番打者として、芦屋警察との練習試合で、芦屋市民グランド左翼の崖上の建物の奥深くに大ホームランを放り込みました。
「こちらは今朝から吹雪いて外は見通しは良くありません。忘年会に出席の皆さんお元気ですか。私の近況をお話しします、私は癌で退院してから9年(生存率5年で50%と言われました)になりますが、お陰様で今年も元気に暮らし、夏はゴルフや草取りで過ごしています。 冬は3月まで雪かきが日課です、皆さんには想像もつかないとおもいますが、多い年は2m程積もります。 しかし雪が溶けて春になると何とも言えない素晴らしい気分になります。 いつも冬に成ると、冬来たりなば、春遠からじと前向きに過ごしています。 皆さん、忘年会を楽しく過ごして下さい。 体調が悪く参加できない方は十分に療養して1日も早く元気を取り戻すことをお祈り致します。」

国体出場経験のある芦高軟式野球部ですが、残念ながら第32期生で廃部のようです。 従いましてOB会は本年5月他界した第17期、電通の昭和企業戦士、白石勝君のように、減少の一途をたどります。

山本陽三OB会長の補佐として、副会長に第19期の徳増博君、第21期の横幕恵治君を出席者全員の拍手により選出しました。最後に添付の全員写真を撮りました。

平成29年も11月30日(木)大阪中央電気倶楽部で忘年会を行います。OBの皆様
どうぞご参加下さい。特に23期以降の少し若い方々の出席をお待ちしております。遠方の方、高齢の方に、宜しければ直近の堂島ホテルや新阪急ホテルを予約しますのでどうぞ
ご下命下さい。                       第17期 森健彦

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動, 各部OB・OG会, 軟式野球部, 運動部OB・OG会 | 芦屋高校軟式野球部OB忘年会盛会(平成28年11月30日) はコメントを受け付けていません

芦高生 三原舞依選手フィギュアスケート全日本選手権3位、世界選手権ヘルシンキ大会出場決定!(12月25日)

2016年12月22日から大阪で開催のフィギュアスケート全日本選手権に出場した
三原舞依選手(芦高2年・神戸PFSC)は198・17点(SP:65.91 フリー:132.26)の好記録で、宮原知子選手、樋口新葉選手に次いで3位となり銅メダルを獲得しました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20161228121104_001

表彰式のあと、日本スケート連盟からフィギュアスケート世界選手権代表の発表があり、三原選手は宮原・樋口両選手とともに、2017年3月にフィンランドの首都ヘルシンキで開催される世界選手権女子シングル代表選手に選ばれました。また、2月に韓国で開催の四大陸フィギュアスケート選手権の代表選手にも選ばれました。(下の画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20161226144540_001

三原舞依選手はじめフィギュアスケート世界選手権代表に選ばれた9人の選手が、26日記者会見に臨み、三原選手は「感謝の気持ちを忘れず、世界のトップ選手と戦える強い選手になりたい。」と語りました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20161228114005_001

12月26日(月)午後11時55分からフィギュアスケート世界選手権および世界ジュニア選手権代表選手によるエキシビション「オールジャパンメダリスト・オン・アイス2016」のテレビ番組が、関西テレビ・フジテレビ系列で放送されました。

【2017年 三原舞依選手が出場する主要な大会】
1月:全国高校総体(インターハイ:栃木県宇都宮市スケートリンク)
1月:国民体育大会(ながの銀嶺国体:長野市若里多目的スポーツアリーナ)

2月:四大陸フィギュアスケート選手権(韓国江陵市アイスアリーナ)

3月:フィギュアスケート世界選手権ヘルシンキ大会

【三原選手の活躍が掲載された新聞記事】
(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%af%8e%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%9c%9d%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e

 

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e7%a5%9e%e6%88%b8%e6%96%b0%e8%81%9e%ef%bc%97

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e7%a5%9e%e6%88%b8%e6%96%b0%e8%81%9e%ef%bc%96

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%83%87%e3%82%a4%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生 三原舞依選手フィギュアスケート全日本選手権3位、世界選手権ヘルシンキ大会出場決定!(12月25日) はコメントを受け付けていません

芦高生 三原舞依選手フィギュアスケート全日本選手権出場のお知らせ(12月24~25日)

2016年のフィギュアスケートグランプリ(GP)シリーズ・アメリカ大会で3位、中国大会で4位の好成績をあげ活躍中の三原舞依選手(芦高2年生)が、12月22日から大阪で開催されるフィギュアスケート全日本選手権大会に出場します。

会 場:東和薬品RACTABドーム(旧なみはやドーム)
所在地:大阪府門真市三ツ島3丁目7-16(電話:072-881-3715)
交 通:大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線・門真南駅(2番出口)

競技日程:テレビは関西テレビ・フジテレビ系列で放送されます。
12月23日(金)男子SP [TV放送:18:30~21:24]

12月24日(土)女子SP・男子フリー [TV放送:18:30~23:10]

12月25日(日)女子フリー [TV放送:19:00~21:30]
女子表彰式・代表発表

三原選手は全日本選手権大会を前に、12月20日(火)芦高体育館で開催された報告会に出席し「トップの選手に追いつけるような強い選手になりたい。(フリープログラム曲の)シンデレラになりきって、自分の納得いく演技を目指す。」と力強く抱負を語っています。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a

【最近、神戸新聞に掲載された三原選手の記事】

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e7%a5%9e%e6%88%b8%e6%96%b0%e8%81%9e

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e7%a5%9e%e6%88%b8%e6%96%b0%e8%81%9e%ef%bc%92

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e7%a5%9e%e6%88%b8%e6%96%b0%e8%81%9e%ef%bc%93

73%e6%9c%9f%e7%94%9f%e4%b8%89%e5%8e%9f%e8%88%9e%e4%be%9d%e9%81%b8%e6%89%8b%e7%a5%9e%e6%88%b8%e6%96%b0%e8%81%9e%ef%bc%94

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生 三原舞依選手フィギュアスケート全日本選手権出場のお知らせ(12月24~25日) はコメントを受け付けていません

5期生 田畑精一さんNHKラジオ深夜便「明日へのことば」に出演!(2016年12月12日早朝)

芦屋高校同窓会誌あしかび81号の表紙画を描かれた田畑精一さん(芦高5期生・絵本作家)が、このほどNHKラジオ深夜便(2016年12月12日午前4時5分から放送の「明日へのことば」)に出演され、「戦争ってなんだったんだ」のテーマで、戦時中のことや戦後の芦高生の頃などを振り返りつつ、京都大学を中退し人形劇団を経て絵本作家になったいきさつや戦争のむなしさと平和の素晴しさについて語られました。

%ef%bc%95%e6%9c%9f%e7%94%9f%e7%94%b0%e7%95%91%e7%b2%be%e4%b8%80%e3%80%80%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%b7%b1%e5%a4%9c%e4%be%bf

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

田畑さんは朝日新聞(2015年11月16日付朝刊)で「戦争を体験した作家から君へ」と題して、若い世代の人々に「国と国との、人の殺し合いが、二度とあってはならない。」「戦争は、国と国との意見の食い違いから起こります。(中略)相手を理解し、うまくやっていく道を探そうという気持ちがあれば、戦争にはならないはずです。」と自らの思いを語られています。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20151118154728_001

あしかび81号の表紙画の原画は、田畑さんからあしかび会にご寄贈いただき、あしかび会館の会議室に飾られています。このホームページの2014年5月21日の一般投稿欄にも掲載されています。

あしかび81号の表紙

 

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動, 講演会 | 5期生 田畑精一さんNHKラジオ深夜便「明日へのことば」に出演!(2016年12月12日早朝) はコメントを受け付けていません

41期生 故深津篤史氏の戯曲作品集「深津篤史コレクション」刊行(2016年7月)

%ef%bc%94%ef%bc%91%e6%9c%9f%e3%83%bb%e6%b7%b1%e6%b4%a5%e7%af%a4%e5%8f%b2%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b31992年に劇団「桃園会」を旗揚げし、98年に『うちやまつり』で演劇界の芥川賞といわれる第42回岸田國士戯曲賞を受賞、2006年には読売演劇大賞演出家賞を受賞し精力的に演劇活動を展開していたところ、2014年7月病を得て早世された劇作家・演出家の故深津篤史氏(芦高41期生・第37代自治会長)の作品集「深津篤史コレクション」(全3巻)が2016年7月に刊行されました。

代表作の『うちやまつり』、『カラカラ』はじめ20作品を収録、著名な演劇人の寄稿、座談会も掲載されています。

第3巻「断象・深津篤史」には芦高生の深津さんの写真と『芦屋高等学校時代』として、

「第三十六回記念祭を迎えて」(芦高自治会長として記念祭開幕あいさつ)、

「新入生のあなたへ」(新入生用自治会紹介パンフレット掲載)、

「雑感」(「芦笛」第38号掲載)

「無題」(「芦笛」第39号掲載)が収録されています。

%ef%bc%94%ef%bc%91%e6%9c%9f%e3%83%bb%e6%b7%b1%e6%b4%a5%e7%af%a4%e5%8f%b2%e3%81%95%e3%82%93

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

%ef%bc%94%ef%bc%91%e6%9c%9f%e3%83%bb%e6%b7%b1%e6%b4%a5%e7%af%a4%e5%8f%b2%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%94

%ef%bc%94%ef%bc%91%e6%9c%9f%e3%83%bb%e6%b7%b1%e6%b4%a5%e7%af%a4%e5%8f%b2%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%93

%ef%bc%94%ef%bc%91%e6%9c%9f%e3%83%bb%e6%b7%b1%e6%b4%a5%e7%af%a4%e5%8f%b2%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%92

%ef%bc%94%ef%bc%91%e6%9c%9f%e3%83%bb%e6%b7%b1%e6%b4%a5%e7%af%a4%e5%8f%b2%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%91

「深津篤史コレクション」の詳細は、次のURLをクリックするとご覧になれます。

http://fukatsu-collection.info/2016/08/04/publish/

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 41期生 故深津篤史氏の戯曲作品集「深津篤史コレクション」刊行(2016年7月) はコメントを受け付けていません

40期生 50だョ!全員集合 大同窓会開催(2016年8月14日 芦屋竹園)

2016年8月14日(日)、40期の大同窓会をホテル竹園にて開催しました。

今回は5名の恩師、中村忠生先生(A組)山瀬順行先生(B組)大仁 洋先生(E組)小西征生先生(F組)吉田耕三先生(I組)にご参加いただき、130名近い仲間が集まり大変楽しいひと時を過ごしました。
doc20161209141015_001

当日まで、20名を超える実行委員、連絡係が動いていく中で、住所不明となっていた仲間とも再度つながることが出来たのも、本当にうれしい事でした。3年近い前、この企画が始まるきっかけを作って下さった山瀬先生に心から感謝‼です。

C組の林遵次郎氏がデザインして下さったうちわ、ネームカードも大好評で、良い記念品になったと思います。

同ホテルで行った2次会にもほとんどのメンバーが残り、席が足りない程のにぎわいとなりました。その後に会場を移して行った3次会ですが、山瀬先生と一緒に半数以上がそのまま参加されて、大盛り上がりとなりましたことをご報告します!

後日、「本当に楽しかった!」「夢のようなひと時でした」等々、感動のLineが飛び交い、次回への期待も高まります。
今回参加できなかった皆さまも、また全員集合‼しましょう。 文責:山岸(み)

追記:ご存知の方もあるかと思いますが、40期生のHPを作成しました。同窓会の模様もご覧になれます。是非一度のぞいてみてください。

40期生のホームページ:http://www.kenashi40.jimbo.com

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 40期生 50だョ!全員集合 大同窓会開催(2016年8月14日 芦屋竹園) はコメントを受け付けていません