73期生 三原舞依選手 フィギュアスケートNHK杯(GPシリーズ第6戦)に出場!(11月27・28日 TV中継放送)

昨シーズンの長期休養から今シーズンは元気に公式競技に復帰した三原舞依選手(芦高73期生 甲南大 シスメックス)は、大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品ラクタブドーム)で11月26日から開催されるNHK杯国際フィギュアスケート競技大会(グランプリシリーズ第6戦)に出場します。

卒業生の皆さまのご声援よろしくお願いいたします。

【NHK杯の中継放送日程】

◎11月27日(金)

15:00~16:05 NHKBS1  女子シングル(1)

16:05~17:18 NHK総合 女子シングル(2)

◎11月28日(土)

15:20~16:20 NHKBS1  女子フリー(1)

*三原選手の滑走順は6番目です。

女子フリー(1)が放送される15:20からのNHKBS1をご覧ください。

16:20~17:45 NHK総合 女子フリー(2)

◎11月29日(土)

14:00~16:10 NHK総合 エキシビション

【NHKホームページより】


(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: スポーツ関係, テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケートNHK杯(GPシリーズ第6戦)に出場!(11月27・28日 TV中継放送) はコメントを受け付けていません

令和2年秋の叙勲 芦高関係の受章者 (11月3日)

内閣府から発表された令和2年秋の叙勲について、芦高関係の受章者は次のとおりです。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。

【旭日単光章】

20期生 山口(塩原)多美さん (選挙管理事務功労 元兵庫県稲美町選挙管理委員会委員長)

 

*この他にも受章者がおられましたら、あしかび会事務局までご連絡ください。

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 叙勲 表彰関係 | 令和2年秋の叙勲 芦高関係の受章者 (11月3日) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:カヌー部 兵庫県および近畿新人選手権で活躍!(2020年10月:音水湖 11月:琵琶湖)

芦高カヌー部は、10月24・25日に兵庫県宍粟市の音水湖カヌー競技場で開催された第13回兵庫県高等学校カヌー新人選手権大会に出場。カナディアンで優勝した小泉龍世選手は新人賞とMVPを獲得しました。

(500m競技の主な成績 )

・男子カヤック(シングル)2位:酒井遥青 

・女子カヤック(シングル)2位:本間雪花

・男子カナディアン(シングル)優勝:小泉龍世 2位:杉本優心 3位:山﨑透真

(3000m競技の主な成績)

・男子カヤック(シングル)2位:酒井遥青 

・女子カヤック(シングル)3位:本間雪花

・男子カナディアン(シングル)優勝:山﨑透真 2位:杉本優心

◎令和2年度近畿高等学校カヌー新人選手権大会(琵琶湖漕艇場)

県大会から1週間後の10月30日~11月1日に大津市の琵琶湖漕艇場で開催された
近畿高等学校カヌー新人選手権大会の主な成績は次のとおり。

(2500m新人の部) 

・カナディアン(シングル)2位:小泉龍世

(5000m

・女子カヤック(シングル)2位:小松原夏希

(写真をクリックすると拡大されます。)

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:カヌー部 兵庫県および近畿新人選手権で活躍!(2020年10月:音水湖 11月:琵琶湖) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:書道部 兵庫県高等学校総合文化祭で入賞!(11月6日~8日 神戸・原田の森ギャラリー)

芦高書道部は、神戸市灘区の兵庫県立美術館・原田の森ギャラリーで開催中の第44回
兵庫県高等学校総合文化祭に4名が出展。野妻 綾さん(2年)は全国総文祭推薦賞を、野田陽菜さん(2年)は優秀賞をそれぞれ受賞しました。(写真をクリックすると拡大されます。)

☆会 期:令和2年11月6日(金)~8日(日)

☆時 間:10時~17時 (8日は15時まで)

☆会 場:兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー本館2階(入場無料)

☆所在地:神戸市灘区原田通3丁目8-30 (電話:078-801-1591)

☆交 通:阪急王子公園駅から西へ約6分 JR灘駅から北へ約10分

原田の森ギャラリーのホームページ:http://hyogo-arts.or.jp/harada/company.html

◎書道部2年野妻 綾さんの作品が全国高等学校総合文化祭推薦賞を受賞

野妻さんは兵庫県代表として令和3年7月31日(土)~8月6日(金)に和歌山県で開催される第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)書道部門に出品することになりました。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:書道部 兵庫県高等学校総合文化祭で入賞!(11月6日~8日 神戸・原田の森ギャラリー) はコメントを受け付けていません

73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート西日本選手権大会で2位!(10月31日)

京都市・西京極総合運動公園内の京都アクアリーナで10月30日から開催されたフィギュアスケート西日本選手権に出場した三原舞依選手(芦高73期生 甲南大学 シスメックス)は、女子シングルショートプログラム(SP)2位、フリーは1位と好調で総合194.87点をマークし、坂本花織選手(シスメックス)に次いで2位となりました。

【女子シングルの記録】

1位 坂本花織  200.23 (SP:70.40 フリー:129.83)

2位 三原舞依  194.87 (SP:64.50 フリー:130.37)

3位 新田谷凛  187.82 (SP:61.95 フリー:125.87)

4位 河辺愛菜  186.73 (SP:63.10 フリー:123.63)

5位 白岩優奈  185.29 (SP:64.06 フリー:121.23)

6位 山下真瑚  181.46 (SP:60.36 フリー:121.16)

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

 

【三原選手の今後の出場予定】

11月27日~29日 NHK杯(GPシリーズ第6戦) 大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品ラクタブドーム)

12月23日~27日 全日本選手権 長野市ビッグハット

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート西日本選手権大会で2位!(10月31日) はコメントを受け付けていません

「芦高五十年史」に見る旧制芦屋中学創立以来の芦屋高校のあゆみ

「芦高五十年史」は、創立50周年を記念して武岡 徹先生(芦高8期生 音楽担当:母校在任1981年~1990年)はじめ当時の先生方が編纂され、1990年9月に発行されました。それ以来30年の歳月が流れ、五十年史をご覧になった事がない卒業生も多くなっています。

『校歌・自治会歌 写真で見る芦屋高校』 (写真をクリックすると拡大されます。)

【芦高五十年史:目次】

◎今回、芦高創立80周年にちなみ「芦高五十年史」のうち根幹をなす第1部「回想の五十年」などをあしかび会ホームページに掲載し、1940(昭和15)年旧制兵庫県立芦屋中学校創立以来の波乱に富む芦高の歴史をご紹介します。(あしかび会事務局)

【回想の五十年:目次と付記】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【第1章】草創のころ    (写真をクリックすると拡大されます。)
   1 芦屋中学校の創立(1940~41年)

回想の五十年(1940-41)  左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1940~46】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

2 打出仮校舎時代(1942~45年)

回想の五十年(1942-45)

☆5期生 永江裕さんのイラスト「芦中・芦高校舎の移り変り」

3 本山仮校舎時代(1945~47年)

回想の五十年(1945-47)    左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1947】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

4 宮川移転(1947~48年)

回想の五十年(1947-48) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1948~49】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

5 芦屋高等学校の発足(1948~49年)

回想の五十年(1948-49) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

 

【第2章】栄光の芦高 (写真をクリックすると拡大されます。)

1 自治会の確立(1949~51年)

回想の五十年(1949-51) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1950~51】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

2 野球部全国優勝のころ(1951~54年)

回想の五十年(1951-54)  左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1952~54】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

3 創立15周年のころ(1954~57年)

回想の五十年(1954-57)  左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1955~56】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

4 中館改築のころ(1957~60年)

回想の五十年(1957-60) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1957~59】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

5 体育館建築のころ(1960~63年)

回想の五十年(1960-63) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1960~62】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【第3章】試練の芦高(写真をクリックすると拡大されます。)


 

1 ベビーブーム世代の登場(1963~66年)

回想の五十年(1963-66) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1963~65】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

2 南館完成のころ(1966~68年)

回想の五十年(1966-68) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1966~68】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

3 模索する芦高自治会(1968~71年)

回想の五十年(1968-71) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1969~70】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

4 同和教育の推進(1971~77年)

回想の五十年(1971-77) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1971~76】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

5 共通一次試験のはじまり(1977~80年)

回想の五十年(1977-80) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1977~81】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【第4章】自治・自由・創造の校風は生きる(写真をクリックすると拡大されます。)

1 本館改築のころ(1980~85年)

回想の五十年(1980-85) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

◎新「校旗」贈呈式

新しい校旗は、芦高の新本館竣工記念事業の一環として、あしかび会が学校に寄贈した
もので、1984(昭和59)年4月21日に贈呈式が盛大に行われた。
(画面をクリックすると拡大されます。)

【芦高小史:1982~84】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

2 体育館改築のころ(1985~88年)

回想の五十年(1985-88) 左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1985~88】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

3 創立五十周年を迎えて(1988~90年)

回想の五十年(1988-90)  左をクリックすると本文がご覧になれます。

【芦高小史:1989~90】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【第4部:同窓会の歩み】

【五十周年記念特別委員会の歩み】

【編集後記】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【校章・奥付】

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | 「芦高五十年史」に見る旧制芦屋中学創立以来の芦屋高校のあゆみ はコメントを受け付けていません

芦屋高校の2021年度募集定員 40人減の280人に!

少子高齢化を反映して、来年3月の兵庫県内国公立中学卒業予定者数が43,100人と今春に比べ1,753人減少が見込まれることに伴い、2021年度の県下公立高校募集定員(全日制)が1,200人(30学級)減少します。

10月19日に兵庫県教育委員会から発表された公立高校別の募集定員によれば、芦屋高校は来年から40人減の280人(7学級)になります。芦高が1948(昭和23)年に新制高校になって以来最も少ない定員です。
(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

募集定員が減少するのは芦屋高、東灘高、市立六甲アイランド高、夢野台高、星陵高、舞子高、伊川谷高、尼崎西高、武庫荘総合高、西宮北高、市立西宮東高、西宮甲山高、西宮今津高、宝塚東高、宝塚西高、宝塚北高、市立伊丹高、川西北陵高、北摂三田高、三田祥雲館高、明石清水高、加古川南高、高砂高、小野高など

芦高の学校案内(2020年版)】(画面をクリックすると拡大されます。)

◎今年の学校説明会(10月・11月開催)

例年8月の芦高オープンハイスクールは新型コロナの影響で中止になり、学校説明会が10月3日に芦高の各教室に分散して開催されました。1000人を超える中学生と保護者が参加、あしかび会から資料を入れる芦高クリアファイル(創立80周年記念ロゴマーク入り)を提供しました。次回は11月7日に開催です。

*創立80周年記念ロゴマークは、芦高3年生の尾形小夏さんの作品です。

 

カテゴリー: 一般投稿 | 芦屋高校の2021年度募集定員 40人減の280人に! はコメントを受け付けていません