18期生同窓会 とわの会開催しました(平成30年5月21日 ホテル竹園芦屋)

昭和38年卒業して55年が経過しました。私達の芦屋高校学年同窓会・とわの会は
3年毎に開催されています。5月21日(月)昼ホテル竹園にて63名の参加で行われ
ました。前回73名、前々回103名で70歳を過ぎると健康上の欠席理由が目立ちます。10クラス×55名の卒業総数からは寂しい限りです。参加者紹介、翌日のゴルフ会6組、校歌合唱・応援団(写真)等々懐かしい時間が経過しました。

幹事会では、次回3年後の77歳、喜寿を記念として、同窓会を最終会とする事が決められました。その後は各クラス毎の開催に変更をお願いした次第です。
健康第一に今後共にお元気にお暮し下さい。       今回幹事代表 阿部 浩志

(写真をクリックすると拡大されます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 18期生同窓会 とわの会開催しました(平成30年5月21日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:第59回対県西定期戦は芦高が9-5で勝利!(2018年5月7・8日)

県立西宮高校との第59回定期戦は2018年5月7日・8日の両日、西宮市民グラウンドなどを会場に熱戦が繰り広げられました。7日(月)の前哨戦は雨天のため野球が中止になりましたがラグビーと水泳が行われ、翌8日(火)はサッカーなど12競技で力を競い、総合成績は9-5で芦高が昨年に続いて勝利しました。
1960年第1回からの通算成績は芦高の33勝14敗6引き分けです。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:第59回対県西定期戦は芦高が9-5で勝利!(2018年5月7・8日) はコメントを受け付けていません

25期生 森岡秀人さんの奈良・纒向遺跡のコメントが朝日新聞に掲載(2018年5月15日)

邪馬台国の所在地かと注目されている奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の大型建物跡近くで出土した大量の桃の種が、放射性炭素(C14)年代測定法により分析したところ西暦135~230年のものと明らかになり、女王卑弥呼の時代と重なるとみられることから邪馬台国近畿説、九州説に関わる有力な考古学者のコメントが報道されました。
(画面をクリックすると拡大されて記事をご覧になれます。)

芦高25期生の考古学者・森岡秀人さん(関西大学大学院非常勤講師・奈良県立橿原考古学研究所共同研究員)の「(纒向遺跡の)大型建物の年代を4世紀代とみる人も結構いたので、考古学の成果が裏付けられた」と評価するコメントが朝日新聞(2018年5月15日付朝刊)に掲載されました。

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 25期生 森岡秀人さんの奈良・纒向遺跡のコメントが朝日新聞に掲載(2018年5月15日) はコメントを受け付けていません

71期生 工藤彩乃選手 セーリング連盟の強化選手としてワールドカップに初出場!(2018年4月 フランス・イエール)

芦高ヨット部員であった2015年に九州・唐津市で開催されたセーリング420級世界選手権に出場した工藤彩乃選手(芦高71期生 日大 ヤマハ)は、ヤマハセーリングチームの宇田川真乃選手とともに日本セーリング連盟の競技団体強化選手(女子470級)に選ばれました。
国際大会デビュー戦となる2018年4月上旬スペインで開催の第49回プリンセスソフィア杯に出場し19位になりました。また、4月下旬にフランスで開催の2018セーリングワールドカップ第3戦イエール大会では31位の成績でした。
工藤選手の今後の飛躍を期待して、卒業生の皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 71期生 工藤彩乃選手 セーリング連盟の強化選手としてワールドカップに初出場!(2018年4月 フランス・イエール) はコメントを受け付けていません

64期生 吉岡美帆選手 セーリングワールドカップ第3戦で銅メダル獲得!(4月29日 フランス・イエール)

2016リオデジャネイロ五輪5位入賞などセーリング女子470級競技で活躍されている吉岡美帆選手(芦高64期生・ヨット部OG ベネッセ)は、吉田愛選手とともに4月下旬にフランス南東部の地中海に面したイエールで開催された2018ワールドカップシリーズ第3戦イエール大会に出場、20か国から36艇が参加するなか、総合3位となり銅メダルを獲得しました。

今シーズンの吉田・吉岡組は、ワールドカップ第1戦(愛知県蒲郡)銀メダル、第2戦(米国マイアミ)銅メダルに続き第3戦も銅メダルと3大会すべて表彰台に上がり、6月3日からフランス・マルセイユで開催されるワールドカップ・ファイナルに出場が決まりました。

イエール大会の様子は、日本セーリング連盟オリンピック強化委員会のホームページに掲載されています。次のURLをクリックするとご覧になれます。

http://jsaf-osc.jp/report/report_012.php

◎工藤彩乃選手(芦高ヨット部OG)はW杯イエール大会31位に!

吉岡美帆選手と同じくワールドカップ第3戦女子470級に出場した工藤彩乃選手(芦高71期生 日大 ヤマハ)と宇田川真乃選手(ヤマハ)の組は31位でした。は

◎2018アジア競技大会の日本代表に決定!

また、5月1日に日本ヨット連盟オリンピック強化委員会は、今年8月18日~9月2日までインドネシア・ジャカルタで開催される2018アジア競技大会に吉岡美帆選手と吉田愛選手が日本代表選手として派遣されることを発表しました。

◎プリンセスソフィア杯で優勝!

4月6日、スペインのマヨルカ島で開催された第49回プリンセスソフィア杯のメダルレースに出場した吉田・吉岡組は見事優勝、トロフィーを獲得しました。

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生 吉岡美帆選手 セーリングワールドカップ第3戦で銅メダル獲得!(4月29日 フランス・イエール) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:書道部が「ひょうご県議会だより」No.117に登場!

平成30年2月6日(火)、兵庫県議会総務常任委員会の議員の方々が芦屋高校を視察され、芦高の書道部員と「書道を通じた交流活動による地域の活性化」などについて幅広く意見交換が行われました。

その後、芦高体育館に会場を移して、おそろいの着物に袴姿の凛々しい装いの書道部員が書道パフォーマンスを披露し、県政150周年を祝う迫力ある作品を書き上げました。(書道部の作品は、今年6月下旬頃に県庁内の兵庫県議会ロビーに展示される予定です。)

この様子が、平成30年5月発行の「ひょうご県議会だより」(No.117)に写真入りで紹介されました。(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

◎書道部チャイケモウォークに参加!

5月26日(土)10時から神戸市役所南側の東遊園地で開催される、小児がんとたたかう子ども達とご家族を応援するチャリティイベント・チャイケモウォークに芦高書道部が参加、一筆一筆想いを込めて書道パフォーマンスを披露します。

当日の書道パフォーマンスの写真と書道部員の感想が、芦高オフィシャルブログに掲載されています。つぎのURLをクリックするとご覧になれます。

https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/kenashi-hs/?p=7359

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:書道部が「ひょうご県議会だより」No.117に登場! はコメントを受け付けていません

「写真アルバム 芦屋市の昭和」を樹林舎からあしかび会にご寄贈いただきました。ー昭和20年代の芦高の写真などー 

芦屋市民の方々から提供された懐かしい昭和の頃の芦屋の風景・行事などの写真を収録した『写真アルバム 芦屋市の昭和』(2018年2月発行)を、このほど発行元の樹林舎からあしかび会にご寄贈いただきました。

写真左:買物客で賑わう三八通商店街(昭和35年)
写真右:打出浜の芦屋海水浴場(昭和30年代前半)

 

卒業生の皆さまに県立芦屋高校関係の写真を中心にご紹介させていただきます。
(写真をクリックすると拡大されて説明文が読めます。)

☆88頁:県立芦屋高等学校周辺(昭和28・29年)

☆116頁:阪神沿い県立芦屋高校(昭和28年)
写真のバスケットボールコートには、現在芦高体育館が建っています。

☆143頁:防潮堤沿いのランニング(昭和28年)

☆147頁:県立芦屋高校生、河口へ(昭和28年)

【芦高生の通学風景】
☆114頁:阪神芦屋駅出入口付近(昭和28・32年)

☆123頁:阪急芦屋川駅を出る県立芦屋高校生(昭和31年)

【芦中・芦高校舎の変遷】
☆254~5頁:県立芦屋高等学校校舎、旧制芦屋中学仮校舎など(昭和18~25年)

【芦高校内と体育祭風景】
☆256頁:芦高校内と前店など(昭和24・29・33年)

☆257頁:県立芦屋高等学校体育祭(昭和24・29年)

【お相撲さんがやってきた】(昭和32年)
☆78頁:①山手小学校:横綱栃錦の土俵入り 露払いは鳴門海 太刀持ちは成山
                           「相撲太鼓」は呼出し太郎
②精道小学校:横綱千代の山と立行司木村庄之助(第22代)

☆121頁:国鉄芦屋駅を通過するお召列車(昭和37年)特急「つばめ」展望車と「こだま」(戦前・昭和34年 写真は16期生 山本克彦さん提供)

【フォトコラム 国体と皇室の来芦】
☆70頁:国道2号を行く国体旗リレー(昭和31年)

☆71頁:天皇皇后両陛下、皇太子殿下ご夫妻、三笠宮殿下(昭和31・43・25年)

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | 「写真アルバム 芦屋市の昭和」を樹林舎からあしかび会にご寄贈いただきました。ー昭和20年代の芦高の写真などー  はコメントを受け付けていません