なつかしい芦高新聞・芦中新聞が読めるようになりました

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている平成2年までの芦高新聞、昭和の芦高新聞そしてルーツとなる昭和22年(1947)発刊の芦中新聞の紙面を平成から遡って順次公開します。

芦高新聞○○のアンダーラインを付した部分をクリックするとご覧になれます。

卒業生の皆さまの高校時代を思い起こすよすがとなれば幸いです。(あしかび会事務局)

*上のイラストの⑤富田砕花旧居は、富田砕花が入居する以前、昭和9年(1934年)に文豪谷崎潤一郎が松子夫人と婚礼を挙げた屋敷で、小説『猫と庄造と二人のをんな』の舞台とされています。(ウイキペディアより)

◎平成2年

芦高新聞239号(1990.2.13)(食堂オープン 阪神地区大水害 絵図・学校周辺 名物先生・西井 球技大会 English Teacher Tammy)

上をクリックすると平成2年2月13日発行の芦高新聞がご覧になれます。

【芦高小史 : 昭和64~平成2年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

◎平成元年

芦高新聞238号(1989.7.20) (記念祭特集)

*「芦笛」43号(平成2年2月発行)より

芦高新聞237号(1989.6.22) (定期戦特集 演劇部引退公演)

芦高新聞236号(1989.5.15) (新入生特集 自治会予算 新任・離任紹介など)

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

☆『新聞部はどうして生まれたか』・・「芦笛」創刊号(昭和23(1948)年発刊)

☆「芦高十五年史」にみる芦高新聞の生い立ち

*『はじめは壁新聞』の筆者、馬淵良俊さん(芦高5期生  出版部OB・故人)は、産経新聞東京本社論説委員を務められました。

◎昭和63年

芦高新聞235号(1988.11.30) (40回記念祭特集  ヨット部:芦屋浜で全国総体ヨット競技 演劇部:全国コンクール優秀賞 名物先生:古川、坂本 WELCOME LISA!)

*「芦笛」42号(平成元年2月発行)より

芦高新聞234号(1988.7.8) (定期戦特集 大学合格状況)

芦高新聞233号(1988.5.24) (新任・離任特集 自治会予算など)

【芦高小史 : 昭和62~63年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

◎昭和62年

芦高新聞232号(1987.11.10) (記念祭 出版部サマースクール 名物先生:前田)

*「芦笛」41号(昭和63年2月発行)より

芦高新聞231号(1987.6.18) (定期戦特集 大学合格状況など)

芦高新聞230号(1987.5.12) (新任・離任 1年生から見た芦高 名物先生:赤松、小山)

◎昭和61年

芦高新聞229号(1986.12.9)(記念祭特集 新体育館着工 名物先生:井上、建)

*「芦笛」40号(昭和62年2月発行)より

芦高新聞228号(1986.5.31) (定期戦特集 名物先生:山瀬、三井)

芦高新聞227号(1986.5.13) (新運動部室着工 名物先生:藤井、小西 女子バスケット近畿大会出場 大学合格状況  部説「芦高と自由」 新任・離任紹介 自治会予算など)

【芦高小史 : 昭和60~61年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

◎昭和60年(芦高新聞第223号・第226号は保管されていません。)

芦高新聞225号(1985.12.24) (バックトゥザ記念祭 記念祭について一言:大仁 洋先生・藤井信子先生 鏡の向こうの芦高 追悼児玉洋介さん 新任紹介)

芦高新聞224号(1985.12.10) (37回記念祭特集)

*「芦笛」39号(昭和61年2月発行)より

芦高新聞222号(1985.6.25) (定期戦特集 身体測定結果 6・7月行事)

芦高新聞221号(1985.5.15) (見直そう芦高 図解これが”芦高”だ! 新任・離任 自治会予算 大学合格状況)

 

*昭和56~59年の芦高新聞は、次のURLをクリックするとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=12062

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | なつかしい芦高新聞・芦中新聞が読めるようになりました はコメントを受け付けていません

令和2年春の叙勲・褒章 芦高関係の受章者

内閣府から発表された令和2年春の叙勲・褒章について、芦高関係の受章者は次のとおりです。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。

【藍綬褒章】

32期生 森岡 忍さん (消防功績 芦屋市消防団副団長)

 

*この他にも受章者がおられましたら、あしかび会事務局までご連絡ください。

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 叙勲 表彰関係 | 令和2年春の叙勲・褒章 芦高関係の受章者 はコメントを受け付けていません

辻井嘉介校長がご退職され後任は上野仁史氏(令和2年4月1日付)

兵庫県教育委員会の人事異動により、本校第27代校長 辻井嘉介先生が定年退職され、後任の第28代校長として上野仁史氏(県立姫路聴覚特別支援学校長から)が着任され ました。

また、切原賀子教頭は留任です。

◎このほど、芦屋高校ホームページに第28代校長 上野仁史先生の学校長ご挨拶が掲載されました。学校のご了解を得て、あしかび会のホームページに掲載いたします。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

◎上野校長先生がご挨拶の中でふれられた書の作品「羅針盤」は、2018年8月長野県で開催された第42回全国高等学校総合文化祭(2018信州総文祭)に出展された芦高74期生 藤川彩花さんの作品です。

次のURLをクリックするとご覧になれます。http://ashikabi.org/wordpress/?p=8857

 

カテゴリー: 一般投稿 | 辻井嘉介校長がご退職され後任は上野仁史氏(令和2年4月1日付) はコメントを受け付けていません

15期生 平 忠明さん 水素燃料駆動:FCV・FCフォークリフトの開発に貢献

完全無公害車として注目を集めている水素燃料電池自動車に搭載の高圧水素ガス軽量容器の研究開発で活躍されてきた平 忠明さん(芦高15期生 体操部OB)からこのほど近況報告が届きました。

*また、平さんは66歳から乗馬を始められ、2014年3月に東京新聞で紹介されました。次のURLをクリックすると記事をご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=1278

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 15期生 平 忠明さん 水素燃料駆動:FCV・FCフォークリフトの開発に貢献 はコメントを受け付けていません

旧制芦屋中学4期生の同窓会 芦屋と東京で開催(2019年10月)

2019年10月4日(金)に芦中4期生恒例の同窓会が芦屋モノリス(旧芦屋電報電話局)で開催されました。4期生の住本好正さんが同窓会の開催報告と記念写真をあしかび会館まで届けて下さいました。

また、昨年10月2日(水)に東京で開催された東京芦四会の記念写真も住本さんからいただきました。



【東京芦四会 2019年10月2日】

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 旧制芦屋中学4期生の同窓会 芦屋と東京で開催(2019年10月) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:書道部が毎日放送とTBSの「サタデープラス」に登場!(4月4日 土曜朝8時~)

「書の甲子園」第28回国際高校生選抜書展で近畿地区優勝を飾り、今年3月開催するはずのセンバツ高校野球出場校のプラカードの校名を揮毫した芦高書道部が、4月4日(土)朝8時から毎日放送とTBSの番組「サタデープラス」で紹介されました。

放送のタイトルは『センバツ中止の裏にあった高校生・・もう一つの青春』です。

☆4月4日「サタデープラス」の画面から:



 

☆2月19日の毎日新聞の記事(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます)

☆昨年の第91回センバツ野球大会:芦高書道部員が書いたプラカードを先頭に入場する兵庫代表の明石商業チーム

(毎日新聞のホームページより)

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:書道部が毎日放送とTBSの「サタデープラス」に登場!(4月4日 土曜朝8時~) はコメントを受け付けていません

「芦笛」第73号が発行されました(2020年2月)

芦高生の自治会活動や運動部・文化部などの幅広い活動を文字に載せて表現する場である「芦笛」、戦後間もなくの1948年3月に当時の芦屋中学校校友会が創刊号を発行、2020年2月に現在の第72代自治会執行部により第73号が発行されました。

☆目 次

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

☆辻井嘉介校長先生の「発刊に寄せて」/ 校内風景写真

☆第71・72代執行委員会記録

☆寄稿文 / 編集後記

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 「芦笛」第73号が発行されました(2020年2月) はコメントを受け付けていません