芦高の高木應光先生が朝日新聞「天声人語」に登場、「日本ラグビーの父」について語る!(2019年9月2日)

アジア初の開催となるラグビーワールドカップ2019日本大会が、愈々9月20日(金)より東京、神戸など全国12都市で始まります。9月2日付朝日新聞「天声人語」に「日本ラグビーフットボールの父」エドワード・クラーク氏(1874-1934)のことが取り上げられました。

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

その中で、芦高の選択科目「芦屋モダニズム」を教えられている高木應光先生(元芦高ラグビー部顧問・日本ラグビー学会理事)がエドワード・クラーク氏の人となりを『熱血コーチではなく、知的でおとなしい性格だったようです』と紹介されています。

◎神戸・再度山の市立外国人墓地にあるエドワード・クラーク氏のお墓(一般社団法人 慶應ラグビー倶楽部のホームページより)

(写真右の岩中典明理事は芦高ラグビー部OB(26期生)です。)

【参考記事1:なぜラグビーの父は神戸に眠っているのか?】
甲南大学文学部の中島俊郎教授が神戸新聞に寄稿された記事

【参考記事2:クラーク氏の孫が来日し墓参り】
クラーク氏の孫ヘザー・ハンフリーズさんが慶應義塾ラグビー部OB会の招きで来日し、2019年11月18日に神戸市立外国人墓地で初めて祖父の墓参りをされました。
墓前の写真でハンフリーズさんの右隣りは芦高ラグビー部OBの岩中典明さん(26期生・慶應ラグビー倶楽部理事)です。

【参考記事3:生涯通じてfor ALL】
龍谷大学の星野繫一准教授が日本経済新聞に寄稿された記事で、芦高の高木先生と星野准教授が共同で調査されたエドワード・クラーク氏の生涯についてまとめられています。

【参考記事4:ノーサイド交歓会1世紀】
神戸では1世紀前の大正時代からラグビーの試合後、対戦チームの選手が交歓する集いが行われていたことを紹介する朝日新聞の記事。芦高の高木先生から提供された当時の写真やコメントが掲載されています。

カテゴリー: 一般投稿 | 芦高の高木應光先生が朝日新聞「天声人語」に登場、「日本ラグビーの父」について語る!(2019年9月2日) はコメントを受け付けていません

第12期3年I組の集い(2019年3月29日・関西学院オハラホール)

本年3月29日、平成最後の集いを、関西学院大学キャンバス内のオハラホールで開催されました。傘寿をお迎えになった10名のご出席がありました。

次回の集い「令和」第1回は2019年10月10日(双十節の日)正午から関西学院大学キャンバス内のオハラホールで開催。

幹事は、後藤雅通さん(0797-35-6190・m-gotoh@basil.ocn.ne.jp)です。

 12期堀本邦雄さん投稿

12期3年I組集合写真

12期中江伸さん投稿

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 第12期3年I組の集い(2019年3月29日・関西学院オハラホール) はコメントを受け付けていません

令和元年 芦屋高校オープンハイスクールは1800名が参加 盛況でした(8月21・22日 芦屋ルナ・ホール)

中学3年生と保護者向けの芦屋高校の説明会は令和元年8月、10月、11月の3回開催されます。このうち8月の炎天下、芦屋川の畔にある冷房の効いた芦屋ルナ・ホールで開催された芦屋高校オープンハイスクールには、21・22日の両日1800名を超える参加者があり大変盛況でした。

辻井校長先生の挨拶と切原教頭先生の学校紹介につづき、進路状況説明や芦高の特色ある講座・取組みの紹介、そして部活動全国大会報告や自治会活動紹介など多彩なプログラムでした。参加者からは「高校生が笑顔で案内してくれ、ハキハキと発表していてとてもよかった。」との感想があり、好評でした。

あしかび会からは、学校の説明資料を入れる芦高クリアファイルを提供しました。

(『芦高Times』42号より)

【学校案内パンフレット】(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

◎表紙・1年間の主な行事・交通アクセス

◎芦屋高校の特色と魅力(普通科単位制・新しい時代に向けて・創立79年の伝統)

◎キャリア教育(進路実現に向けて・進路状況)

◎教育課程・部活動

【秋の学校説明会の日程】

・10月5日(土)9時30分~12時 会場:芦屋高校体育館

・11月9日(土)9時30分~12時 会場:芦屋高校体育館

◎兵庫県教育委員会発表の「2020年度公立高校全日制進学希望調査」 (9月1日
現在)によれば、芦屋高校の募集定員320名に対し進学希望者数は522名(定員の1.63倍)となっています。

【普通科単位制高校の状況】

(学校名)(前年度募集定員) (進学希望者) (比率)

【第1学区】
県立芦屋      320    522   1.63
市立六甲アイランド 400    529   1.32
県立北須磨     240    452   1.88

【第2学区】
県立尼崎稲園    280    488   1.74
県立西宮      280    517   1.85
県立三田祥雲館   240    408   1.70

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 令和元年 芦屋高校オープンハイスクールは1800名が参加 盛況でした(8月21・22日 芦屋ルナ・ホール) はコメントを受け付けていません

3期生 清水孝一さんの「私の戦争体験」が読売新聞に掲載されました(2019年8月16日)

あしかび会理事の清水孝一さん(旧制芦屋中学3期生)が、太平洋戦争の戦況が急迫する昭和19年以降、芦屋中学の生徒として学徒勤労動員により尼崎市内の軍用機用鋼管製造工場で働いておられた頃の厳しい体験を、読売新聞紙上(2019年8月16日付朝刊・阪神版)で生々しく語られました。

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

◎学徒勤労動員で清水さんが利用された阪急電車の定期券(昭和20年6月)

*定期券と説明文は清水さんからご提供いただきました。

清水さんは学徒勤労動員により阪急苦楽園口駅から尼崎・塚口の軍需工場に通われる道すがら、西宮のニテコ池の畔で後の直木賞作家・野坂昭如少年と話をされています。あしかび会ホームページに関連の記事を掲載しています。

見出しの下のURLをクリックするとご覧になれます。

◎ 旧制芦屋中学3期生の学徒勤労動員報告書

http://ashikabi.org/wordpress/?p=2139

◎ 3期生 清水孝一さんと名作『火垂るの墓』の舞台が新聞に

http://ashikabi.org/wordpress/?p=6626

★清水孝一氏は、読売新聞に記事が掲載される直前の令和元年8月14日に、病気のため急逝されました。心よりご冥福をお祈りいたします。(あしかび会事務局)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 3期生 清水孝一さんの「私の戦争体験」が読売新聞に掲載されました(2019年8月16日) はコメントを受け付けていません

アシヤユースコーラス第58回リサイタルのご案内(9月16日 芦屋ルナ・ホール)

芦高コーラス部OBの三宅正誼さん(17期生)と朝井孝治さん(28期生)などが運営されているアシヤユースコーラスでは、恒例の第58回リサイタルを2019年9月16日(月・祝)に芦屋ルナ・ホールで開催されます。

☆日 時:2019年9月16日(月・祝)14時開演(開場は13時30分)

☆会 場:芦屋ルナ・ホール

☆所在地:芦屋市業平町8-24(下の地図参照)

☆交 通:JR芦屋、阪神芦屋、阪急芦屋川各駅より徒歩約8分

☆入場料:1000円

☆問合せ:080-1498-2595(朝井孝治さん)


(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | アシヤユースコーラス第58回リサイタルのご案内(9月16日 芦屋ルナ・ホール) はコメントを受け付けていません

元芦高の先生 田辺眞人さんの「文化の歴史」講座のご案内(2019年10月~2020年3月 芦屋市民センター)

今年7月に放送文化基金賞を受賞された元芦高の社会科の先生 田辺眞人さん(芦高在職:昭和46~55年 史学研究部顧問 園田学園女子大学名誉教授)が、芦屋市立公民館主催の秋の公民館講座:田辺眞人先生の「文化の歴史」講座Part20の講師として、『地名と生活史―阪神間の市名など―』等のテーマで、今年10月から来年3月まで6回にわたり興味深い講義をされます。(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【田辺眞人先生の「文化の歴史」講座Part20のあらまし】

☆期 間:2019年10月~2020年3月(各月1回)

☆時 間:午前10時30分~12時0分

☆受講料:2400円(6回分一括)

☆会 場:芦屋市民センター401号室(定員90名)

☆所在地:芦屋市業平町8-24(下の地図参照)

☆交 通:JR芦屋、阪神芦屋、阪急芦屋川各駅から徒歩約8分

◎申込方法:①講座名、②住所、③氏名、④電話番号をご記入のうえ、
9月16日(月)までにハガキまたはファックスで公民館へ申込み
(応募多数のときは市民の方を優先のうえ抽選)

あて先:〒659-0068 芦屋市業平町8-24 公民館

ファックス番号:0797-31-4998

◎田辺眞人さんの第45回放送文化基金賞受賞の記事は、つぎのURLをクリック
するとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=10522

カテゴリー: 一般投稿, 講演会 | 元芦高の先生 田辺眞人さんの「文化の歴史」講座のご案内(2019年10月~2020年3月 芦屋市民センター) はコメントを受け付けていません

14期生 永田京子さんの孫と二人の写真展「永田京子写真展 Promenade」のご案内(9月20日~26日 東京 銀座)

今年の同窓会誌あしかび87号に趣味の写真について寄稿された永田(森)京子さん(芦高14期生)が9月20日(金)から東京銀座のギャラリー・アートグラフで孫と二人の写真展「永田京子写真展 Promenade」を開催されます。

☆日 時:2019年9月20日(金)~26日(木)10時~18時  
                     但し、土日祝日と最終日:17時まで

☆会 場:ギャラリー・アートグラフ(TEL.03-3538-6630)

☆所在地:東京都中央区銀座2丁目9-14 銀座ビル1階

☆交 通:東京メトロ銀座線・銀座駅A13出口から3分

有楽町線・銀座一丁目駅10番出口から1分

【永田京子さんのメッセージ】

孫は大学では法律を専攻しながら吹奏楽でサックスを吹き
趣味として写真を撮っていました。小学生のころから私の
写真展を(20年~)欠かさず観に来てくれていて、
私が「どう?」と聞くと「いいんじゃない?」と返す
優しい子でした。

2人の接点は何かを楽しみながらご高覧下さい!

 

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 14期生 永田京子さんの孫と二人の写真展「永田京子写真展 Promenade」のご案内(9月20日~26日 東京 銀座) はコメントを受け付けていません