13期生 大橋太朗氏の急逝を悼む ―『芦高鉄研OB会だより(第29号)』(2021年4月25日発行)

芦高鉄道研究部元幹事・芦高鉄研OB会長の大橋太朗氏(芦高13期生 元阪急電鉄社長)が1月28日に急逝されました。芦高鉄道研究会では大橋会長の急逝を悼むOB会だより第29号を発行され、1995年1月の阪神・淡路大震災で被災し不通になった阪急神戸線が5か月後に復旧開通した時、線路の北側にある芦屋市立岩園保育所の子供たちと大橋太朗氏(当時は阪急電鉄専務取締役)との心温まるエピソードなどが紹介されています。

大橋太朗氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

(画面をクリックすると拡大されます。)

【日本経済新聞の記事】

【NHKニュース】

【関西学院:母校通信】(147号より)

大橋太朗氏は母校関西学院の同窓会長、学校法人理事を歴任されました。
(画面をクリックすると拡大されます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 13期生 大橋太朗氏の急逝を悼む ―『芦高鉄研OB会だより(第29号)』(2021年4月25日発行) はコメントを受け付けていません

11期生 植松曄子さんから夏の高校野球優勝旗の写真が届きました

1952(昭和27)年8月、夏の高校野球で芦高野球部が全国優勝し、芦高校長室に飾られた優勝旗を見た植松(岩津)曄子さん(芦高11期生 家庭科研究部OG 元大阪産業大学工学部教授)から、半世紀を経て2008年に勤務先でその優勝旗と再会された時の写真があしかび会事務局に届きました。

【植松さんのメール】(画面をクリックすると拡大されます。)

【関連記事】

昭和27年夏の高校野球で全国優勝した芦高野球部の記事

タイトルの下のURLをクリックするとご覧になれます。

◎『NHKラジオ深夜便 夏の甲子園・芦高の全国優勝が話題に!』

http://ashikabi.org/wordpress/?p=4105

◎『栄冠・芦屋高に輝く「アサヒスポーツ甲子園大会決算号」のご紹介』

http://ashikabi.org/wordpress/?p=12236

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 11期生 植松曄子さんから夏の高校野球優勝旗の写真が届きました はコメントを受け付けていません

34期生同窓会 2021年秋開催の中止のお知らせ

第34期生同窓会世話人の小竹秀夫さんと久米(常田)裕紀子さんから、昨年延期になり今年11月21日開催予定であった第34期生還暦同窓会について、コロナ禍の状況がつかみ切れないためやむを得ず中止にする旨のお知らせがあしかび会事務局に届きました。
(黄色の枠内をクリックすると拡大されます。)

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 34期生同窓会 2021年秋開催の中止のお知らせ はコメントを受け付けていません

34期生 臼井真さん 兵庫県功労者表彰を受賞(5月2日発表)

2021年5月2日兵庫県の発表があり、長年神戸市の小学校に音楽の先生として勤められ、阪神・淡路大震災の復興と亡くなられた方々の鎮魂を願い合唱曲「しあわせ運べるように」を作詞作曲された臼井(上岡)真さん(芦高34期生 コーラス部OB 神戸親和女子大学児童教育学科准教授)は、文化功労により令和3年兵庫県功労者表彰を受賞されます。

【2021年5月3日付神戸新聞朝刊】

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

*芦高関係者でこのほかにも該当される方がありましたら、あしかび会事務局にご連絡
ください。

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 叙勲 表彰関係 | 34期生 臼井真さん 兵庫県功労者表彰を受賞(5月2日発表) はコメントを受け付けていません

「芦高十五年史」に見る旧制芦屋中学の開校から新制芦屋高校発足のころ

芦高創立80周年にちなみ、「芦高十五年史」(1955年発行)に記録されている芦屋高校の前身、兵庫県立芦屋中学校開校の頃から戦中戦後の激動の時代を経て1948(昭和23)年、新制芦屋高等学校発足に至る歴史を卒業生の皆さまにご紹介します。

【芦高十五年史の目次】(画面をクリックすると拡大されます。)

Ⅰ 開校のころ

芦高15年史:P.18-24 左をクリックするとご覧になれます。

・開校まで

・入学試験

・第一回入学式

・服装の制定

◎『母校創設のころ』 (1期生 浅野 昭太郎さん同窓会誌「あしかび」に寄稿)

*同窓会誌あしかび19号(1981年7月発行)より

 

Ⅱ 打出仮校舎

芦高15年史:P.26-28 左をクリックするとご覧になれます。

・移転と増築

・報国団の結成

Ⅲ 戦局急迫

芦高15年史:P.30-38 左をクリックするとご覧になれます。

・学徒勤労動員

・第一回卒業式

・校舎の焼失

◎第一回卒業式の送辞(昭和20年3月27日)

 

*あしかび会ホームページに掲載した関連記事
(タイトルの下のURLをクリックするとご覧になれます。)

◎『旧制芦屋中学3期生の学徒勤労動員報告書など』

http://ashikabi.org/wordpress/?p=2139

◎『70年前の空襲のありさま(昭和20年6月5日)』

http://ashikabi.org/wordpress/?p=2778

 

Ⅳ 新教育の息吹き

芦高15年史:P.40-52 左をクリックするとご覧になれます。

・校務委員会の成立

・芦中教員組合の結成

・校歌の制定

・校友会各部の胎動

・野球部の活躍

◎「芦笛」創刊号の芦笛の辞(阪部由松校長)・昭和23(1948)年
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

*あしかび会ホームページに掲載した関連記事
(タイトルの下のURLをクリックするとご覧になれます。)

◎『旧制芦屋中学 校歌制定 バイオリニスト辻久子さんを招いて記念音楽会』

http://ashikabi.org/wordpress/?p=3029

◎『「芦屋の奇跡」野球部全国大会初出場と記念ボール(昭和21年8月)』

http://ashikabi.org/wordpress/?p=3237

◎『アサヒスポーツ編 甲子園大会』(朝日新聞社刊 昭和23年夏の大会)

http://ashikabi.org/wordpress/?p=9361

 

Ⅴ 新学制への移行

芦高15年史:P.54-69 左をクリックするとご覧になれます。

・単一校舎ようやく実現

・設備内容一応整う

・新教育研究協議会

・新制高校発足式

・校章の制定

・育友会の組織

・男女共学

【自治会各部の発展】

芦高十五年史(1955年発行)に「自治会各部の発展」として掲載された文化部、運動部、書記外局(図書部)の各部顧問の先生方が執筆されたクラブの発足と昭和20年代の活動報告です。

◎文化部(22部)

生物研究部(顧問・檜垣 守宏先生 158ページ~)

弁論部  (顧問・熊谷 俊作先生 159ページ~)

音楽部  (顧問・出口  尚先生 161ページ~)

E・S・S (顧問・古川 博巳先生 162ページ~)

文芸部  (顧問・井上 澂也先生 163ページ~)

鉄道研究部(顧問・野間  稔先生 165ページ~)

写真部  (顧問・金崎 義正先生 166ページ~)

美術部  (顧問・中西  清先生 168ページ~)

物理研究部(顧問・岩田  修先生 170ページ~)

社会科学研究部(顧問・安田 直次先生 171ページ~)

演劇部  (顧問・古川 博巳先生 172ページ~)

映画研究部(顧問・深井 卯吉先生 174ページ)

化学研究部(顧問・谷川 俊郎先生 175ページ~)

数学研究部(顧問・新堀 千尋先生 176ページ)

食物研究部(顧問・辻田 俊子先生 176ページ~)

被服研究部(顧問・山本 博子先生 177ページ~)

書道部  (顧問・野村 雅夫先生 178ページ~)

華道部  (顧問・佐藤 登代子先生 179ページ~)

茶道部  (顧問・魚崎 茂子先生 180ページ)

天文気象部(顧問・金崎 義正先生 180ページ~)

バレー、ダンス部(顧問・水上 富子先生 181ページ)

史学研究部(顧問・前嶋 雅光先生 181ページ~)

芦高15年史:文化部22部の紹介 左をクリックするとご覧になれます。

 

◎運動部(15部)

硬式野球部(顧問・伊東  糾先生 184ページ~)

陸上競技部(顧問・忽那 凱樹先生 185ページ~)

水泳部  (顧問・永井 清信先生 187ページ~)

山岳部  (顧問・津田  実先生 188ページ~)

排球部  (顧問・福山 敏郎先生 190ページ~)*排球・・バレーボール

軟式庭球部(顧問・櫛橋  勇先生 191ページ~)

サッカー部(顧問・大松 種蔵先生 192ページ~)

軟式野球部(顧問・碓井  実先生 194ページ~)

卓球部  (顧問・松本 壽男先生 196ページ~)

ラグビー部(顧問・忽那 凱樹先生 197ページ~)

硬式庭球部(顧問・木田  孝先生 199ページ~)

籠球部  (顧問・小松 八郎先生 200ページ~)*籠球・・バスケットボール

拳闘部  (顧問・杉山 俊司先生 201ページ~)*拳闘・・ボクシング

柔道部  (顧問・津村 進作先生 202ページ)

剣道部  (顧問・檜垣 守宏先生 202ページ~)

芦高15年史:運動部15部の紹介 左をクリックするとご覧になれます。

 

◎書記外局

図書部  (顧問・石田 貴一先生 203ページ~)

芦高15年史:書記外局・図書部 左をクリックするとご覧になれます。

【芦高小史】(下段には、戦前・戦後の社会の出来事が詳述されています。)
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

◎1940(昭和15)年~1944(昭和19)年

◎1944(昭和19)年~1946(昭和21)年

◎1946(昭和21)年~1947(昭和22)年

◎1947(昭和22)年~1949(昭和24)年

◎1950(昭和25)年~1951(昭和26)年

【芦高十五年史:編集後記】(画面をクリックすると拡大されます。)

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | 「芦高十五年史」に見る旧制芦屋中学の開校から新制芦屋高校発足のころ はコメントを受け付けていません

13期生 山田勝己さん 「芦屋川に魚を増やそう会」で活躍!

山田勝己さん(芦高13期生 山田宝飾店経営)から1979年以来40年余り続けて来られた「芦屋川に魚を増やそう会」の活動報告と写真があしかび会事務局に届きました。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

写真1:投網漁

◎「芦屋川物語」(国土交通省六甲砂防事務所発行)

六甲砂防 – 六甲の川物語 | 芦屋川物語 (mlit.go.jp) 左をクリックするとご覧になれます

◎山田宝飾店ホームページ

山田宝飾店 (ashiya-net.or.jp) 左をクリックするとご覧になれます

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 13期生 山田勝己さん 「芦屋川に魚を増やそう会」で活躍! はコメントを受け付けていません

「芦笛」第74号が発行されました(2021年2月)

芦高生の自治会活動や運動部・文化部などの幅広い活動を文字に載せて表現する場である「芦笛」、戦後まもなくの1948年3月に創刊号を発行、2021年2月には第74号が現在の第73代自治会執行部により発行されました。

☆目次

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)
☆第28代校長 上野仁史先生の「発刊に寄せて」と校内風景

☆先生方から卒業生へ贈る言葉

☆第72・73代執行委員会記録と寄稿文

☆編集後記と裏表紙(教室棟・中庭)

 

「芦笛」創刊号(1948年3月発行)

*あしかび会館に保管されている「芦笛」創刊号の表紙と裏表紙

*第2代校長 阪部由松先生の「我々の課題」と「芦笛の辞」・旧制芦屋中学校歌と目次
(画面をクリックすると拡大されます。)

阪部校長先生は「芦笛」の発刊に期待を込めて「芦笛の辞」を記され『人の世の濁りに
染まず高らかに 清き調べを吹けよ芦笛』と詠まれました。

*野球部OB橋本修三さん(3期生)とラグビー部5年山内敬三さん(4期生)の寄稿

 

*編集後記には、「芦笛」の誌名は坂本(古林)久和さん(3期生)の創案、表紙の写真は堀口幸昭さん(4期生・写真部OB)の作品であると紹介されています。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 「芦笛」第74号が発行されました(2021年2月) はコメントを受け付けていません