-
新しく掲載された投稿です
- フィギュアスケーター 三原舞依選手(73期生)最近の心境を語る(朝日新聞・NHK 2021年3月) 2021年3月5日
- 第73回芦高卒業式挙行 76期卒業生311名が巣立つ (2月27日) 2021年3月3日
- 芦高生の作品集「あしたづ」37号が発行されました(2021年2月) 2021年2月26日
- 旧制芦屋中学4期生同窓会の開催報告 (2020年10月2日 芦屋モノリス) 2021年2月10日
- 芦高生の書道作品 第29回国際高校生選抜書展 “書の甲子園” に展示!(2月17日~21日 大阪市立美術館) 2021年2月10日
- 28期生 岡崎正敏さん 阪神淡路大震災1.17のつどいで「県立芦屋高校」の紙燈籠に火入れ(2021年1月16日 神戸・東遊園地) 2021年1月29日
- 「伝えて繋ぐ」芦高自治会主催で阪神・淡路大震災の追悼式など(2021年1月) 2021年1月22日
- 34期生 臼井 真さん作の「しあわせ運べるように」が神戸市歌になりました(2021年1月17日) 2021年1月18日
- 34期生 臼井 真さん NHKTV「あの日を胸に 阪神・淡路大震災26年」に登場!(2021年1月) 2021年1月8日
- 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート全日本選手権5位と健闘!(12月25・27日 長野市ビッグハット) 2020年12月27日
- 『日本一楽しい高校生活』など「芦高十五年史」「芦高五十年史」等に収録された座談会 2020年12月23日
- 男子バスケットボール部 1月3日のOB会中止のお知らせ 2020年12月14日
- 23期生 タイガー大越さん アメリカ・ボストンからの便り (2020年12月2日) 2020年12月11日
- 芦高生がJICA国際理解教育を受講(2020年11月26日) 2020年12月11日
- 芦高書道部”書の甲子園”第29回国際高校生選抜書展で近畿地区優秀賞を受賞!(2020年11月) 2020年12月9日
過去掲載された投稿です
分類
- 11期関東地区有志懇親会 (1)
- IT推進化部会 (1)
- ひょうご出会いサポートセンター (1)
- 一般投稿 (689)
- 住所不明者一覧 (73)
- 傾聴グループ『はつらつコール』 (1)
- 卒業生の活動 (456)
- 叙勲 表彰関係 (12)
- 各期同窓会 (78)
- 11期生関東地区有志懇親会 (3)
- 15期生同窓会のお知らせ (2)
- 19期同窓会のお知らせ (2)
- 24期生第2回同窓会報告 (1)
- 25期同窓会のお知らせ (1)
- 26期同窓会のお知らせ (3)
- 28期生同窓会のお知らせ (2)
- 37期同窓会のお知らせ (1)
- 38期同窓会のお知らせ (2)
- 9期生東京同期会のお知らせ (1)
- 2019年開催の各期同窓会 (7)
- 各部OB・OG会 (46)
- 執行部からのお知らせ (22)
- 芦高の歴史 (32)
- 芦高生の活躍 (182)
メタ情報
「叙勲 表彰関係」カテゴリーアーカイブ
令和2年秋の叙勲 芦高関係の受章者 (11月3日)
内閣府から発表された令和2年秋の叙勲について、芦高関係の受章者は次のとおりです。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 【旭日単光章】 20期生 山口(塩原)多美さん (選挙管理事務功労 元兵庫県稲美町選挙管理委員会委員長 … 続きを読む
令和2年春の叙勲・褒章 芦高関係の受章者
内閣府から発表された令和2年春の叙勲・褒章について、芦高関係の受章者は次のとおりです。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 【藍綬褒章】 32期生 森岡 忍さん (消防功績 芦屋市消防団副団長) *この他に … 続きを読む
9期生 喜志哲雄さん 兵庫県の「県勢高揚功労」表彰を受ける(2019年5月29日 兵庫県公館)
英米演劇の研究者として著名な喜志哲雄さん(芦高9期生 京大名誉教授)が、5月29日(水)神戸市中央区の兵庫県公館において挙行された兵庫県功労者表彰式で、兵庫の名を高めた功績により井戸敏三知事から「県勢高揚功労」表彰を受け … 続きを読む
令和元年春の叙勲など 芦高関係の受章者は2名
5月21日に発表された令和元年春の叙勲ならびに平成30年11月3日に発表された 第31回危険業務従事者叙勲について、芦高関係の受章者は次の2名の方々です。 栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 【瑞宝双光章】 ・高木正皓 … 続きを読む
元芦高の先生 田辺眞人さん 放送文化基金賞を受賞!(2019年7月2日 ホテルオークラ東京)
元芦高の社会科の先生 田辺眞人さん(芦高在職 昭和46~55年・史学研究部顧問 園田学園女子大学名誉教授)は、長年にわたる地域放送への貢献により公益財団法人放送文化基金の第45回放送文化基金賞を受賞されると6月5日に発表 … 続きを読む
金メダル獲得の吉岡美帆選手と三原舞依選手が平成30年度兵庫県スポーツ賞特別選手賞を受賞!
2018年8月インドネシアで開催された第18回アジア競技大会セーリング女子470級で金メダルを獲得した吉岡美帆選手(芦高64期生 ベネッセ)が平成30年度兵庫県スポーツ賞特別選手賞を受賞、11月8日兵庫県公館において贈呈 … 続きを読む
20期生 三木一仁さん 新春の「こま名人の『こま回し教室』」で妙技を披露!(2018年1月7日 伊丹)
1月7日(日)、伊丹市立図書館主催の「こま名人の『こま回し教室』」が開かれ、親子連れの参加者を前に「こま名人」の三木一仁さん(芦高20期生)が奥様の三味線の音色にあわせ「肥後ちょんかけ独楽」(熊本市無形民俗文化財)の妙技 … 続きを読む
平成29年の叙勲 芦高関係の受章者2名(4月29日・11月3日)
内閣府から発表された平成29年の叙勲について、あしかび会関係者の受章は次の方々です。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 ◎春の叙勲(4月29日発表) 【旭日双光章】 16期生:山口良之助さん(地方自治功労 元芦屋市議会 … 続きを読む
祝 64期生 吉岡美帆選手 リオ五輪セーリング女子470級で堂々5位に入賞!(2016年8月18日)
オリンピック・リオデジャネイロ大会は8月18日セーリング女子470級の予選上位10艇によりメダルレースが開催され、吉田愛選手(スキッパー)とペアで出場している吉岡美帆選手(芦高64期生・ヨット部OG・ベネッセ)は、惜しく … 続きを読む
平成28年春の叙勲 芦高関係の受章者3名に(4月29日)
4月29日に発表された平成28年春の叙勲について、あしかび会関係者の受章は次の 3名の方々です。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 【瑞宝小綬章】 加藤巡一先生(教育功労 第21代芦屋高等学校長 平成14年4月―17年 … 続きを読む
23期生 大越 徹 さん(タイガー大越)外務大臣表彰を受く(平成26年8月)
トランペット奏者として著名な音楽家 タイガー大越さん(芦高23期生・米国ボストンのバークリー音楽大学教授)は、音楽活動を通じて日米交流および対日理解促進に果たした貢献を評価され、平成26年度外務大臣表彰を受けられました。 … 続きを読む
9期生 粟木原 毅さん 平成25年度文化庁映画賞を受賞!
平成25年度文化庁映画賞(映画功労部門)を粟木原 毅さん(芦高9期生)が受賞されました。粟木原さんは芦屋高校卒業後、1955年に東宝に入社、1985年同社を退社しフリーランスに、照明技師として映画照明ひとすじに歩まれまし … 続きを読む