-
新しく掲載された投稿です
- 34期生 臼井 真さん NHKTV「あの日を胸に 阪神・淡路大震災26年」に登場!(2021年1月) 2021年1月8日
- 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート全日本選手権5位と健闘!(12月25・27日 長野市ビッグハット) 2020年12月27日
- 『日本一楽しい高校生活』など「芦高十五年史」「芦高五十年史」等に収録された座談会 2020年12月23日
- 男子バスケットボール部 1月3日のOB会中止のお知らせ 2020年12月14日
- 23期生 タイガー大越さん アメリカ・ボストンからの便り (12月2日) 2020年12月11日
- 芦高生がJICA国際理解教育を受講(2020年11月26日) 2020年12月11日
- 芦高書道部”書の甲子園”第29回国際高校生選抜書展で近畿地区優秀賞を受賞!(2020年11月) 2020年12月9日
- 芦高の学年章をデザインされた美術の先生 中西 清先生の遺作が丹波篠山市に寄贈されました(2020年12月) 2020年12月7日
- 20期生 三木一仁さん 関西テレビ「よーいドン!」に出演(2020年12月8日) 2020年12月4日
- あしかび17期俳句会の句集『芦屋川』刊行 (令和2年11月) 2020年12月2日
- 73期生 三原舞依選手 フィギュアNHK杯4位 感動のスタンディングオベーションに迎えられる(11月28日 大阪) 2020年11月30日
- 20期生 梶村太一郎さんから欧州コロナ情勢の最新現地報告第2弾(2020年11月) 2020年11月30日
- 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケートNHK杯(GPシリーズ第6戦)に出場!(27・28日 TV中継放送) 2020年11月25日
- 令和2年秋の叙勲 芦高関係の受章者 (11月3日) 2020年11月25日
- 芦高生の活躍:カヌー部 兵庫県および近畿新人選手権で活躍!(2020年10月:音水湖 11月:琵琶湖) 2020年11月9日
過去掲載された投稿です
分類
- 11期関東地区有志懇親会 (1)
- IT推進化部会 (1)
- ひょうご出会いサポートセンター (1)
- 一般投稿 (681)
- 住所不明者一覧 (73)
- 傾聴グループ『はつらつコール』 (1)
- 卒業生の活動 (451)
- 叙勲 表彰関係 (12)
- 各期同窓会 (77)
- 11期生関東地区有志懇親会 (3)
- 15期生同窓会のお知らせ (2)
- 19期同窓会のお知らせ (2)
- 24期生第2回同窓会報告 (1)
- 25期同窓会のお知らせ (1)
- 26期同窓会のお知らせ (3)
- 28期生同窓会のお知らせ (2)
- 37期同窓会のお知らせ (1)
- 38期同窓会のお知らせ (2)
- 9期生東京同期会のお知らせ (1)
- 2019年開催の各期同窓会 (7)
- 各部OB・OG会 (46)
- 執行部からのお知らせ (22)
- 芦高の歴史 (32)
- 芦高生の活躍 (178)
メタ情報
「鉄道研究部」カテゴリーアーカイブ
芦高鉄研の「Oゲージ直流2線式 模型運転会(一般公開)」と鉄研OB会総会のご案内(11月2~3日 あしかび会館)
1945年(昭和20年)創部以来74年の歴史を誇る芦高鉄道研究部のOB会総会と 一般公開の「Oゲージ直流2線式 模型運転会」開催のご案内が、あしかび会事務局に 届きました。 ☆一般公開プログラム☆ 【Oゲージ直流2線式 … 続きを読む
「芦高鉄研OB会だより」第17号が発行されました。(2016年12月1日)
1945年(昭和20年)創部と芦高のクラブ活動のなかでも最古の歴史を誇るクラブの一つ、芦高鉄道研究部のOB会だより第17号が発行されました。2016年11月23日の芦高鉄研OB会、来賓の岡田校長先生はじめ現役部員も参加し … 続きを読む
5期生 故上田 雄氏を偲ぶ追悼文ー『芦高鉄研OB会だより(第16号)』から
71年の歴史を誇る芦高鉄道研究部の創立以来のメンバー、上田雄さん(芦高5期生)が去る6月6日薬石効なく亡くなられました。「芦高鉄研OB会だより」16号(2016年9月1日発行)に上田さんを偲ぶ追悼文が掲載されましたのでご … 続きを読む
芦高鉄研OB会だより14号が発行されました。(2015年11月27日)
太平洋戦争終戦直後の1945年(昭和20年)11月、旧制芦屋中学時代に発足以来70年の歴史を誇る芦高鉄道研究部のOB会だより第14号『鉄研創立70周年記念(第9回)総会報告号』が発行されました。(画面をクリックすると拡大 … 続きを読む
芦高鉄研70周年記念OB会総会が開催されました。(2015年11月14日)
2015年11月14日(土)に開催されました芦高鉄研70周年記念OB会総会は、生憎の小雨模様の中、鉄研が出来て70年と言う節目の年で、全体に会員の老齢化が不可避のところ28名もの大勢の会員の出席がありました。 今回は、毎 … 続きを読む
芦高鉄研OB会 HO模型運転会の開催報告(2015年6月6日ー7日)
関西地方梅雨入り宣言後の6月6日、7日でしたが、晴天に恵まれ、 芦高鉄研OB会HO部会として第9回目となる鉄道模型運転会を、 あしかび会館で無事終えることが出来ました。 参加の会員には同伴も認めていますので、この運転会を … 続きを読む
芦高鉄研OB会総会が開催される(2014年11月23日)
2014年11月23日、芦高鉄道研究部OB会総会が八木基雄校長先生ご出席のもと、あしかび会館にて開催されました。今年は鉄道研究部の現役部員も前日の準備段階から参加して、たいへん盛会でした。 鉄研OB会事務局の山本克彦さん … 続きを読む
鉄道模型運転会のお知らせ(2014年3月26日)
芦屋高校鉄道研究部のOB会では、下記の予定でHOゲージの鉄道模型運転会を行います。この運転会は、鉄研OBで第8期卒の秋元宏先輩が主宰されているグループの全面的ご協力でやっておりまして、今回で第6回目になります。 ご参加は … 続きを読む
県立芦屋高校鉄研OB会模型運転会・総会 終了
11月10日の日曜日、回を重ねて第7回の総会が無事終わりました。 鉄道研究部の歴史は古く芦中時代に遡ります。当時は部活少なく、 鉄道研究部も硬式野球部と二分するほどの大勢の部員を擁しておりました。 今や鉄道ブームで、 … 続きを読む