-
新しく掲載された投稿です
- 31期生 村田隆子さん「初夏におくるチャペルコンサート」のご案内(芦屋浜教会) 2023年3月27日
- 73期生 三原舞依選手 世界選手権5位(3月24日 さいたまスーパーアリーナ) 2023年3月27日
- 73期生 三原舞依選手 フィギュアスケート世界選手権 テレビ放送のご案内(3/24・女子フリー) 2023年3月24日
- ジチカツフォーラムに元自治会長らが参加(3月17日) 2023年3月17日
- 芦屋高校で一般入試 (3月10日) 2023年3月13日
- 44期生同窓会開催のご案内 (2023年8月12日 ホテル竹園芦屋)※プレ出欠アンケート実施中! 2023年3月8日
- 第75回芦高卒業式挙行 78期卒業生311名が巣立つ (2月28日) 2023年3月3日
- 78期生のあしかび会入会式を行いました(2023年2月27日) 2023年2月27日
- 73期生 三原舞依選手 チャレンジカップ2位!(2023年2月26日 オランダ) 2023年2月27日
- 芦高ボランティア部 高校生ともしびボランティアアワードで顕彰団体に選ばれました!(2022年12月) 2023年2月22日
- 芦屋高校で推薦入試 (2月15日) 2023年2月15日
- 73期生 三原舞依選手が兵庫県スポーツ優秀選手賞、神戸市スポーツ優秀選手賞を受賞(2023年2月) 2023年2月15日
- 芦高女子バスケットボール部 第1学区カップで優勝、5連覇達成! 2023年2月13日
- 73期生 三原舞依選手がUNIVAS AWARDS優秀賞に選出されました(2023年2月) 2023年2月8日
- 「芦高鉄研OB会だより」第34号が発行されました(2022年12月20日) 2023年2月8日
過去掲載された投稿です
分類
- 11期関東地区有志懇親会 (1)
- ひょうご出会いサポートセンター (1)
- 一般投稿 (853)
- 住所不明者一覧 (74)
- 傾聴グループ『はつらつコール』 (1)
- 卒業生の活動 (563)
- 叙勲 表彰関係 (21)
- 各期同窓会 (82)
- 11期生関東地区有志懇親会 (3)
- 15期生同窓会のお知らせ (2)
- 19期同窓会のお知らせ (4)
- 24期生第2回同窓会報告 (1)
- 25期同窓会のお知らせ (1)
- 26期同窓会のお知らせ (3)
- 28期生同窓会のお知らせ (2)
- 37期同窓会のお知らせ (1)
- 38期同窓会のお知らせ (2)
- 9期生東京同期会のお知らせ (1)
- 2019年開催の各期同窓会 (7)
- 各部OB・OG会 (57)
- 執行部からのお知らせ (24)
- 芦高の歴史 (34)
- 芦高生の活躍 (227)
メタ情報
「講演会」カテゴリーアーカイブ
20期生 樋野伸二郎さんの講演会「アラブ・イスラム世界を語る!」のご案内(11月13日 西宮・夙川公民館)
アラブ首長国連邦(UAE)に長年滞在、ラッセルカイマ王国財務大臣の特別顧問を務められ、アラブの政治経済や文化にも造詣の深い樋野伸二郎さん(芦高20期生 硬式野球部OB)が、西宮・夙川公民館で異文化を学ぶ講座の講師として、 … 続きを読む
芦高の高木應光先生が神戸レガッタ・アンド・アスレチック・クラブ創立150周年記念講演(3月27日 神戸)
明治3年(1870)に神戸の外国人居留地で誕生した「神戸レガッタ・アンド・アスレチック・クラブ」(KR&AC)の創立150周年を記念して、3月27日(土)に芦高の高木應光先生(NPO法人 神戸外国人居留地研究会理 … 続きを読む
39期生 東村具徳さん 日経トップリーダー経営セミナーでテレワーク成功の秘訣を語る(2020年11月)
創作珍味で有名な芦屋の老舗企業(株)かね徳の社長として活躍されている東村具徳さん(芦高39期生 硬式野球部OB あしかび会常任理事 芦屋納税協会副会長)が、2020年11月に日本経済新聞社の日経トップリーダー経営セミナー … 続きを読む
28期生 朝井孝治さんの文化講座「お酒のよもやま話」のご案内(9月2日より 甲南山手カルチャーセンター)
令和2年度「日本遺産」として文化庁から【「伊丹諸白」と「灘の生一本」 下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷】が認定されました。 灘五郷の酒造りに精通された朝井孝治さん(芦高28期生 コーラス部OB)が、このほど神戸市の甲南 … 続きを読む
20期生 樋野伸二郎さんの講演会「アラブ・イスラム世界を語る!」のご案内(2月15日 西宮・夙川公民館)
アラブ首長国連邦(UAE)に長年滞在、ラッセルカイマ王国財務大臣の特別顧問を務められ、アラブの政治経済や文化にも造詣の深い樋野伸二郎さん(芦高20期生 硬式野球部OB)が、西宮・夙川公民館で異文化を学ぶ講座の講師として、 … 続きを読む
元芦高の英語の先生 故山口九一先生が神戸山手大学の公開講座で紹介(2019年11月24日)
1956年(昭和31年)から1970年(昭和45年)まで芦高で英語を教えられた故山口九一先生(元神戸山手女子短期大学教授)は、1959年11月6日来日した英国の文豪サマセット・モームと神戸港に停泊したフランスの貨客船ラオ … 続きを読む
元芦高の先生 田辺眞人さんの「文化の歴史」講座のご案内(2019年10月~2020年3月 芦屋市民センター)
今年7月に放送文化基金賞を受賞された元芦高の社会科の先生 田辺眞人さん(芦高在職:昭和46~55年 史学研究部顧問 園田学園女子大学名誉教授)が、芦屋市立公民館主催の秋の公民館講座:田辺眞人先生の「文化の歴史」講座Par … 続きを読む