投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

26期幹事団 春の遠足(2019年6月 姫路)

26期幹事団、今年の春の遠足は姫路に行ってきました。 まずは、バス、ロープウェイに乗って、書写山円教寺へ。 ラストサムライ等の映画のロケ地にもなったことでも有名で、広い境内は、西の比叡山といわれるだけあって、パワーを感じ … 続きを読む

カテゴリー: 26期同窓会のお知らせ, 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 26期幹事団 春の遠足(2019年6月 姫路) はコメントを受け付けていません

43期生 伊藤 舞さんが芦屋市長(第22代)に就任!(令和元年6月11日)

平成31年4月の統一地方選挙で芦屋市長に当選した伊藤 舞さん(芦高43期生・水泳部OG)が令和元年6月11日に市役所に初登庁し、第22代芦屋市長に就任、市民の負託を受けて国際文化住宅都市・芦屋のかじ取りを担われます。 ☆ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 43期生 伊藤 舞さんが芦屋市長(第22代)に就任!(令和元年6月11日) はコメントを受け付けていません

第71回記念祭『芦虹 ~終わらせ71(ない)僕らの青春~』いよいよ開幕!(6月15日9時~15時)

芦高生のパワーが発揮される恒例の第71回記念祭が6月15日(土)9時から15時まで開催されます。(6月14日(金)は生徒が対象で卒業生は入場できません。) ご来場される方は、上履きと身分証明書をご持参ください。 ☆記念祭 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 第71回記念祭『芦虹 ~終わらせ71(ない)僕らの青春~』いよいよ開幕!(6月15日9時~15時) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:書道部が兵庫県高等学校教育振興会のポスターに登場!(2019年6月)

兵庫県内の高校生への奨学金貸与、海外留学支援などの事業を行う公益財団法人 兵庫県高等学校教育振興会の全国大会参加生徒支援事業のポスターに芦高書道部が登場しました。 この写真は、平成31年1月2日、そごう神戸店2階のサンフ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:書道部が兵庫県高等学校教育振興会のポスターに登場!(2019年6月) はコメントを受け付けていません

芦高ESS 令和初のOBOG会を開催!(6月1日 かごの屋芦屋店)

令和になって初めてのESS OBOG会を、6月1日に、かごの屋芦屋店に於いて開きました。女性10人、男性6人が集いました。食べたり飲んだり、おしゃべりしたり、趣味の話から、日常の悩みまで語り合い、時間を忘れて楽しいひとと … 続きを読む

カテゴリー: ESS部, 一般投稿, 卒業生の活動, 各部OB・OG会, 文化部OB・OG会 | 芦高ESS 令和初のOBOG会を開催!(6月1日 かごの屋芦屋店) はコメントを受け付けていません

令和元年春の叙勲など 芦高関係の受章者は2名

5月21日に発表された令和元年春の叙勲ならびに平成30年11月3日に発表された 第31回危険業務従事者叙勲について、芦高関係の受章者は次の2名の方々です。 栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 【瑞宝双光章】 ・高木正皓 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 叙勲 表彰関係 | 令和元年春の叙勲など 芦高関係の受章者は2名 はコメントを受け付けていません

元芦高の先生 田辺眞人さん 放送文化基金賞を受賞!(2019年7月2日 ホテルオークラ東京)

元芦高の社会科の先生 田辺眞人さん(芦高在職 昭和46~55年・史学研究部顧問 園田学園女子大学名誉教授)は、長年にわたる地域放送への貢献により公益財団法人放送文化基金の第45回放送文化基金賞を受賞されると6月5日に発表 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 叙勲 表彰関係 | 元芦高の先生 田辺眞人さん 放送文化基金賞を受賞!(2019年7月2日 ホテルオークラ東京) はコメントを受け付けていません