投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

21期生 西口正さん 数学嫌い克服著作上梓

21期生西口正さんが今月10日【中学数学のつまずきどころが7日間でやり直せる授業】を日本実業出版社から上梓されました。 著者は昭和41年母校卒。慶應義塾大学卒業後大手損保会社に勤務されるも、教育に対する情熱から独立され塾 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 21期生 西口正さん 数学嫌い克服著作上梓 はコメントを受け付けていません

17期生 藤田由仁さん『何でも鑑定団 極上!お宝サロン』に出演!(2017年5月28日 BSジャパン)

名古屋市で日本独楽博物館を運営されている藤田由仁さん(芦高17期生 柔道部OB)が5月28日放送のBSジャパンの人気番組『何でも鑑定団 極上!お宝サロン』にコマ回しの扮装で出演、珍しい独楽のコレクションとコマ回しの妙技を … 続きを読む

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動 | 17期生 藤田由仁さん『何でも鑑定団 極上!お宝サロン』に出演!(2017年5月28日 BSジャパン) はコメントを受け付けていません

25期生 森岡秀人さんらが淡路島の銅鐸の埋納年代について記者会見(2017年6月6日)

2015年4月に南あわじ市松帆地区で発見された弥生時代の銅鐸について、放射性炭素年代測定法により銅鐸に付着したイネ科の植物片などを科学分析した結果、紀元前4~前2世紀に埋められたとみられることが判明したと南あわじ市教育委 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 25期生 森岡秀人さんらが淡路島の銅鐸の埋納年代について記者会見(2017年6月6日) はコメントを受け付けていません

13期生ゴルフコンペ芦遊会終了と喜寿祝賀会(平成28年10月17日・18日)

15年前の平成14年3月27日に、13期生16名が相集い「北六甲カントリー倶楽部」で第1回ゴルフコンペを開催しました。「芦遊会」と命名し、年2回春秋にプレーして、30回やろうときめました。まだまだ先のことと思っていました … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 13期生ゴルフコンペ芦遊会終了と喜寿祝賀会(平成28年10月17日・18日) はコメントを受け付けていません

17期卒業55周年記念同窓会の開催報告&次回開催予告

風薫る5月14日(平成29年)ホテル竹園にて卒業55周年同窓会を開催。同窓出席者は101名、加えて恩師松本壽男先生が95歳のご高齢ながらお元気なお姿を見せられた。開会に先立ち、亡くなられた恩師の先生方並びに物故の66名の … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 17期卒業55周年記念同窓会の開催報告&次回開催予告 はコメントを受け付けていません

18期生 夏目徹さんが新著「キャッチ・ザ・ダイヤモンド 五つ星の希い」を出版 あしかび会にご寄贈

NPO法人アフリカの子ども支援協会(ACCA)理事長として活躍されている夏目徹さん(芦高18期生 硬式野球部OB あしかび会理事)が、このほど新著「キャッチ・ザ・ダイヤモンド 五つ星の希い」を大阪の出版社・澪標(みおつく … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 18期生 夏目徹さんが新著「キャッチ・ザ・ダイヤモンド 五つ星の希い」を出版 あしかび会にご寄贈 はコメントを受け付けていません

芦高ESS部OB会 甲子園と芦屋で開催(2017年5月28日)

2017年5月28日(日)、芦高ESS部OB会の一次会として甲子園ノボテルにおいて集いました。参加者は18名でした。楽しく、おいしく、ペチャクチャ話をしていると、アッという間に時間が過ぎてしまいました。 二次会として母校 … 続きを読む

カテゴリー: ESS部, 一般投稿, 卒業生の活動, 各部OB・OG会, 文化部OB・OG会 | 芦高ESS部OB会 甲子園と芦屋で開催(2017年5月28日) はコメントを受け付けていません