-
新しく掲載された投稿です
- 23期生 タイガー大越さんがヤマハ銀座でコンサート『トランペットの絵画vol.5』開催!(3月21日 東京・銀座) 2019年2月13日
- 73期生 三原舞依選手 2019四大陸フィギュアスケート選手権で銅メダル獲得 3年連続表彰台に!(2月8日 米国アナハイム) 2019年2月13日
- バスケットボール部OB・OG 第3回 中村昭夫先生を囲む会(2018年10月13日 ホテル竹園芦屋) 2019年2月13日
- 21期生 海野 隆さんの「The U.S.A. 海野 隆写真展」のご案内(2月25日~3月10日 大阪・ピアスギャラリー) 2019年2月6日
- 25期生 川島令三さん 朝日放送テレビ「ビーバップ!ハイヒール 大阪環状線ミステリー」に出演!(2月7日放送) 2019年2月6日
- 25期生 森岡秀人さん NHKTVの「歴史秘話ヒストリア」に出演!(2月6日 再放送2月9日) 2019年2月4日
- 73期生 三原舞依選手 2019四大陸フィギュアスケート選手権出場とテレビ放送のお知らせ (2月8~9日 フジテレビ系列) 2019年2月1日
- 芦高生の活躍:1年横山翠さんがインターハイ・フィギュアスケート競技に出場!(1月24日~ 名古屋市 ガイシアリーナ) 2019年1月21日
- 芦高と連携して防災活動を進める宮川町自治会の活動報告が「あしや社協だより」に掲載(2019年1月15日) 2019年1月21日
- 芦高生の書道作品が第27回国際高校生選抜書展“書の甲子園”に展示!(1月29日~2月3日 大阪市立美術館) 2019年1月18日
- 芦高の淺堀 裕先生(35期生)が神戸新聞・日曜オピニオンに「被災時の学校運営、震災教訓に」を寄稿(1月13日) 2019年1月16日
- 25期生 森岡秀人さん 朝日新聞企画記事「ひょうご時空旅行 歴史編(松帆銅鐸)」に取材協力(1月8日) 2019年1月16日
- 芦高の「阪神・淡路大震災の碑」が毎日放送ラジオ「ネットワーク1・17」で紹介されます(1月13日午後8時~) 2019年1月11日
- 73期生 三原舞依選手 日本学生氷上選手権(インカレ)で優勝を飾る!(1月7日 日光霧降アイスアリーナ) 2019年1月9日
- 芦高生の活躍:書道部が広報あしや1月1日号の表紙を飾る! 2018年12月30日
過去掲載された投稿です
分類
- 11期関東地区有志懇親会 (1)
- IT推進化部会 (1)
- ひょうご出会いサポートセンター (1)
- 一般投稿 (507)
- 住所不明者一覧 (73)
- 傾聴グループ『はつらつコール』 (1)
- 卒業生の活動 (333)
- 各期同窓会 (59)
- 11期生関東地区有志懇親会 (3)
- 15期生同窓会のお知らせ (1)
- 19期同窓会のお知らせ (2)
- 24期生第2回同窓会報告 (1)
- 25期同窓会のお知らせ (1)
- 26期同窓会のお知らせ (1)
- 28期生同窓会のお知らせ (2)
- 37期同窓会のお知らせ (1)
- 38期同窓会のお知らせ (2)
- 9期生東京同期会のお知らせ (1)
- 各部OB・OG会 (41)
- 執行部からのお知らせ (21)
- 芦高の歴史 (17)
- 芦高生の活躍 (136)
メタ情報
「著書」カテゴリーアーカイブ
22期生 藤本清二郎さんが吉川弘文館から「紀州藩主 徳川吉宗」を出版 あしかび会にご寄贈(2016年11月)
歴史学者として活躍されている藤本清二郎さん(芦高22期生・第18代自治会長 和歌山大学名誉教授)が、このほど新著「紀州藩主 徳川吉宗 明君伝説・宝永地震・隠密御用」を吉川弘文館から出版され、あしかび会にご寄贈いただきまし … 続きを読む
7期生 奥田貞人さんの著書『「丹後王国論」と豊受大御神』をあしかび会にご寄贈
実業界で活躍された奥田貞人さん(芦高7期生)は、会社を退職後2011年に放送大学大学院に入学され、故郷の丹後のロマンあふれる歴史と伊勢神宮(外宮)に祀られている豊受大御神についての研究成果を修士論文にまとめられました。 … 続きを読む
20期生 梶村太一郎さんが立命館大学で講演(2016年10月21日)
ベルリン在住のジャーナリスト 梶村太一郎さん(芦高20期生・ドイツ外国人記者協会会員)は、「越境する民―変動する世界」のテーマで4回にわたり開催される立命館大学の2016年度国際言語文化研究所連続講座のうち第3回「難民・ … 続きを読む
18期生 熊野以素さんの著書「九州大学生体解剖事件」を原案のNHKFMシアター「ともに帰らん 夫の命を救うために、妻は戦う!」が全国放送(8月6日/再放送10月10日)
2015年、岩波書店から「九州大学生体解剖事件 七〇年目の真実」を出版された熊野(上野)以素さん(芦高18期生)の原案により制作されたNHKのFMシアター「ともに帰らん 夫の命を救うために、妻は戦う!」が8月6日午後10 … 続きを読む
25期生 川島令三さんが『【図説】日本の鉄道 特別編成 全国新幹線ライン 全駅・全車両基地』を出版 あしかび会にご寄贈
著名な鉄道アナリスト 川島令三さん(芦高25期生・早稲田大学非常勤講師)がこのほど『【図説】日本の鉄道 特別編成 全国新幹線ライン 全駅・全車両基地』を講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 (画面をクリ … 続きを読む
5期生 上田 雄さん『文科系のための暦読本』(増補・改訂版)を出版 あしかび会にご寄贈(2016年3月)
芦高の日本史の先生を務められた上田雄さん(芦高5期生・日本暦学会理事・母校在任:1965年4月―1981年3月)が、このほど『文科系のための暦読本』(増補・改訂版)を言視舎より出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 … 続きを読む
25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ライン第3巻道東・道北エリアを出版 あしかび会にご寄贈
鉄道アナリスト 川島令三さん(芦高25期生・早稲田大学非常勤講師)がこのほど【図説】日本の鉄道 全線・全駅・全配線 第3巻道東・道北エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 川島さんの【図説】日本の … 続きを読む
5期生 田隅恒生さんが新著「ルルドへの旅」(中公文庫)を出版
中東など海外事情に関する著訳書を多く上梓されている田隅恒生さん(芦高5期生)が、このほど中央公論新社から『ルルドへの旅 ノーベル賞受賞医が見た「奇跡の泉」』(中公文庫)を出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 (画 … 続きを読む
25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ライン第2巻 道央エリアをご寄贈
鉄道アナリストの川島令三さん(芦高25期生)がこのほど、「【図説】日本の鉄道 北海道ライン 全線・全駅・全配線」の第2巻 道央エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 第2巻では、開通したばかりの新 … 続きを読む
25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ラインの第1巻道南エリアを出版
著名な鉄道アナリスト 川島令三さん(芦高25期生)がこのほど「【図説】日本の鉄道 北海道ライン 全線・全駅・全配線」の第1巻 道南エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。【図説】日本の鉄道シリーズは … 続きを読む
11期生 市川禮子さんの著書「ひと・いのち・地域をつなぐ 社会福祉法人きらくえんの軌跡」をご寄贈
ノーマライゼーションの理念のもと、あしや喜楽苑などの高齢者福祉施設を運営する社会福祉法人「きらくえん」理事長として活躍されている市川(永田)禮子さん(芦高11期生 ・2003年朝日社会福祉賞受賞)が、このほど著書「ひと・ … 続きを読む
25期生 川島令三さんが[図説]日本の鉄道 東北ライン第10巻 白神・津軽エリアをご寄贈
鉄道アナリストとして執筆活動やTV出演などでご活躍の川島令三さん(芦高25期生)がこのほど、「[図説]日本の鉄道 東北ライン 全線・全駅・全配線」の第10巻白神・津軽エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただき … 続きを読む
20期生 梶村太一郎さん 雑誌「世界」9月号に寄稿
ベルリン在住のジャーナリストとして国際的に活躍されている梶村太一郎さん(芦高20期生・ドイツ外国人記者協会会員)は、戦後70年の今年、ドイツの戦後の一断面を考察するレポート「ドイツ・負の歴史に終止符が打たれることはない」 … 続きを読む
25期生 川島令三さんが[図説]日本の鉄道 東北ライン第8巻 岩手・青森エリアと第9巻秋田エリアをご寄贈
鉄道アナリストとして活躍されている川島令三さん(芦高25期生)がこのほど、「[図説]日本の鉄道 東北ライン 全線・全駅・全配線」の第8巻青森・岩手エリアと第9巻秋田エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきま … 続きを読む
37期生 榊 千波留さんの新著「パーソナリティ千波留の読書ダイアリー」をご寄贈
パーソナリティ&ライターとして活躍されている榊(池田)千波留さん(芦高37期生)がこのほど新著「パーソナリティ千波留の読書ダイアリー」を出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。 (画面をクリックすると拡大されて文字が … 続きを読む
25期生 森岡秀人さん 淡路島で発見の銅鐸について朝日新聞に寄稿(2015年7月2日)
考古学の研究分野で活躍されている古代学研究会代表・森岡秀人さん(芦高25期生 歴史研究部OB 奈良県立橿原考古学研究所共同研究員)が、2015年5月に兵庫県南あわじ市松帆地区で数多く発見された弥生時代の貴重な銅鐸について … 続きを読む
40期生 伊藤佐陽子さん 『くまモンとヨーガ』DVDを完成!
京都西山短期大学准教授(仏教保育専攻)として活躍されている伊藤佐陽子さん(芦高40期生)は、熊本県保健福祉部の精神保健福祉センターから依頼を受け、このほど『くまモンとヨーガ』-ストレスケアのためのDVD及びリーフレット- … 続きを読む
18期生 熊野以素さんの新著「九州大学生体解剖事件 七〇年目の真実」(岩波書店)をご寄贈
豊中市議会議員として活躍されている熊野(上野)以素さん(芦高18期生)がこのほど、岩波書店から「九州大学生体解剖事件 七〇年目の真実」を出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。(画面をクリックすると拡大されて文字が読 … 続きを読む
25期生 川島令三さんが[図説]日本の鉄道 東北ラインの最新刊を出版
鉄道アナリストとして著名な川島令三さん(芦高25期生)がこのほど、「[図説]日本の鉄道 東北ライン 全線・全駅・全配線」の第6巻仙台・山形エリアと第7巻盛岡・三陸エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきまし … 続きを読む
25期生 川島令三さんの最新刊 <図解>日本VS.ヨーロッパ「新幹線」戦争 をご寄贈
鉄道アナリストとして活躍されている川島令三さん(芦高25期生)がこのほど最新刊[<図解>日本VS.ヨーロッパ「新幹線」戦争]を講談社+α文庫として出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。(画面をクリックす … 続きを読む