なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その2:昭和25~26年)

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている芦高新聞、芦中新聞の
紙面を平成2年から昭和22年に遡って順次公開しています。

今回は、昭和25・26年の芦高新聞(第28号~第38号)の紙面を公開します。
芦高新聞○○のアンダーラインを付した部分をクリックするとご覧になれます。

卒業生の皆さまの高校時代を思い起こすよすがとなれば幸いです。(あしかび会事務局)

◎昭和26年

芦高新聞38号(1951.12.20)(学園理想化を目指して新執行部発足 代議員会報告 論説「期末考査をめぐる考察」 スポーツ短信 講演会阪大仁田勇博士 自治会崩壊の危機か代議員会の無能 全県下高校自治会長連絡会に出席して・山村耕造 新役員点描 図書館便り 透視)

芦高新聞37号(1951.11.26)歓喜の波長は秋天に第3回記念祭 輝かしい戦績・国体に5種目出場 論説「学園の自治のために」 教育の民主化を叫び兵教組争議開始 体育祭 弁論大会 阪大森昭先生講演概要 文化祭 怒りとしての演劇 日本舞踊について・松井みどり 文芸部機関誌“花火”打ち上がる! 芝居こぼれ話 一つの立場 校内マラソン大会 選挙速報 音楽会・聴衆は興奮の坩堝 音楽の三分野 展覧会―百花繚乱の研究成果 記念祭反省会・分散現存に両論 牧野詠子さん画歴紹介 神戸高校の生態を探る―自由・自治の反動化か? 国体資金カンパをめぐって コント「犬」 新装成った芦高図書館 弁論部の動きを追う)

【芦高新聞37号3面  体育祭写真特集】(紙面をクリックすると拡大されます。)

【5面 文化祭写真特集】(紙面をクリックすると拡大されます。)

芦高新聞36号(1951.10.10)(記念祭日程 論説「文化祭に寄す」 姫路西高文化祭を訪ねて 学園寸描・飯野三峯校長 学芸:鉄路のアンナ―デュヴィヴィエの技術について―杢谷舜造先生、一青年の声・小松八郎先生 校内英語弁論大会 各高校の制服あれこれ―女子制服を見る―東京九段高、日比谷高、慶應女子高、熊本人吉高、香川高松一高、東京城南高、広島海田市高、香川観音寺高、秋空に意気高し続々国体出場、球心拝措 音楽部・西日本予選に入選 ピカソを見て・山川幸平先生、シラノ・ド・ベルジュラックとその偉大な鼻への讃歌・中野順一 伝統不要・弓月道則 校外短信)

【「芦高十五年史」より】

【芦高新聞第36号の紙面から】

 

芦高新聞35号(1951.6.18)(自治会予算 論説「新たなる自覚を」 各H・R代議員 華道・茶道・書道部新設 新任紹介 初夏随想:顧問の弁・山田幸平先生、マチス展を見て・中西清先生、ロラン「第九交響曲」について・津本明男先生 修学旅行世論調査 校内トピックス 校外トピックス 透視:女生徒諸君へ、机上の落書)

芦高新聞34号(1951.4.26)阪部由松校長先生御勇退 学問とスポーツの並行 新校長に飯野竹二郎先生 新担任決定 論説「新中執委に寄す」 3先生転任 余剰金問題解決 卒業式答辞「自由と独立の歌声と共に」石崎守男 読書調査・教養の高い女生徒 外出許可性の是非を聞く 校内大会 運動部対戦成績 執行部本格的活動に 透視「生徒会申合せ事項」を見て・荒木通美 能楽鑑賞会・金坂豊先生 新任先生自己紹介 芦高新聞回顧・井上良信先生 大いなる夢・飯野新校長 回顧・乾東一先生 訃報)

芦高新聞34号付録進学就職状況 (昭和26年卒業生の進学就職状況一覧)

 

【芦高小史:昭和25~26年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

◎昭和25年

芦高新聞33号(1950.12.15) (記念祭特集:十周年の華開く・美と力の祭典 論説「日の丸と君が代」 体育祭 文化祭 音楽会・金澤益孝氏の熱演 新文化部長に井本太郎君 運動部長は請田忠君 講演会:原子物理学の発展・阪大伏見康治博士 図書館貸出統計 PINK PURGE 「夜」村田昇二)

芦高新聞33号:記念祭反省会(記念祭反省座談会 全ては終わった次の前進へ 蜂の巣の子供達 10周年回顧座談会-定期の買えぬ創立当初

(紙面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

芦高新聞32号(1950.10.5)(記念祭日程 新校舎のぞ記 第2運動場 論説「記念祭を控えて」 職員異動 ジェーン台風見舞金 標準テスト 迷走横丁・名村喜久江先生 堂々県下制覇・軟式野球部 硬式庭球部・全国大会出場 文化部運動部傍観記(二)ラグビー部・音楽部・美術部・陸上競技部 演劇部両派紛争)

芦高新聞31号(1950.7.19) (校内風紀問題の強化取締 論説「我々を取巻くもの」 懇談会報告記 学生演劇発展の好機 文化部運動部傍観見(一)バレー部・山岳部・鉄道研究部・硬式野球部 ある心の風景・岡田洋一 映画「きけわだつみの声」 透視・曲学阿世 最近の出版界と学園文芸 新応援団結成)

芦高新聞30号(1950.6.17)(関頭に立つ自治運動 学生運動への関心:東大・早大・神大 京大入試科目 10周年記念演劇大会 京大宇治からの便り・馬淵良俊 運動部対戦成績 球のつれづれに・石田侃 一寸拝見・授業法アレコレ 清掃強調運動)

芦高新聞29号(1950.5.7)(文化部運動部の明文規定成る 生徒大会 第3回卒業式 対面式 論説「再び規約改正に寄す」 校務分掌 教員異動 予算会議 自治会規約全文 自治会機構図 選挙規定 代議員会規定 規約解説 卒業式答辞・吉田邦男 大学進学者・就職者状況 新任自己紹介 創元会展無鑑査出品・中西清先生 国文サークル A Day in American School 新入生はかく思う 新入生に与う)

【全関西高等学校優勝弁論大会プログラム】

(プログラムの画面をクリックすると拡大されます。)

芦高新聞28号(1950.2.20)(石崎内閣成る 論説「二代目中執委に寄す」 新学期から二部授業か1年定員500人 県下教員集めて研究授業  執行部よりお願い 自治会費月額100円 全関西弁論大会 ユネスコ運動 校内マラソン大会 新内閣よ強くあれ・上田雄 文化部長になった私・宅見晴海 多彩な3学期校内行事 水泳部幹事 校内討論大会 1949年はかくありき(写真) 随筆:流鏑馬・馬淵良俊、家庭・吉田尚子、訣別・村越英明 哲夫の厭世の理由・中西伸夫、今日の歌・津田重雄)

【芦高十五年史より】

 

*昭和22~24年の芦中新聞・芦高新聞は、
次のURLをクリックするとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=12997

 

 

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 パーマリンク