美術部OB会(22-27期生)開催しました(2015年6月6日)

美術部OB会を2015年6月6日に芦屋にて開催しました。今回は、22-27期生を対象に企画しましたが、次回は更に年代を広げたOBOG会の開催を計画しています。
(佐井 章重:25期)
doc20160316130535_001

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各部OB・OG会, 文化部OB・OG会, 美術部 | 美術部OB会(22-27期生)開催しました(2015年6月6日) はコメントを受け付けていません

平成27年度芦高卒業式 71期生320人が巣立つ(2月27日)

平成28年2月27日(土)芦高体育館に於いて兵庫県立芦屋高等学校第68回卒業証書授与式が挙行されました。今年の卒業生は71期生320名(8クラス、男子118名・女子202名)です。芦高在学中、部活動や自治会で活躍した生徒65名に、岡田校長先生から芦高精励賞が贈られました。精励賞の副賞は芦高クリアファイルです。
あしかび会からはお祝いの紅白まんじゅうを卒業生全員に贈りました。
71期生からは卒業記念に校内案内板が寄贈され、来校された方に分かりやすいよう芦高本館の東玄関に設置されました。

卒業式には、あしかび会の大仁 洋会長(15期生)と乾 隆副会長(25期生)が出席、大仁会長から卒業生に餞(はなむけ)の言葉が贈られました。

doc20160304143841_001

(画面をクリックすると拡大されて祝辞の文字が読めます。)
石碑「自治・自由・創造」

また、前日の26日(金)には、71期生の同窓会あしかび会入会式を開催しました。
あしかび会常任理事の青山暁さん(34期生)の歓迎の挨拶のあと、各クラスから選ばれたあしかび会理事が紹介され、事務局からはあしかび会の活動のあらましを説明しました。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 平成27年度芦高卒業式 71期生320人が巣立つ(2月27日) はコメントを受け付けていません

芦高Times第10号発行!(部活紹介:陸上競技部・放送部)

芦高の広報紙『芦高Times』(第10号・2月号)がこのほど発行されました。
2月号の主な記事は、全日本大学サッカー優勝の関学サッカー部・成山一郎監督が芦高生に熱く語った講演会、1・2年生対象に開催された分野別の進路説明会、新春にふさわしく芦高体育館で開催された百人一首大会、「サイエンスフェアin兵庫」に参加したボランティア部と数理科学研究部が「芦屋避難シミュレーション」を発表し、研究者や理系の大学生等と交流、部活紹介は、やり投げでインターハイ出場の陸上競技部と昨年度のNHK杯高校放送コンテスト全国大会に出場した放送部。そして、大阪市立美術館で開催された国際高校生選抜書展での芦高書道部の活躍の様子などです。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

doc20160302094424_001

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高Times第10号発行!(部活紹介:陸上競技部・放送部) はコメントを受け付けていません

31期生同窓会のお知らせ(2016年6月25日・新阪急ホテル)

31期生の皆さん 同窓会を大阪梅田で開催します。多数ご参加ください。

日 時:2016年6月25日(土)
一次会:16時―18時30分 新阪急ホテル
二次会:18時30分―20時30分 新阪急ホテル
会 場:大阪新阪急ホテル(TEL.06-6372-5101)
〒530-8310 大阪市北区芝田1-1-35
会 費:
一次会&二次会 11,000円(当日)
一次会のみ    8,500円(当日)
二次会のみ    3,500円(当日)

【出席連絡方法】下記の申込サイトからお申し込みください。

出欠&連絡用名簿作成サイト http://goo.gl/forms/x03HjjnDs2

(幹事しか閲覧できませんのでご安心を。)

【お問合せ】 豊田周平 shuheit@gmail.com

【総合幹事】3J:豊田周平  3B:森本正伸
ご連絡取れる方に、お知らせお願いいたします。

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 31期生同窓会のお知らせ(2016年6月25日・新阪急ホテル) はコメントを受け付けていません

15期生 岡田親彦さんの作品が倉敷のモンカーダ国際芸術祭に展示(2月19日-4月3日)

15期岡田親彦さんモンカーダ国際芸術祭

昨年の同窓会誌あしかび83号の表紙を飾る作品を制作された岡田親彦さん(芦高15期生・創作ガラス工芸作家)が、2月19日から岡山県倉敷市で開催中の第5回モンカーダ国際芸術祭に招待され、主会場の旧野崎家住宅(国指定重要文化財)に岡田さんの作品「青い狂想曲」が展示されています。

15期岡田親彦さんモンカーダ国際芸術祭1

15期岡田親彦さんモンカーダ国際芸術祭2

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

【モンカーダ国際芸術祭】会期:2月19日(金)-4月3日(日)
スペイン・バルセロナ出身の造形作家マルタ・モンカーダさんの呼びかけで海外を含む15人の芸術家が絵画・陶芸・造形などの作品を出品、倉敷市児島地区の観光名所8か所を現代アートで彩る国際芸術祭。主催:モンカーダ国際芸術祭2016実行委員会
共催:関西カタルーニャセンター 後援:岡山県ほか

岡田親彦さんの作品が展示されている旧野崎家住宅は、江戸時代後期から瀬戸内の塩田を経営した塩業家の屋敷で、4月3日まで「野崎家のお雛さま展」が開催されています。

所在地:倉敷市児島味野1丁目11-19 JR瀬戸大橋線・児島駅から北西に1キロ
電話番号:086-472-2001
開館時間:9時―17時(入館は16:30まで)
入館料:大人 500円 小中学生 300円
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

15期岡田親彦さんモンカーダ国際芸術祭3

 

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 15期生 岡田親彦さんの作品が倉敷のモンカーダ国際芸術祭に展示(2月19日-4月3日) はコメントを受け付けていません

NHKラジオ深夜便 夏の甲子園・芦高の全国優勝が話題に!(2016年2月20日)

2016年2月20日(19日深夜から)放送のNHKラジオ深夜便、午前2時過ぎからの高校野球特集の時間に、1952年(昭和27年)8月の第34回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の決勝戦の試合をアルプススタンド(芦高応援団席)で応援されたリスナーからの64年前の感激の話題が披露されました。

地元同士の決勝戦、芦高が大阪府代表の八尾高校に4-1で勝って遂に悲願の優勝、甲子園球場からすぐに阪神電車に乗って芦屋に戻り芦屋高校に向かった感激を鮮やかな記憶とともに語られました。
また、芦高の優勝チームにいた植村義信投手(8期生)や本屋敷錦吾選手(9期生)が、のちにプロ野球でおおいに活躍されたことも紹介されました。

芦高が甲子園で優勝した8月20日夕方の地元芦屋市の歓喜の様子を、朝日新聞が次のように伝えています。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20160220173715_001

doc20160222113555_001

doc20160222144537_001

2014年の同窓会誌あしかび82号23ページに、栄光の勝利投手になった植村さんが「優勝!」と題して緊迫感あふれる決勝戦の展開を生き生きと描かれています。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

doc20160222134745_001

植村さんの文中にある「橋本さん(先輩)」とは、旧制芦屋中学に野球部をつくられた故橋本修三氏(3期生・野球部初代主将)のことで、卒業後母校から懇望されて商社勤務の傍ら、1952年7月から芦高野球部コーチとして後輩を指導されました。芦高が優勝した翌々日の朝日新聞神戸版(1952年8月22日付朝刊)に橋本さんの指導ぶりが紹介されています。
doc20160325103834_001

(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

次の朝日新聞神戸版(1952年8月22日付)の記事は、優勝した芦高の勝因を分析しています。この記事は、翠球会(硬式野球部OB会)の土井敏幸さん(22期生 故人)が大切に保管されていたものを奥様からご提供いただきました。

 

朝日新聞神戸版の記事の裏面は、1952年8月22日のラジオ放送の番組表が掲載されています。NHKのほか前年1951年に発足したばかりの新日本放送(現・毎日放送)と朝日放送です。朝日放送の番組欄にはスポンサー企業の名前も掲載されています。
なお、テレビ放送は翌年1953年2月にNHKが、同年8月に日本テレビが放送を開始しました。大阪の民放では、1956年12月に大阪テレビが放送開始しました。

【優勝祝賀会の記念写真 於 芦高講堂】(1952年8月21日)

前列左から8人目飯野校長、6人目猿丸芦屋市長、中列は野球部員

【優勝チーム父兄会の記念写真】(1953年7月 芦高図書館前)

◎全国優勝した芦高野球部の熱戦を記録した「アサヒスポーツ甲子園大会決算号」(朝日新聞社発行)の誌面が、つぎのURLをクリックするとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=12236

【以下の記事は、『翠球』(県立芦屋高等学校野球部五十年史)から抜粋】

◎石本健二郎主将の寄稿「最高の思い出」
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)


doc20160229160602_001

*野球部の合宿所となった芦屋市公民館玄関前の集合写真には、野球部員と並んで大勢の女子高生の姿がある。当時の朝日新聞(神戸版)は、芦高食物研究部の女生徒たちの活躍を次のように紹介しています。

 

◎第34回大会の記録(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

doc20160220170329_001

doc20160222113653_001

 

カテゴリー: スポーツ関係, テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動, 芦高の歴史 | NHKラジオ深夜便 夏の甲子園・芦高の全国優勝が話題に!(2016年2月20日) はコメントを受け付けていません

芦高14期生同窓会開催のご案内(平成28年4月6日) 

芦高 第14期生の皆さまへ

もうすぐ喜寿!! 楽しかったこと苦しかったこと 思い出満杯ですね。人生の旅 まだ続きそうです。一度 青春のページを級友と振り返りつつ談笑しませんか。 当時から咲いていた桜は並木道や公園に 新たに加わった仲間(2000本余)に負けず 怠ることなく 毎春咲き老木ながら春を賑わしてきました。きっと皆様に観て頂くのをお待ちしています。 各組有志で 下記のように 同窓会の準備を進めています。 多少の無理をしても 是非ご参加ください。
準備委員一同 心からお待ちしています。

☆日 時:平成28年4月6日(水)12時ー15時
☆場 所:ホテル竹園芦屋(電話0797-31-2341・JR芦屋駅北口より1分)
☆会 費:8,000円

14期生同窓会DVD:平田郁之さん制作

【準備委員会 各組委員】(敬称略)
A組:武知史子
B組:天王寺谷あさ子
C組:岸下 功
D組:北口博章、山田耕祐
E組:安丸 昭
F組:本庄康武
G組:泉 宏太郎
H組:西野幸一
I組:野木秀敏、平田郁之(DVD制作)
J組:大西邦子、佐野栖子

(地図をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

doc20160219102155_001

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 芦高14期生同窓会開催のご案内(平成28年4月6日)  はコメントを受け付けていません