投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

芦高生の活躍:カヌー部 全国高校カヌー長距離選手権大会に出場 (3月21日 芦屋)

2021年3月21日、芦屋浜の芦屋キャナルパーク内水路で開催された第3回全国高等学校カヌー長距離選手権大会に出場した芦高カヌー部は、春の嵐に見舞われる悪コンディションにもかかわらず、7名が入賞する活躍を見せました。 (写 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:カヌー部 全国高校カヌー長距離選手権大会に出場 (3月21日 芦屋) はコメントを受け付けていません

39期生 東村具徳さん 日経トップリーダー経営セミナーでテレワーク成功の秘訣を語る(2020年11月)

創作珍味で有名な芦屋の老舗企業(株)かね徳の社長として活躍されている東村具徳さん(芦高39期生 硬式野球部OB あしかび会常任理事 芦屋納税協会副会長)が、2020年11月に日本経済新聞社の日経トップリーダー経営セミナー … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書, 講演会 | 39期生 東村具徳さん 日経トップリーダー経営セミナーでテレワーク成功の秘訣を語る(2020年11月) はコメントを受け付けていません

フィギュアスケーター 三原舞依選手(73期生)最近の心境を語る(朝日新聞・NHK 2021年3月)

2019年夏から約1年の療養を経て2020年11月のNHK杯4位、12月の全日本選手権5位と見事にカムバックした三原舞依選手(芦高73期生 甲南大学 シスメックス)が、朝日新聞『MONDAY # KANSAI』とNHKホ … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | フィギュアスケーター 三原舞依選手(73期生)最近の心境を語る(朝日新聞・NHK 2021年3月) はコメントを受け付けていません

第73回芦高卒業式挙行 76期卒業生311名が巣立つ (2月27日)

令和3年2月27日(土)、兵庫県立芦屋高等学校第73回卒業証書授与式が、昨年から続く新型コロナウイルスの感染防止策を講じつつ、体育館で盛大に挙行されました。上野仁史校長先生から76期生311名(男子142名・女子169名 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 第73回芦高卒業式挙行 76期卒業生311名が巣立つ (2月27日) はコメントを受け付けていません

芦高生の作品集「あしたづ」37号が発行されました(2021年2月)

「あしたづ」は、芦高生が制作した絵画、工芸、書などの芸術作品から研究レポート、読書感想文、英文エッセー等に至る幅広い教科、分野での学業成果を収録した多彩な作品集で、1984年(昭和59年)の創刊以来、毎年発行され今年は第 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の作品集「あしたづ」37号が発行されました(2021年2月) はコメントを受け付けていません

旧制芦屋中学4期生同窓会の開催報告 (2020年10月2日 芦屋モノリス)

芦中4期生の鈴木正二郎さんから、昨年10月に芦屋モノリスで開催された4期生同窓会の報告と写真があしかび会事務局に届きました。 (タイトルをクリックすると、同窓会の報告と写真がご覧になれます。)   (画面をクリ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 旧制芦屋中学4期生同窓会の開催報告 (2020年10月2日 芦屋モノリス) はコメントを受け付けていません

芦高生の書道作品  第29回国際高校生選抜書展 “書の甲子園” に展示!(2月17日~21日 大阪市立美術館)

大阪市立美術館で2月17日から開催の第29回国際高校生選抜書展「書の甲子園」に、芦高生の作品が全国から選抜された優秀作品とともに展示されます。また、団体の部で 芦高書道部は、近畿地区優秀賞を受賞しました。 ☆日 時:20 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の書道作品  第29回国際高校生選抜書展 “書の甲子園” に展示!(2月17日~21日 大阪市立美術館) はコメントを受け付けていません