投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

26期生 大東雄二さんから立春の南大東島便りが届きました(2月5日)

沖縄県の南大東島にお住まいの大東雄二さん(芦高26期生)から立春のお便りと南大東島の陽光あふれる写真があしかび会事務局に届きました。 26期 大東@南大東島です。 今年は島も暖冬です。まだ、一度も最低気温が10℃を下回っ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 26期生 大東雄二さんから立春の南大東島便りが届きました(2月5日) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:書道部3年大野詩織さん「富士山書き初め2020」で最優秀賞に輝く!(1月26日 東京・毎日ホール)

“書の甲子園”で2年連続秀作賞を受賞した大野詩織さん(書道部3年)は、毎日新聞社等主催の「富士山書き初め2020」高校生の部で栄えある最優秀賞を受賞しました。芦高生の最優秀賞受賞は、昨年の藤川彩花さん(芦高75期生)につ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:書道部3年大野詩織さん「富士山書き初め2020」で最優秀賞に輝く!(1月26日 東京・毎日ホール) はコメントを受け付けていません

14期生 北口博章さんover80のラグビー対抗戦に出場!(2019年4月 花園ラグビー場)

芦高ラグビー部OBの北口博章さん(芦高14期生 関西学院ラグビー部OB)は、先輩の池田晶雄さん(芦高10期生)とともに、2019年4月6日に東大阪市の花園ラグビー場(第1グラウンド)で開催された数え年80歳以上のラガーマ … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 14期生 北口博章さんover80のラグビー対抗戦に出場!(2019年4月 花園ラグビー場) はコメントを受け付けていません

14期生同窓会のご案内(4月17日 ホテル竹園芦屋)

☆日 時:令和2年4月17日(金)12時~15時(受付開始:11時から) ☆場 所:ホテル竹園芦屋 飛鳥の間(JR芦屋駅から北へ1分) ☆会 費:8,000円 ☆返 信:案内状同封のハガキにて3月17日(火)までに各クラ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 14期生同窓会のご案内(4月17日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

22期生 藤本清二郎さん 明治の外務大臣・陸奥宗光の書簡を発見(1月27日 NHKニュース)

歴史学者として活躍されている藤本清二郎さん(芦高22期生 第18代自治会長 和歌山大学名誉教授)が、明治時代に外務大臣や農商務大臣を歴任し不平等条約の改正に辣腕を振るったとされる陸奥宗光の書簡を発見され、2020年1月2 … 続きを読む

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 22期生 藤本清二郎さん 明治の外務大臣・陸奥宗光の書簡を発見(1月27日 NHKニュース) はコメントを受け付けていません

23期生タイガー大越さんが3月20日ヤマハ銀座でコンサート

2014年8月に外務大臣表彰を受けられたタイガー大越さん(芦高23期生・米国バークリー音楽大学教授)は、今年も「トランペットの絵画vol.6」のバースデー・ライブを開催されます。 日 時: 2020年3月20日(金・祝) … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 23期生タイガー大越さんが3月20日ヤマハ銀座でコンサート はコメントを受け付けていません

芦高生の書道作品が第28回国際高校生選抜書展“書の甲子園”に 展示!(1月28日~2月2日 大阪市立美術館)

大阪市立美術館で1月28日から開催の第28回国際高校生選抜書展「書の甲子園」において、秀作賞3名、入選12名と近畿地区で最も優れた実績をあげた芦高生の作品が、全国から選抜された優秀作品とともに展示されます。また、団体の部 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の書道作品が第28回国際高校生選抜書展“書の甲子園”に 展示!(1月28日~2月2日 大阪市立美術館) はコメントを受け付けていません