投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

芦高女子バスケットボール部 春季西阪神大会で優勝!(2017年4月23日)

2017年4月16日開幕の春季西阪神バスケットボール大会に出場した芦高女子バスケットボール部は、23日の決勝で芦屋学園と対戦、78-57で勝利、秋の大会に続いて春季大会でも見事優勝しました。 【春季大会の戦績】 2回戦: … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高女子バスケットボール部 春季西阪神大会で優勝!(2017年4月23日) はコメントを受け付けていません

2017・平成29年 芦五会開催(4月21日 芦屋竹園)

芦高5期生の会『芦五会』の写真と開催報告が、あしかび会常任理事・三上一郎さん(5期生)から届きました。(画面をクリックすると写真と文字が拡大されます。)  

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 2017・平成29年 芦五会開催(4月21日 芦屋竹園) はコメントを受け付けていません

平成29年の叙勲 芦高関係の受章者2名(4月29日・11月3日)

内閣府から発表された平成29年の叙勲について、あしかび会関係者の受章は次の方々です。栄えあるご受章をお慶び申し上げます。 ◎春の叙勲(4月29日発表) 【旭日双光章】 16期生:山口良之助さん(地方自治功労 元芦屋市議会 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 叙勲 表彰関係 | 平成29年の叙勲 芦高関係の受章者2名(4月29日・11月3日) はコメントを受け付けていません

25期生 森岡秀人さんの講演会「弥生時代における銅鏡の伝来と東方への広がり」のご案内(5月20日 兵庫県立考古博物館)

考古学の研究者として活躍されている森岡秀人さん(芦高25期生・歴史研究部OB・奈良県立橿原考古学研究所共同研究員)が、今年開館10周年を迎えた兵庫県立考古博物館の特別展講演会で「弥生時代における銅鏡の伝来と東方への広がり … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 講演会 | 25期生 森岡秀人さんの講演会「弥生時代における銅鏡の伝来と東方への広がり」のご案内(5月20日 兵庫県立考古博物館) はコメントを受け付けていません

芦高生 三原舞依選手 歴代最高記録をマークし日本の優勝に貢献!(世界フィギュアスケート国別対抗戦2017)

2017年4月22日、東京・国立代々木競技場で開催された世界フィギュアスケート国別対抗戦女子フリー競技で三原舞依選手(芦高3年・神戸PFSC)は、ヘルシンキの世界選手権での自己ベスト138.29点を上回る146.17点を … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生 三原舞依選手 歴代最高記録をマークし日本の優勝に貢献!(世界フィギュアスケート国別対抗戦2017) はコメントを受け付けていません

31期生村田隆子さん、初夏におくるチャペルコンサートのご案内(5月20日・芦屋浜教会)

31期生村田(木田)隆子さんが初夏におくるチャペルコンサートを開催、とのご案内がありました。 ヴァイオリン村田隆子さんとフルート&ピアノによる初夏にふさわしい演目の数々です。 演奏会会場は芦屋市南宮町の「芦屋浜教会」です … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 音楽イベント情報 | 31期生村田隆子さん、初夏におくるチャペルコンサートのご案内(5月20日・芦屋浜教会) はコメントを受け付けていません

12期生 増田彰久さんが新著「見に行ける西洋建築 歴史さんぽ」を世界文化社から出版 あしかび会にご寄贈

日本建築学会文化賞を受賞されるなど建築写真家として活躍されている増田彰久さん(芦高12期生 写真部・卓球部OB 増田彰久写真事務所主宰)がこのほど玉手義朗氏と共著で、日本の近代化の歴史を物語る西洋建築の写真を収録した「見 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 12期生 増田彰久さんが新著「見に行ける西洋建築 歴史さんぽ」を世界文化社から出版 あしかび会にご寄贈 はコメントを受け付けていません