一般投稿」カテゴリーアーカイブ

一般会員からの投稿です

元芦高の先生 田辺眞人さん 放送文化基金賞を受賞!(2019年7月2日 ホテルオークラ東京)

元芦高の社会科の先生 田辺眞人さん(芦高在職 昭和46~55年・史学研究部顧問 園田学園女子大学名誉教授)は、長年にわたる地域放送への貢献により公益財団法人放送文化基金の第45回放送文化基金賞を受賞されると6月5日に発表 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 叙勲 表彰関係 | 元芦高の先生 田辺眞人さん 放送文化基金賞を受賞!(2019年7月2日 ホテルオークラ東京) はコメントを受け付けていません

33期生 還暦お祝いの会のご案内(9月15日 ホテル竹園芦屋)

昭和53年卒業の皆さま! いよいよ節目の年を迎えるにあたり、「還暦お祝いの会」を行います。50歳同窓会から早くも10年、令和の時代となりましたが、あの昭和を語り合いましょう! ■日 時:2019年9月15日(日) 16: … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会, 2019年開催の各期同窓会 | 33期生 還暦お祝いの会のご案内(9月15日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

平成最後の芦五会の開催報告(平成31年4月26日 ホテル竹園芦屋)

5期生の三上一郎さん(あしかび会常任理事)から、毎年4月恒例の芦五会の開催報告と写真があしかび会事務局に届きました。(画面をクリックすると拡大されます。)

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会, 2019年開催の各期同窓会 | 平成最後の芦五会の開催報告(平成31年4月26日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

9期東京同期会の開催報告(令和元年6月1日 東京・日比谷) 

卒業後65年を経て同期生14名が東京日比谷で集いました。 東京同期会は30数年前に上田泰さん(故人)、栗原和雄さんなどが中心になって始められ、以後毎年欠かさず行われております。 今年はこの1年間に亡くなった樫田雅亮さん、 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会, 2019年開催の各期同窓会 | 9期東京同期会の開催報告(令和元年6月1日 東京・日比谷)  はコメントを受け付けていません

58期生 仁木綾音さん 藤原歌劇団・日本オペラ協会「デビューコンサート2019」に出演!(6月8日 東京・イイノホール)

オペラ歌手として活躍されている仁木綾音さん(芦高58期生 演劇部OG  藤原歌劇団)は、東京・霞が関のイイノホールで開催される藤原歌劇団・日本オペラ協会の「デビューコンサート2019」に出演されます。 (画面を … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 58期生 仁木綾音さん 藤原歌劇団・日本オペラ協会「デビューコンサート2019」に出演!(6月8日 東京・イイノホール) はコメントを受け付けていません

芦屋高校入学60周年記念 17期同窓会の開催報告(令和元年5月19日 ホテル竹園芦屋)

センバツ出場の我が校野球部の応援に入学早々みんなで甲子園に駆けつけ、甲子園常連校の広島のK高校を接戦の末破り、校旗掲揚と共にみんなで歌った校歌が忘れられない。 それから60年、風も爽やかな令和元年5月19日ホテル竹園にて … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会, 2019年開催の各期同窓会 | 芦屋高校入学60周年記念 17期同窓会の開催報告(令和元年5月19日 ホテル竹園芦屋) はコメントを受け付けていません

15期生 岡田親彦さんの「ガラスとことば遊び展 自然と共生して有り体に」のご案内(大阪7月17日~21日 奈良7月26日~8月7日)

創作ガラス工芸作家として活躍されている岡田親彦さん(芦高15期生 美術部OB)が7月に大阪・梅田の大阪駅前第4ビルと奈良市高畑町の「あーとさろん宮崎」で作品展『ガラスとことば遊び展 自然と共生して有り体に』を開催されます … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 個展情報, 卒業生の活動 | 15期生 岡田親彦さんの「ガラスとことば遊び展 自然と共生して有り体に」のご案内(大阪7月17日~21日 奈良7月26日~8月7日) はコメントを受け付けていません