芦高で「百人一首」大会を開催!(1月28日)

新春1月28日、芦高体育館で1年生8クラス合同の「百人一首」大会が盛大に開催され、各クラスから39チームが参加。太鼓の”ドン!”という音を合図に、岡田校長先生の第一首詠みあげから始まり、1年生が「はい!」と元気よく札を取り合う姿は新春にふさわしく溌剌としていました。
クラス対抗では1年A組が優勝、個人の部では阿部愛海さん(1年C組)が優勝を飾りました。

この「百人一首」大会の最後に、芦高書道部員がたすき掛けの袴姿も凛々しく、大きな筆をつかって『百人一首』と書き上げる書道パフォーマンスを披露して幕を閉じました。

73期生「百人一首」大会

このほか、芦高では単位制の特色を生かして、地歴科の授業で「日本の文化」をテーマに「能」「狂言」「連歌」「茶道」「華道」など、それぞれの専門家のご指導のもと体験型の授業が行われています。
芦屋高校オフィシャルブログには、「日本の文化」の授業の様子が写真入りで紹介されています。
「弓道」   2015年5月13日に掲載
「囲碁」       10月5日
「狂言」       11月30日
「昔遊び・お手玉」           12月16日
「華道」                    12月22日
「能」    2016年2月1日
「茶道」        2月2日
「連歌」        2月8日・22日・25日
「小笠原雛・礼法」     2月23日

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高で「百人一首」大会を開催!(1月28日) はコメントを受け付けていません

「20期同期の『はたち会』70歳の同窓会」のお知らせ(2016年10月8日)

芦高20期生は今年、70歳というまた新たな「人生の扉」をひらきます。前回65歳の同窓会から5年たちました。いつまでも若く居たいとの願いをこめて、この秋に同窓会を行います。皆様ふるってご参加ください。

くわしくは、今年2016年、桜の季節になりましたら個々にメールないし手紙でご案内を差し上げる予定です。また、20期生の中で消息不明の方が70名ほどおられます。
つきましてはあしかび会のホームページ(住所不明者の頁)をご覧いただき、消息不明の方々の情報をお寄せいただければ幸いです。

☆日 時:2016年10月8日(土) 13時から16時
☆場 所:ホップインアミング尼崎(JR尼崎駅北出口から1分 新快速・快速停車駅)
☆代表幹事:井上雄次(元3年G組)
☆連絡先: sgx00436@yahoo.co.jp

☆クラス委員および幹事(敬称略)
A組:安森(平)和子、高谷(中野)よね子
B組:中川(小幡)恵子、水谷優
C組:尼子尚造、小林(小松)和子
D組:平井(正重)真智子、松下卓也
E組:在田(土居)潤三、大西禎治、枝光(吉田)フサ子、境(上野)節子
F組:三木一仁、谷河(桝谷)道子
G組:渡辺博文、海野隆、井上雄次
H組:赤川耕一、花野光一郎、柿仲明
I組:高田明彦、田渕基嗣
J組:井阪康弘、竹井司郎

20期はたち会同窓会の地図

(地図をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

 

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 「20期同期の『はたち会』70歳の同窓会」のお知らせ(2016年10月8日) はコメントを受け付けていません

64期生 吉岡美帆さん(リオ五輪セーリング470級日本代表選手)からメッセージが届きました。

今年8月にブラジル・リオデジャネイロ市で開催される第31回オリンピック大会のセーリング女子470級に出場する吉岡美帆選手(芦高64期生・ヨット部OG、ベネッセホールディングス)からあしかび会にメッセージと写真が届きました。
(写真をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

64期生 吉岡美帆さんのメッセージ

吉岡選手はベネッセセーリングチームに所属する吉田愛選手(日大卒、オリンピック北京・ロンドン大会に出場)とともに国際大会で活躍されています。

64期生 吉岡選手と吉田選手の写真

(写真をクリックすると拡大されます。)

◎セーリング吉田・吉岡組のW杯での活躍
2015年9月に中国青島で開催されたISAFワールドカップ青島大会で見事優勝、金メダルを獲得しました。
また、出場選手が世界ランキング上位選手に限定された2015年11月のISAFワールドカップ・ファイナルのアブダビ(UAE)大会では3位・銅メダルの好成績でした。

【今後のスケジュール】
2016年2月の470級世界選手権(アルゼンチン)、3月のプリンセスソフィア杯(スペイン)、4月のヨーロッパ選手権(スペイン)とISAFワールドカップ(フランス)などに出場予定。

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 64期生 吉岡美帆さん(リオ五輪セーリング470級日本代表選手)からメッセージが届きました。 はコメントを受け付けていません

芦高Times第9号発行!(部活紹介:サッカー部・家庭科研究部)

芦高の広報紙『芦高Times』(第9号・2016年1月号)がこのほど発行されました。1月号の主な記事は、昨年11月の台湾への修学旅行、芦高の友好校・三重高級中学との交流の様子は、あしかび会のホームページでも紹介しています。神戸市看護大学の南田理恵教授が講師をされた保健講話「いのちの誕生について」、単位制の特色を生かした芦高オリジナルの2時間連続授業・学校設定科目「油彩画」の紹介、部活紹介は、元全日本の加茂周監督(13期)やガンバ大阪の古河裕次選手(52期)セレッソ大阪のGK武田博行選手(57期)を輩出したサッカー部、男子部員もケーキ作りに活躍する家庭科研究部、芦高手帳の紹介などです。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

doc20160127162249_001

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高Times第9号発行!(部活紹介:サッカー部・家庭科研究部) はコメントを受け付けていません

25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ライン第3巻道東・道北エリアを出版 あしかび会にご寄贈

鉄道アナリスト 川島令三さん(芦高25期生・早稲田大学非常勤講師)がこのほど【図説】日本の鉄道 全線・全駅・全配線 第3巻道東・道北エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。
川島さんの【図説】日本の鉄道 全線・全駅・全配線シリーズは、2009年3月の東海道ライン第1巻東京駅―横浜エリアと第7巻大阪エリア―神戸駅の刊行からはじまり、今回の北海道ライン第3巻道東・道北エリアの刊行で本州、四国、九州、北海道と全国をカバーされました。北海道ライン第3巻の巻末には著者の川島さんの『日本の鉄道 全線・全駅・全配線を描き終えて』が掲載されています。

doc20160127180234_001

今後は、『【図説】日本の鉄道 特別編成 新幹線スペシャル』の出版を予定されています。

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ライン第3巻道東・道北エリアを出版 あしかび会にご寄贈 はコメントを受け付けていません

芦屋高校オープンカレッジ『ジャズ文化と出会おう!』 2月はお別れライブです(2月20日)

昨年7月から始まった芦屋高校オープンカレッジ『ジャズ文化と出会おう!』は、いよいよ2月が最終回。ボーカリストの山口恵美さんはじめ多くの出演者によるお別れライブです。早春きさらぎの一日、あしかび会館でジャズの魅力に触れてみませんか。

日 時:2016年2月20日(土)14時~15時30分(受付は13時30分から)
会 場:あしかび会館2階ホール(暖房完備)
講 師:山口恵美氏(ボーカリスト)
27オープンカレッジ第8回レジメ 左をクリックするとレジメがご覧になれます。
出演者:中井美香さん、丹羽正志さん、北川こうぞうさん、フレディ葉山さん、
福田方子さん、岡村正史さん
演 奏:呉川ウオークブリッジ(ギターの山門秀彰さんは芦高ギター研究部OBです。
竹俣幸夫さん、遠藤大樹さん、萩原有里子さん)
参加料:無料
主 催:兵庫県立芦屋高等学校 芦屋市教育委員会

申込み:今回初めて参加される方は、住所・氏名を明記してFAX又は Eメールでお申込みください。(第1回~第7回に参加された方は申込手続き不要です。)

ファックス:0797-32-2327(県立芦屋高校 竹俣幸夫先生あて)

Eメール: prookamura@aol.com (岡村正史氏あて)
(下の画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

27年度芦高オープンカレッジ

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 芦屋高校オープンカレッジ『ジャズ文化と出会おう!』 2月はお別れライブです(2月20日) はコメントを受け付けていません

芦高ボランティア部の「芦屋避難シミュレーション」が神戸新聞で紹介される(2016年1月20日)

芦高ボランティア部と数理科学研究部が作成に取り組んでいる「芦屋避難シミュレーション」が完成に近づき、その内容が神戸新聞阪神版(2016年1月20日付朝刊)の『海際の備えー阪神・臨海3市の防災ー』に大きく紹介されました。
(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

神戸新聞・芦屋避難シミュレーション

「芦屋避難シミュレーション」は、今後見込まれる南海トラフ巨大地震の大津波が発生したときに、芦屋市南部の住民がどのように避難するか、構造計画研究所のソフトを用いて年齢別や時間帯別などきめ細かくシミュレーションしているもので、高齢者や障がい者の移動も加えて精度を高める作業を進めています。

下をクリックするとシミュレーションの動画がYoutubeでご覧になれます。

https://www.youtube.com/watch?v=4BJY8nLWnkA

また、芦高ボランティア部と数理科学研究部は、2016年1月31日神戸国際展示場で開催された「第8回サイエンスフェア in 兵庫」に参加し「芦屋避難シミュレーション」について発表するとともに、企業や大学の研究者や理系の大学生・高校生とも交流し大変有意義な一日となりました。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高ボランティア部の「芦屋避難シミュレーション」が神戸新聞で紹介される(2016年1月20日) はコメントを受け付けていません