25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ラインの第1巻道南エリアを出版

著名な鉄道アナリスト 川島令三さん(芦高25期生)がこのほど「【図説】日本の鉄道 北海道ライン 全線・全駅・全配線」の第1巻 道南エリアを講談社から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。【図説】日本の鉄道シリーズは、今回からいよいよ最終の北海道ラインが始まりました。(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

doc20151127160428_001

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 25期生 川島令三さんが【図説】日本の鉄道 北海道ラインの第1巻道南エリアを出版 はコメントを受け付けていません

芦高鉄研70周年記念OB会総会が開催されました。(2015年11月14日)

芦高鉄研・毎日新聞ほっと兵庫9542015年11月14日(土)に開催されました芦高鉄研70周年記念OB会総会は、生憎の小雨模様の中、鉄研が出来て70年と言う節目の年で、全体に会員の老齢化が不可避のところ28名もの大勢の会員の出席がありました。
今回は、毎日新聞の兵庫県地域タブロイド版「ほっと兵庫」の取材を受けました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

芦高鉄研と言えば定番のOゲージ模型、現役はNゲージで夫々自慢の車両にて参加、半世紀前の「新車」もごく最近の新車も混ざり、皆さん一様に現役時代にタイムスリップしたかの様子でした。午前中を一般公開としたのですが、雨模様に抗することが出来ず、一般からはパラパラの参加だったのは惜しまれるところです。

鉄研70周年OB会総会1

午後から総会、そして25期で著名な鉄道評論家川島令三氏の記念講演、会員と現役さんの交歓会と進みます。
そしてOB会最大の目的の一つ現役さんの激励となり、会員からのカンパ金や阪神電車のほんものの行き先表示盤などの贈呈があり、記念写真を撮って散会としました。今回は70周年記念の特製瓦煎餅のお土産つきでした。

鉄研70周年OB会総会2

鉄研70周年記念瓦煎餅

(芦高鉄研OB会事務局 山本 克彦)

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各部OB・OG会, 文化部OB・OG会, 鉄道研究部 | 芦高鉄研70周年記念OB会総会が開催されました。(2015年11月14日) はコメントを受け付けていません

芦高ボランティア部 ボランティア・スピリット賞を2年連続受賞!(2015年11月)

芦高ボランティア部は今年度の主な活動として、今後見込まれる南海トラフ巨大地震の大津波に備えて「芦屋避難シミュレーション」の作成に取り組み、さらに、障がい者が運営する共同作業所などを支援するボランティア活動を展開しつつ障がい者に関する問題を学んでいます。また、兵庫県や芦屋市、そして芦屋高校を含む地域の様々なボランティアにも取り組んでいます。
それぞれの活動の様子は、芦屋高校オフィシャルブログに写真入りで掲載されています。

これらの活動が評価されて、第19回ボランティア・スピリット賞(ブロック賞)の受賞が決定しました。昨年の第18回に続き2年連続の受賞です。今年のブロック賞受賞校39校のうち2年連続受賞は、芦屋高校ボランティア部と北海道東北ブロックの青森県立名久井農業高校 TEAM FLORA PHOTONICSの2校のみです。

関西ブロックの表彰式&フォーラムは、11月23日(月・祝)13時から神戸コンベンションセンター内の神戸国際会議場国際会議室で行われます。

そして、芦高はじめブロック賞受賞校は、12月22日(火)から24日(木)まで東京国際フォーラムで開催される全国大会に出場し、プレゼンテーションとポスターセッションで競いアピールします。
芦高からはボランティア部長が参加し、勉強会等で素晴らしい発言をし参加メンバーをまとめたことが評価され「エクセレントリーダーシップ賞」を受賞しました。

【ボランティア・スピリット賞】
ボランティア活動を行う青少年を支援する賞で、1995年アメリカで創始され、現在、米国のほか日本、台湾、韓国、インド、アイルランド、中国各国の青少年を支援している。

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高ボランティア部 ボランティア・スピリット賞を2年連続受賞!(2015年11月) はコメントを受け付けていません

11期生 市川禮子さんの著書「ひと・いのち・地域をつなぐ 社会福祉法人きらくえんの軌跡」をご寄贈

ノーマライゼーションの理念のもと、あしや喜楽苑などの高齢者福祉施設を運営する社会福祉法人「きらくえん」理事長として活躍されている市川(永田)禮子さん(芦高11期生 ・2003年朝日社会福祉賞受賞)が、このほど著書「ひと・いのち・地域をつなぐ 社会福祉法人きらくえんの軌跡」を東信堂から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。
(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

11期生 市川禮子さんの著書

また、この本の出版について神戸新聞(2015年9月11日付朝刊)に大きく紹介されました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

11期生 市川禮子さん神戸新聞の記事

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 11期生 市川禮子さんの著書「ひと・いのち・地域をつなぐ 社会福祉法人きらくえんの軌跡」をご寄贈 はコメントを受け付けていません

3期生 石塚 睦さん出演の「世界の村で発見!こんなところに日本人」のビデオについて

南米ペルーの人々から「ペルー天文学の父」と親しまれている石塚 睦さん(旧制芦屋中学3期生・ペルー科学学士院会員)がご子息のホセ石塚さんと共に出演された番組「世界の村で発見!こんなところに日本人」は、2015年1月30日テレビ朝日系列で放送されましたが、その録画DISC(ブルーレイ)をこのほど同級生の秋田健一郎さん(旧制芦屋中学3期生)からあしかび会にご寄贈いただきました。

3期生・石塚睦さんのDVD

この番組をもう一度ご覧になりたいあしかび会会員に貸出しいたしますので、ご希望の方はあしかび会事務局までお問合わせください。

また、石塚 睦さんの半世紀以上にわたるペルーでの波瀾万丈のご活躍の様子は、京都大学総合博物館の特別展図録「明月記と最新宇宙像」に掲載されていますが、その内容をあしかび会のホームページ(2014年10月24日の一般投稿欄)でも紹介しています。

次のアドレスをクリックするとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=1974

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 3期生 石塚 睦さん出演の「世界の村で発見!こんなところに日本人」のビデオについて はコメントを受け付けていません

5期生 田畑精一さんの「戦争を体験した作家から君へ」朝日新聞に掲載(2015年11月16日)

2年前の芦屋高校同窓会誌あしかび81号の表紙画の作者・田畑精一さん(芦高5期生・絵本作家)が、このほど朝日新聞の子育て欄(2015年11月16日付朝刊)で大きく紹介されました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20151118154728_001

あしかび81号の表紙画の原画は昨年4月、田畑さんからあしかび会にご寄贈いただき、あしかび会館の会議室に飾られています。このホームページの2014年5月21日の一般投稿欄にも掲載されています。

あしかび81号の表紙

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 5期生 田畑精一さんの「戦争を体験した作家から君へ」朝日新聞に掲載(2015年11月16日) はコメントを受け付けていません

8期生 武岡 徹さんの「武岡 徹コンサートシリーズvol 1」のご案内(2015年11月28日)

元芦高の音楽の先生 武岡 徹さん(芦高8期生・母校ご在職:昭和56年―平成7年)が芦屋のSalon Classicで奥様とご一緒にコンサートを開催されます。

日 時:2015年11月28日(土)14時から(開場:13時30分)
会 場:Salon Classic (芦屋市東芦屋町3-9)
阪急芦屋川駅から線路沿いに東へ3分、JR芦屋駅から北西へ7分
主 催:春声会 お問合せ・お申込み(電話:0797-22-3264)

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

8期生 武岡徹さんのコンサート

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 8期生 武岡 徹さんの「武岡 徹コンサートシリーズvol 1」のご案内(2015年11月28日) はコメントを受け付けていません