23期生 久保富三夫さんら第19代自治会執行部メンバー半世紀ぶりの集い(2016年7月22日 白馬村)

1968年3月に卒業して約半世紀。2016年7月22日(金)に、第19代自治会執行部のメンバー5名(23期生のみ)がようやく集うことができました。

doc20161207141324_001

場所は、白馬村和田野の森の「あぜくら山荘」(23期生の渡辺〈杉坂〉義子さん経営)。三宅進、木野戸裕、佐藤幸治、渡辺義子の皆さんと、私、久保富三夫です。潮崎克郎君と木本修君はご都合が合わずにご一緒できませんでした。実は、2011年9月1日に「あぜくら山荘」に集まろうとしていたところ、迷走台風の接近により中止し、その後、久保の怠惰のために5年が経ってしまいました。(写真をクリックすると拡大されます。)

doc20161207143524_001

山荘名物の“大樽の湯”を楽しんだ後、土地の食材を生かした渡辺さんのお料理とワイン・地酒を楽しみながら、昔のこと、今のことに話が盛り上がり、気が付けば午前1時に。半世紀ぶりに再会する人もあり、職業歴も高校・大学の教員、ビール会社勤務、山荘経営と5人とも様々な人生ですが、農業をはじめとした第一次産業の大切さとそれを壊し続けている政治への批判的視点、そしてTPPへの危惧など、なにか通底するものを感じました(帰路では大糸線の本数の圧倒的な少なさに改めて驚き、さまざまな思い)。

翌日は、息子さんに栂池ゴンドラ乗り場まで車で送っていただき、所用で帰る佐藤君とここでお別れ。三宅、木野戸、久保は、高山植物が咲き始めている栂池自然園へ(標高2000メートル)。2時間ほどの散策のあと、午後1時ころにゴンドラ乗り場まで下りてきて食べたウドンのうまかったこと。14時37分発の「あずさ26号」に乗り込み、お別れをしました。

23期生の皆さんをはじめ芦屋高校同窓生の皆さんと白馬・和田野の森「あぜくら山荘」でひょっこりとお会いできれば素敵ですね。(23期生 久保富三夫)

あぜくら山荘のホームページ:http://www.azekura.com/

 

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 各期同窓会 | 23期生 久保富三夫さんら第19代自治会執行部メンバー半世紀ぶりの集い(2016年7月22日 白馬村) はコメントを受け付けていません

37期生 輪嶋東太郎さんの国際的な友情を描いた映画「ザ・テノール~真実の物語」が芦屋で上映(12月17日)

音楽プロデューサーとして活躍されている輪嶋東太郎さん(芦高37生 ヴォイス・ファクトリィ代表取締役)の国際的な友情を描いた映画「ザ・テノール~真実の物語」が芦屋で上映されます。

日 時:2016年12月17日(土)
1回目:10時~12時01分(開場は9時30分) 
2回目:13時30分~15時31分(開場は13時)
定 員:各回150人(当日先着順 入場無料)
会 場:芦屋市立上宮川文化センター3階ホール:ヒューマンライツシアター
所在地:芦屋市上宮川町10-5(電話:0797-22-9229)

この映画は、甲状腺がんで声を失った著名な韓国人テノール歌手ベー・チェチョルさんを再び舞台に立てるまで支え続ける輪嶋さんの熱い友情を描いた物語で、2014年10月に公開され大きな反響を呼びました。

輪嶋さんがモデルの日本人沢田幸司を俳優の伊勢谷友介さんが演じています。
2014年9月19日付朝日新聞夕刊に次のように紹介されました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)
37%e6%9c%9f%e8%bc%aa%e5%b6%8b%e6%9d%b1%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%83%bb%e6%9c%9d%e6%97%a5%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%b6%e3%83%86%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%ab

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 37期生 輪嶋東太郎さんの国際的な友情を描いた映画「ザ・テノール~真実の物語」が芦屋で上映(12月17日) はコメントを受け付けていません

芦高書道部 ”書の甲子園” 第25回国際高校生選抜書展で近畿地区準優勝に輝く!

“書の甲子園”の愛称で呼ばれる「第25回国際高校生選抜書展」に応募した芦高書道部は、団体の部で昨年の近畿地区優秀賞を上回る近畿地区準優勝に輝きました。個人の部では、海外を含めて16,836点の応募作品の中から秀作賞(全国で135名)に2名(五十井ひかりさん・門田さくらさん)が、入選に13名が選ばれました。

書道部顧問の狩谷申子先生は「芦高書道部は40年ぶりの復活ということでほとんどゼロからの出発だったが、今の書道部メンバーが頑張り、チーム力で形に残る成果を出せたのは良かった。生徒らには新しい伝統を作っていってほしい。」と評されています。

毎日新聞(2016年11月30日付兵庫版)に芦高書道部の活躍の様子と入賞入選者の氏名が掲載されました。(画面をクリックすると拡大されて記事が読めます。)

doc20161202104436_001

海外を含む全国の主な受賞者は次のとおりです。

doc20161207105604_001

入賞入選作品の展覧会は、新春1月31日(火)から2月5日(日)まで大阪市立美術館(大阪市天王寺区茶臼山町の天王寺公園内)にて開催されます。
(地図をクリックすると拡大されます。)

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高書道部 ”書の甲子園” 第25回国際高校生選抜書展で近畿地区準優勝に輝く! はコメントを受け付けていません

「芦高囲碁クラブ」活動報告

dsc_2725 平成28年12月1日「芦高囲碁クラブ」活動報告
今年の第95回夏季囲碁大会は平成28年8月28日(土) 西宮中央公民館(プレラ西宮)10人の参加をもって行われました。戦績は以下の通り。
                優勝       熊倉  修                   (芦高21期)
                準優勝     川瀬  喬                   (芦高11期)
                第3位      山下盛夫                   (  旧職員  )

 芦高囲碁クラブは県立芦屋高校教職員の親睦を目的として1971年(昭和46年) 谷林幸雄先生(理科・物理)を中心に発足、今回で95回となりました。
県芦校舎南館作法室を初めとしJR芦屋荘(芦屋市楠町)・六甲荘(三宮北野町)・兵庫共済会館(中央区中山手通)・長田勤労会館(長田区若松町)・兵庫県私学会館(中央区北長狭通)を経て現在は西宮中央公民館を会場として活動しています。
今回は瀬藤親彦さん(芦高旧職員)が新たにメンバーとして加わりました。
幹事は囲碁愛好の皆様の参加を願っています。
初心者の方も興味をお持ちの方は、気楽に電話にて様子をお尋ねください。
皆様方の連絡をお待ちしています。

 次回 新春囲碁大会(第96回)ご案内
期 日:平成29年1月15日(日) 10:00~17:00
場 所:西宮中央公民館 401集会室(阪急西宮北口南)
参加費:1500円 会場費・賞品代
参加資格:芦高関係者(旧職員・卒業生)
競技ルール:段級によるハンディー戦コミ6.5目
賞 品:あり
幹 事:山下盛夫(旧職員)
連絡先:携帯電話080 5363 1854  自宅電話 078-858-2720dsc_2718dsc_2716dsc_2719dsc_2721dsc_2713dsc_2714dsc_2715dsc_2712dsc_2710dsc_2711

カテゴリー: 一般投稿, 各部OB・OG会, 囲碁クラブ, 文化部OB・OG会 | 「芦高囲碁クラブ」活動報告 はコメントを受け付けていません

22期生 藤本清二郎さんが吉川弘文館から「紀州藩主 徳川吉宗」を出版 あしかび会にご寄贈(2016年11月)

歴史学者として活躍されている藤本清二郎さん(芦高22期生・第18代自治会長 和歌山大学名誉教授)が、このほど新著「紀州藩主 徳川吉宗 明君伝説・宝永地震・隠密御用」を吉川弘文館から出版され、あしかび会にご寄贈いただきました。

【藤本さんからのメッセージ】

松平健主演の時代劇「暴れん坊将軍」(1978~2002年放映)は、徳川吉宗をヒーローにしたテレビドラマである。将軍を江戸城から人びとが生活する市井へ登場させ、吉宗を通じて城と町が結び付けられたところが意外であり、面白さを演出していた。この「意外」さは、ドラマではなく、実は史実と関わっており、吉宗が誕生し、育った紀州・和歌山に芽生えていた。(中略)
享保の改革を行なった将軍は、どのように育ち、どのような経験を積んでそのような人物になったのか。ここへたどり着かないと吉宗を理解したことにならない。ドラマ(虚構)の裏にある史実、将軍前史を確かめることは重要である。(中略)本書では、将軍になるまでの吉宗の育ちをより実証的に確かめ、藩主時代の諸経験を整理して将軍権力への影響を展望してみたい。(本書のプロローグより)

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

%ef%bc%92%ef%bc%92%e6%9c%9f%e7%94%9f%e3%80%80%e8%97%a4%e6%9c%ac%e6%b8%85%e4%ba%8c%e9%83%8e%e3%81%95%e3%82%93%e8%91%97%e6%9b%b8

 

22%e6%9c%9f%e7%94%9f%e3%80%80%e8%97%a4%e6%9c%ac%e6%b8%85%e4%ba%8c%e9%83%8e%e3%81%95%e3%82%93%e8%91%97%e6%9b%b8%ef%bc%91

22%e6%9c%9f%e7%94%9f%e3%80%80%e8%97%a4%e6%9c%ac%e6%b8%85%e4%ba%8c%e9%83%8e%e3%81%95%e3%82%93%e8%91%97%e6%9b%b8%ef%bc%92

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 22期生 藤本清二郎さんが吉川弘文館から「紀州藩主 徳川吉宗」を出版 あしかび会にご寄贈(2016年11月) はコメントを受け付けていません

第6回芦屋高校オープンカレッジ「囲碁入門講座」のご案内(12月7日)

12月7日(水)の芦高オープンカレッジは、日本棋院棋士・岩丸平氏を講師にお招きして、囲碁の未経験者を対象に「囲碁入門講座 ゼロからはじめる囲碁」を開講します。

日 時:12月7日(水)午後1時30分-3時30分(受付は1時から)
会 場:芦屋高校・あしかび会館 (芦屋市精道町1-1 下の地図参照)

内 容:囲碁入門講座 ゼロからはじめる囲碁
対 象:囲碁未経験者・先着14人<要予約>
講 師:日本棋院棋士六段・岩丸平氏

主 催:兵庫県立芦屋高等学校 芦屋市教育委員会

お申込み:12月6日(火)午後4時50分までに住所・氏名・電話番号を明記してファックスまたはEメールでお申し込みください。

ファックス:0797-32-2327

Eメール:zhaiteng0401@yahoo.co.jp

お問合せ:芦屋高校 総務課(齋藤尚文先生)0797-32-2325

%e3%81%82%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%b3%e4%bc%9a%e9%a4%a8%e3%81%ae%e6%96%b0%e7%9c%8b%e6%9d%bf

(画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

%e8%8a%a6%e9%ab%98%e4%bb%98%e8%bf%91%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e3%81%ae%e5%9c%b0%e5%9b%b3

 

 

 

 

カテゴリー: 一般投稿 | 第6回芦屋高校オープンカレッジ「囲碁入門講座」のご案内(12月7日) はコメントを受け付けていません

朝日放送TV「ココイロ」に芦高ヨット部と芦高OBの会社が登場!(2016年11月21日~25日)

今週放送の朝日放送のテレビ番組「ココイロ」は芦屋市特集です。

11月21日(月)は、リオ五輪5位入賞の吉岡美帆選手を輩出した芦高ヨット部が登場 11月22日(火)は、文豪谷崎潤一郎ゆかりの芦屋銘菓「細雪物語」の菓匠「杵屋」(18期生 内藤良彦さん経営)
11月24日(木)は、靴下メーカーの老舗「稲坂莫大小製造」(29期生 稲坂 剛さん経営)
11月25日(金)は、マトリョーシカの絵付作家・露菜さん(芦高54期生)
など芦高卒業生が活躍している場面が放送されます。

「ココイロ」の放送時間は次のとおりです。

11月21日:午後9時48分より
11月22日:午後7時54分より
11月23日:午後8時54分より
11月24日:午後7時54分より
11月25日:午後7時54分より
下の画面をクリックすると拡大されて文字が読めます。(写真は芦屋川に架かる大正橋から阪急芦屋川駅方面を望む写真です。)

doc20161121173335_001

番組ホームページは、次のアドレスをクリックしてください。

http://www.asahi.co.jp/kokoiro/

 

カテゴリー: テレビ・ラジオ出演, 一般投稿, 卒業生の活動, 芦高生の活躍 | 朝日放送TV「ココイロ」に芦高ヨット部と芦高OBの会社が登場!(2016年11月21日~25日) はコメントを受け付けていません