投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

芦屋高校の2021年度募集定員 40人減の280人に!

少子高齢化を反映して、来年3月の兵庫県内国公立中学卒業予定者数が43,100人と今春に比べ1,753人減少が見込まれることに伴い、2021年度の県下公立高校募集定員(全日制)が1,200人(30学級)減少します。 10月 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿 | 芦屋高校の2021年度募集定員 40人減の280人に! はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍:サッカー部 県大会決勝ラウンドに進出!(10月18日)

芦高サッカー部は、10月3日から始まった2020年度兵庫県高校サッカー選手権大会予選(支部ラウンド・阪神⑤)に出場、伊丹北高、猪名川高、西宮甲山高を連破して決勝ラウンドに進出しました。 10月 3日:芦高 2-0 伊丹北 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍:サッカー部 県大会決勝ラウンドに進出!(10月18日) はコメントを受け付けていません

73期生 三原舞依選手 今シーズン復帰第1戦の近畿選手権で3位入賞!(2020年10月4日)

フィギュアスケートの三原舞依選手(芦高73期生 甲南大学 シスメックス)は体調が回復し566日ぶりに公式競技に復帰。10月3・4日に大阪府立臨海スポーツセンターで開催されたフィギュアスケート近畿選手権に出場し、総合173 … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ関係, 一般投稿, 卒業生の活動 | 73期生 三原舞依選手 今シーズン復帰第1戦の近畿選手権で3位入賞!(2020年10月4日) はコメントを受け付けていません

18期生 熊野以素さんが新著「“奇天烈”議会奮闘記」を出版され あしかび会にご寄贈(2020年9月)

2011年に66歳で大阪府豊中市議会議員に初当選、74歳まで2期8年にわたり市会議員として活躍された熊野(上野)以素さん(芦高18期生 史学研究部OG)が、このほど『“奇天烈”議会奮闘記 市民派女性市議の8年間』を出版さ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 18期生 熊野以素さんが新著「“奇天烈”議会奮闘記」を出版され あしかび会にご寄贈(2020年9月) はコメントを受け付けていません

なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その3:昭和22~24年)

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている芦高新聞、芦中新聞の 紙面を平成2年から昭和22年に遡って順次公開しています。 今回は、昭和22~24年の芦中新聞・芦高新聞(第15号~第27号)の紙面を公開しま … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その3:昭和22~24年) はコメントを受け付けていません

31期生 村田隆子さん 秋のチャペルコンサートのご案内(10月10日 芦屋浜教会)

初夏におくるチャペルコンサート(5月)が延期になり、10月10日に感染対策を実施し、お客様を定員の3分の1程度に減らして、開催させていただきます。ご都合つかれましたら宜しくお願い致します。ご予約はサイトで伺っております。 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 音楽イベント情報 | 31期生 村田隆子さん 秋のチャペルコンサートのご案内(10月10日 芦屋浜教会) はコメントを受け付けていません

なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その2:昭和25~26年)

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている芦高新聞、芦中新聞の 紙面を平成2年から昭和22年に遡って順次公開しています。 今回は、昭和25・26年の芦高新聞(第28号~第38号)の紙面を公開します。 芦高 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 | なつかしい昭和20年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その2:昭和25~26年) はコメントを受け付けていません