投稿者「Jimukyoku」のアーカイブ

三原舞依選手 四大陸フィギュアスケート選手権出場とテレビ放送のお知らせ(1月24~26日 台湾 フジTV系列)

フィギュアスケートの国際競技で活躍中の三原舞依選手(芦高3年 シスメックス)は、1月24日(水)から台湾の台北アリーナで開催される四大陸フィギュアスケート選手権2018に、宮原知子選手、宇野昌磨選手らとともに日本代表選手 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 三原舞依選手 四大陸フィギュアスケート選手権出場とテレビ放送のお知らせ(1月24~26日 台湾 フジTV系列) はコメントを受け付けていません

11期生 野田道子さんの著作『いのち運んだナゾの地下鉄』が「箕面・世界こどもの本アカデミー賞」を受賞!(2017年11月3日)

児童文学作家として活躍されている野田(長井)道子さん(芦高11期生 文芸部OG)の著作『いのち運んだナゾの地下鉄』(毎日新聞社刊 2012年)が、箕面市内の小学3年~6年生の投票をもとに「箕面・世界こどもの本アカデミー賞 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 著書 | 11期生 野田道子さんの著作『いのち運んだナゾの地下鉄』が「箕面・世界こどもの本アカデミー賞」を受賞!(2017年11月3日) はコメントを受け付けていません

20期生 三木一仁さん 新春の「こま名人の『こま回し教室』」で妙技を披露!(2018年1月7日 伊丹)

1月7日(日)、伊丹市立図書館主催の「こま名人の『こま回し教室』」が開かれ、親子連れの参加者を前に「こま名人」の三木一仁さん(芦高20期生)が奥様の三味線の音色にあわせ「肥後ちょんかけ独楽」(熊本市無形民俗文化財)の妙技 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動, 叙勲 表彰関係 | 20期生 三木一仁さん 新春の「こま名人の『こま回し教室』」で妙技を披露!(2018年1月7日 伊丹) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍!バスケットボール部阪神大会で女子4位・男子9位で県大会出場決定!(2018年1月8日)

第70回兵庫県高等学校新人バスケットボール大会選抜優勝大会阪神地区予選が、男子 37校、女子32校参加で1月8日まで開催されました。芦高女子バスケットボール部はベスト4に進出、県新人大会ベスト8を目標に頑張ると語っていま … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍!バスケットボール部阪神大会で女子4位・男子9位で県大会出場決定!(2018年1月8日) はコメントを受け付けていません

芦高生の活躍!放送部「ぼうさい甲子園」活動発表会の司会を担当(1月7日 兵庫県公館)

1月7日(日)に平成29年度1・17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式および活動発表会が、井戸敏三知事出席のもと兵庫県公館で開催されました。 芦高放送部は、昨年に続き受賞校8校の活動発表会の司会を担当しました。 【1・ … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 芦高生の活躍 | 芦高生の活躍!放送部「ぼうさい甲子園」活動発表会の司会を担当(1月7日 兵庫県公館) はコメントを受け付けていません

38期 児玉洋介君 御巣鷹山慰霊登山(2017年9月23日)

霧雨が残る9月23日 38期の有志8人(円満堂勉、藤井大介 、植浦貞仁、小泉和子 、名倉美香子、藤原丈子、久保祐子、吉川真理子)により1985年8月12日日航機墜落事故で夭折した児玉洋介君(在校時自治会会長)の群馬県上野 … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿, 卒業生の活動 | 38期 児玉洋介君 御巣鷹山慰霊登山(2017年9月23日) はコメントを受け付けていません

芦屋でロケ『平成細雪』がNHKBS3で放送開始(2018年1月7日)

芦屋でロケが行われた『平成細雪』、文豪谷崎潤一郎原作「細雪」にちなむ平成版の連続ドラマがNHKBSプレミアムで1月7日(日)午後10時から毎週日曜日 四夜連続で放送されます。 (画面をクリックすると拡大されて文字が読めま … 続きを読む

カテゴリー: 一般投稿 | 芦屋でロケ『平成細雪』がNHKBS3で放送開始(2018年1月7日) はコメントを受け付けていません