なつかしい昭和40年代の芦高新聞が読めるようになりました  (その2:昭和40~44年)

芦屋高校創立80周年にちなみ、あしかび会館に保管されている芦高新聞、芦中新聞の
紙面を平成2年から昭和22年に遡って順次公開しています。

今回は、昭和40年代前半の芦高新聞(第111号~第132号)の紙面を公開します。
芦高新聞○○のアンダーラインを付した部分をクリックするとご覧になれます。

卒業生の皆さまの高校時代を思い起こすよすがとなれば幸いです。(あしかび会事務局)

 

◎昭和44年

芦高新聞132号(1969.12.10)(後期役員決まる 論説「三無主義」 修学旅行を終えて
先輩通信「教師は悩みが多いネ」建 武・中川義昭 他校訪問・尼崎北高校)

芦高新聞132号・特集記事 (特集:学力別授業を考える! 説明会、インタビュー、能力別の現状、 個人の力に応じた適切な指導・楢崎勝三先生 深思:峰村、河原林、小林、石黒、牟礼)

芦高新聞131号(1969.10.13) (第21回記念祭 どこへ行く芦高新聞! 「造反」 他校訪問・県立伊丹高校 甲子園に取材して 高校野球に思う・後藤隆一先生 先輩通信・桑田誠司(21期)ゴーギャン展・花畑和夫先生  県西生が見る定期戦)

芦高新聞131号・付録 (出版部の実情 危機にひんした出版部 記念祭写真特集)

芦高新聞130号(1969.7.19) (第22代執行委員会成立 部説「どうすればよいのかわれらの自治会」 アンケート結果 意見 部説特集 大学合格者 新任紹介 県大会結果 近畿大会出場クラブ 他校訪問・鳴尾高校 先輩通信・徳田正高(18期) 文芸部)

芦高新聞129号(1969.2.26)(荒海にのり出す五百余名 後藤貞夫校長、金崎義正先生 論説「真善美」 栄光の受章者たち ゆらぐ文化クラブ 意見 マラソン大会 ミニインタビュー・守屋資子 本年度就職者決定 先輩通信・大越寛(21期) 映画「ローズマリーの赤ちゃん」「白い恋人たち」 創作 出版部)

【芦高小史:昭和44年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

 

◎昭和43年(第125号は保管されていません。)

芦高新聞128号(1968.10.24)(第20回記念祭特集 第21代執行部成立 部説「見つめよう新執行部の行くえを」 修学旅行・黒部と白根山 運動部新人戦 応援団リーダー部 先輩通信・藤本清二郎(22期) 文芸「石狩平野」を読んで・柳田孝子 漫画 創造の喜び被服研究部 映画「スパルタカス」)

芦高新聞127号(1968.7.20)(盛況だった生徒大会 部説「野外活動を考える」 記者席 灘本大会初ホーマー 崩れかけた我等が自治 欠けている自治の基盤・天野和夫(21期)定期戦 先輩通信・佐野真章(14期) 校外トピックス 2年林間学校 1年信州野外活動 映画研究部)

芦高新聞126号(1968.6.12)(自治会予算 新任紹介 サッカー部全国大会へ 部説「自主自立の精神を考え直せ」 考えよう変わりゆく芦高 個人差にあった教育・牛尾照馬先生 大学合格者 就職者 定期戦 ESS カウンセリングルーム 校内を美しく 映画「招かれざる客」 生物・物理・化学の助手紹介)

芦高新聞124号(1968.1.16)南館工事完工 読者感想文表彰 部説「目的のない記念祭」 記者席 修学旅行 県大会特集 バスケット部 惜しくも2位合唱部 校内大会 就職者 給品部 狂言鑑賞 映画「ドリトル先生不思議な旅」)

【芦高小史:昭和43年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

◎昭和42年(第123・121号は保管されていません。)

芦高新聞122号(1967.5.18)(1年生歓迎登山 新任紹介 大学合格者 就職者 クラブの意義を考えるアンケート クラブ活動とは・近成昌一先生 自主・自立の自治会 軟庭男子団体戦 英語暗誦大会 新1年生に聞く 他校訪問・報徳学園 声)

☆「芦笛」21号グラビア(昭和43年2月発行)

(写真をクリックすると拡大されます。)

☆昭和42(1967)年7月発行の同窓会誌に「あしかび会」の命名の由来が掲載されています。命名者は、昭和41年に着任された第7代学校長・あしかび会名誉会長の 後藤貞夫先生です。 (紙面をクリックすると拡大されて文字が読めます。)

(表紙の題字は後藤先生の書)

【芦高小史:昭和41~42年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

 

◎昭和41年(第120・119号は保管されていません。)

芦高新聞118号(1966.7.20)(第19代執行委員会発足 部説 記者席 自治会選挙について 漫画 県高校総体バスケット部優勝 全国大会出場へ 校内バレー大会 文化部短信 他校訪問・甲陽高校 石川さち子先生インタビュー 詩 太秦の広隆寺 映画「汚れなき悪戯」)

(写真をクリックすると拡大されます。)

*「芦笛」20号グラビア(昭和42年2月発行)より

芦高新聞117号(1966.5.25)(後藤新校長赴任される 真の学問を身につけよう・後藤貞夫 新任紹介 部説「高校生活を意義あるものに」 生徒大会 前期役員決定 沖縄に本を送る 特集「友情」実例、アンケート、対談 いかにして異性との友情は可能か・斎藤興哉先生 クラブが良い助け最終的には自分一人・川方百合(19期) 定期戦・芦高辛くも勝つ 投書 大学合格者 他校訪問・甲南女子学園 後藤校長インタビュー 「詩」 新入生アンケート 食物研究部 映画「嵐が丘」)

芦高新聞116号(1966.2.25)(祝御卒業・大橋茂樹校長、藤本清二郎自治会長、永井清信先生 受賞に輝く人々 最後にひとこと 投書)

 

◎昭和40年

芦高新聞115号(1965.12.24)(後期役員決定 規約改正否決 部説「まず委員会に出席」 記念祭決算 芦高生をさぐる 運動部成績 他校訪問・市立西宮東高校 演劇部)

芦高新聞114号(1965.10.5)(記念祭特集 修学旅行 部説「規約のもつ意味を考えよう」 南館建て直し 国体に出場・山岳部、体操部 合唱部 写真部 硬式野球部 他校訪問・尼崎工業高校 能力別編成 投書 先輩通信・大木秀行(14期)ガールスカウト国際キャンプに参加して・新山泰子 夏季国体に参加して・大坪雅文 われらハイティーン「非行」 )

*「芦笛」19号(昭和41年2月発行)より 写真をクリックすると拡大されます。

芦高新聞113号(1965.7.20)(第18代執行委員会成立 記念祭日程 弁論大会・海野隆君優勝 部説「もう一度考えよう能力別編成」 サークルダンス講習会 新執行に望む 運動部成績 軟式庭球部 文化部短信 松本壽男先生インタビュー 一日を大切に・島田幸五郎(20期) われらハイティーン「学校のあり方」)

芦高新聞号外(1965.6.16)(自治会選挙公報)

芦高新聞112号(1965.5.22)(本年度予算成立 前期役員名簿 新委員長抱負を語る:海野隆、武内雅子、内藤雅子 部説「選挙の重要さの認識を」 定期戦 新任紹介 記者席 考えよう 教育問題 能力別編成 大学合格者 他校訪問・六甲工専 写真部 柔道部 先輩通信・副島圀義(19期) 感想文 「詩」 われらハイティーン「青年期の生き方」 インタビュー・武庫高生の意見 )

芦高新聞111号(1965.2.26)(卒業記念 自由と規律を・大橋茂樹校長 受賞者名簿 部説「文化部室を作ろう」 規約改正専門委員会発足 県大会・剣道部、柔道部、サッカー部、ラグビー部 校内マラソン大会 書道部、美術部 他校訪問・関西学院高等部 芦高生今昔物語『自信と自惚れ』金崎義正先生 委員会だより 卒業式にあたって・辻田昌三先生、稲垣喜久雄先生、松本壽男先生、武藤卓也先生、山口九一先生、井上澂也先生 教職員バレーボール大会)

【芦高小史:昭和40年】
(「芦高五十年史」より・・画面をクリックすると拡大されます。)

*昭和30年代後半の芦高新聞は、次のURLをクリックするとご覧になれます。

http://ashikabi.org/wordpress/?p=12473

 

カテゴリー: 一般投稿, 芦高の歴史 パーマリンク